表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【健康】チートでダメージ無効の俺、辺境を開拓しながらのんびりスローライフする  作者: 坂東太郎
『第三章 コウタ、勇者に追放された荷運び人と出会って村づくりをはじめる』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/143

第二話 コウタ、山を越えてその先の景色を見る


「ここを越えれば……おー、見えた見えた!」


「うわ、すごい景色……」


 コウタとアビーが精霊樹のふもと、小さな湖のほとりを旅立ってから二日目。

 昼を少しまわった頃に、二人は山の稜線を越えた。


 視界が開けてはるか東を望む。


「二日歩いただけで、こんなに景色が変わるんだ」


「ははっ、こっちじゃたまにあるぞ。それだけ『絶黒の森』の瘴気が濃いってことだ」


 結んだ金髪をなびかせてアビーが振り返る。

 西、眼下に広がる盆地を一望する。


 盆地も、囲む山々も黒い。

 陽の光が届かない訳ではない。

 森が、光を飲み込むほど黒いのだ。

 木が緑に色づいているのは盆地の中心、精霊樹と泉のまわりだけだった。


 西を振り返ったアビーと違って、コウタは東を眺めて呆然としている。

 山一つ越えただけで、そこにはまったく異なる光景が広がっていた。


 二人がいまいる尾根からわずかに下ると、すぐに樹木が絶える。

 むきだしになった土は赤い。

 盆地から流れ出た川や雨水が削ったのか、あるいは魔法がある世界ならではの現象か。

 山は途中から断崖絶壁の迷路となっていた。

 崖は赤と薄茶色、茶色が入り混じって縞模様を見せる。


 見渡す限り続く崖は入り組んで、人里を探すコウタとアビーの行く手を阻んでいるかのようだ。


「なんだっけ、元の世界でもこういう景色を見たことある気がする。テレビかネットで……えーっと」


「『グランドキャニオン』だろ。それにしても、グランドキャニオンに似てるのに死の谷(デスバレー)ってなあ」


「そう、それ!……あれ? どっちもアメリカじゃなかった?」


「まあそうだな。近いっちゃ近いけども」


 目覚めた時には大人だったものの、コウタは転生者だ。

 誕生からはじまったという違いはあるものの、アビーもまた転生者だ。

 同郷らしく、二人は元の世界の有名な地名で会話する。

 18歳まで生きてきたアビーにとってはこの世界で初めてのことで、知らずニヤけていた。


「あ、そうだ、カーク!」


「崖が多いからなあ、飛んでくれなきゃ探すのは大変そうだけど……」


 コウタとアビーは二人で探索していたわけではない。

 精霊樹のほとりから稜線を越える直前まで、カラスに先導されてきたのだ。


 二人は並んで、赤茶とベージュの迷路に目を()らす。

 コウタの眼差しは真剣だ。

 なにしろ引きこもっていた頃からの友達で、一緒に転生した相棒である。


 そして。


「いた! カークだ! よかった……」


「待てコータ、カークじゃなくてただのカラスかも……ああ、足が三本あるな。カークで間違いなさそうだ」


 コウタが、谷間を飛ぶカラスを見つけた。

 離れていたのはわずかな間だったのに、安心したのかへなへなと座り込む。

 心と体が【健康】になっても、ハートの弱さは変わらないのか。まあ病んではいないようだが。


「なあコータ、あれおかしくねえか?」


「え!? カークに何かあったの!? ひょっとして怪我でも」


「いやカークじゃなくてだな。ほら、オレたちを案内する時みたいに、飛んでは止まってを繰り返してるだろ? いまもデカい岩に……デカい岩に……?」


「ね、ねえアビー。あの岩、動いてない?」


「気のせい……じゃねえな」


「まさかモンスター!? 大変だ、カークが!」


「縦横5メートルの動く大岩。ロックゴーレムかヒュージタートル? 亀はねえな、断崖じゃ行き詰まって生息できないはずだ。ゴーレムか、岩石をまとってる生物か」


 カークがいたのはコウタたちのすぐ下、急斜面の中腹だ。

 いまは大岩に止まっている。


「カアーッ!」


 視線に気づいたのか、カークはその場で羽を広げてひと鳴きした。

 おっ、コウタもここまで来たのか、とでも言うかのように。

 コウタの心配は通じていないらしい。


「あ、うん、大丈夫みたいだね」


 カークの気持ちは通じたらしい。

 1年以上一緒にいれば人とカラスは通じ合えるのか。


「さて、あの動く大岩は何なのかねえ」


 カークが止まる大岩はひょこひょこ動いて急斜面をゆっくり登ってきている。

 もうしばらくすれば、コウタとアビーの元にたどり着くだろう。


 コウタはじっと、動く大岩と、ときどき空を飛んで先導するカークを眺めていた。

 アビーは念のためと杖を構える。


 やがて大岩は斜面を登りきって、岩の下部まで目視できる距離に近づく。


 大岩の下、背負子をかついだ()()に気づく。


「は、はは、この世界の人はすごいんだね。あんなに大きい岩を背負って歩けるんだね」


「んなわけねえだろコータ……なんだアレ……マジか……」


 コウタは死の谷(デスバレー)の全景を見た時より呆然としている。

 岩の上にいるカークはなんだか誇らしげに悠然としている。

 我に返ったアビーが空間魔法で不可視の壁を構築する。


 大岩を担いだ人間——少年と、コウタの目が合った。


「こんにちは!」


「あ、はい、こんにちは」


「カアッ!」


 無邪気に笑って挨拶してきた少年に、コウタが挨拶を返す。

 カークは案内は終わりだ、とばかりにコウタの元に飛んできた。

 アビーが張った不可視の壁をすうっと上昇して避け、ばさばさ羽ばたいてコウタの肩に止まる。


 少年はニコニコと笑顔で、コウタはきょとんと首を傾げている。カークも首を傾げている。

 コウタが授かった【健康】はコミュニケーション能力まで【健康】にするわけではないらしい。

 言葉が通じるのは【言語理解】のおかげだろうが。


 コウタと少年の間を風が吹き抜けていく。


「待て待てなんで普通に挨拶してんだおたがい色々あるだろ! 常識外れの『逸脱賢者』が一番常識人ってこれどうなってるんですかねぇぇぇえええ!」


「カアー」


 カオスである。

 アビーの嘆きが断崖にこだまする。

 死の谷(デスバレー)の空は、青く晴れ渡っていた。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ