表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/11

第3話 王都ボロ街貧困ランド、誕生なの~~

 やがて、同業他商会が現れた。

 私たちと同じ事をする。世の常だ。

 売り上げが減ってきた。


「どうする?姉御!」


「迷ったら、安全第一、品質第二なの~~~、売り上げは第三なの~~~」


 ・・・あれ、この言葉は、どこで知ったのだろう。


「おう、具体的に、どうするんでぇ?」


 まずは、安全、こちらは、裏組織、犯罪のノウハウがある。

 犯罪者は犯罪者が分かるのだ。

 シマに、本物の犯罪者が来ないように、こちらも、ゴロツキで見回り。



「おう、コラ、お前、どこの者だ!」


 貧民街に来る客を狙ったスリを摘発、


「ドブ川に柵を作るの~~~!」

「「「はい、姉御!」」」


「魔カエルの売人は、逮捕なの~~~」


「「「はい、姉御!」」」



 うん?


「親分さんのしのぎに、魔カエルはないの~~~?」


「ドラッグはやらねえ。結局は、売人もキメるからな。商売は、依存症に依存しすぎると危険じゃけえ。バランスが大事だな」


「そーなの」


 段々、裏組織のしのぎが、分かってきた。雑踏警備の名前で、屋台、個人商店、娼館、立ちんぼの娼婦からのショバ代、賭場や、興業、債務の取り立てだ。多角経営というのか?




 ・・・・



「ヒィ、お前らも、ゴロツキなのに、何故だよ!魔カエル売らせろよ!上納金を渡すからさ!」



「フン、娼婦を抱くのはいいが、マザーファッカーはいてはいけないの~~~」


「何だよ。その理屈は!お前、何歳だよ!」


 魔カエル、これを舐めると、幻覚状態になる。依存性が高い。


 安全なダークな遊園地、それが、コンセプトだ。お客様が間違って、買ってしまっては、目も当てられない。


 そして、演技に磨きを掛ける。



「「「「おう、コラ、金出せや!」」」


「もう、一回なの~~」



 そして、貧困家庭には、事情を説明して、身の丈にあった報酬を渡す。

 結論は、一泊させて、銀貨2枚、これでも、すごい臨時収入だ。

 裏組織は、警備の者も派遣しているから、まあ、妥当な取り分だ。



「はん。ゴメス商会の方が報酬いいぜ。金貨くれなきゃ、引っ越すぜ!」


「どうぞ、お好きになの~~~」



 私が欲しいのは、分かっている貧乏人だ。


 こういうのが見たいのだな。と分かって、金持ちの前で、貧乏人を表現できる。

 悪いところと良い所、良い所あるか?良く言えば、人情、悪く言えば、お節介。


 例えば、このゴメス商会に行った家族は、



『さあ、どうぞ!特別に、シチューと白パンをご用意しました』


『・・・・・え、そうじゃないだろう』



 やはり、一日の長があるみたいだ。売り上げの下降は減り、やや上昇してきた。


 貧民街に、人が押し寄せ。


 皆、豊かになってきた。


 ジレンマがある。

 貧乏人でなくなるのだ。

 すると、人は来なくなり。また、貧民に逆戻りだ。


「おう、メアリー、貧民を雇って、道と下水道、建物、諸々の整備をやろうと思ちょる。意見を聞きたい」


「・・・考えてみるの~~」


「頼りにしているぜ」


 親分さんも、分かっている。


 さあ、どうしたものか。


 貴族は、貧乏人に何を望む?


 私も率先して、ガイドを・・・




「メアリーちゃん。お昼寝の時間ですわ」

「はいなの~~」



 したいが、孤児の身分では、限界がある。



 ウトウト~


 また、変な夢を見た。





 ☆☆☆夢



 ☆大東京ドイッチュランド村



 野外の舞台で歌っているお姉さんの夢を見た。



「♩ヨ~レルヨーレルフォー、ヨ~レル、オホホ~~~♩」


 うわ。綺麗な金髪のお姉さんが、歌っているけど、何故、ヨーデル?ドイツで、スイスに近いところは、ヨーデルを歌っているのか?

 でも、ヨーデルはないだろう。


 歌い終わったら、お姉さんは、確かに言った。


 手を振り満面の笑みで、拍手に応えながら。


 パチパチパチ!


「Thank you!Thank you!」


 ドイツ語じゃないのかよ!


 7歳の私は、世界の秘密を知った気分になった。


「星子、綺麗な歌声だったな。さすが本場だ。観覧車に乗ろう」

「グスン、何で、サンキューなの~~、ドイツと観覧車、関係あるの?」

「まあ、どこも、そんなものよ。お母さんもね。子供の頃、テレビの番組に、観客として行ったのよ。もうね。やらせだらけだったわ」




 ・・・・・



 バサッ!


「うわ。これでは、飽きられる!その前に・・・」


 私は、フランク商会に行った。


 この夢で得られた教訓は、二つ。


 貧困テーマパークの創設、


 しかし、

 演出も大事だが、リアリティの兼ね合いも大事だ。



 フランクさんに提案する。


 観光と割り切り。

 貧民街の一角を、貧困層テーマパークにする。

 貧民を雇う。

 貧民に、それらしい貧民の演技をさせるのだ。


 貧民街の一角を、塀で囲み。『王都ボロ街貧困ランド』と名前をつけた。


「まあ、やってみるか・・・・」


 しかし、どうする?



 ☆☆☆夢



 黒髪で、子供の姿だ。


 やたらと、フレンズの単語が飛び交う。獣人族の動く絵を見ている。アニメと言うものらしい。

 翌日、学校なるところで、同級生とその話題で盛り上がる。


「星子、このアニメ、すごいのよ。動物園をモチーフにしているけど、展示行動をしているから、面白いのよ!」

「展示行動・・?」


「あのね。ただ、動物を展示するだけではなくて、隼が獲物を捕る瞬間、ペンギンが、水中を泳ぐシーン・・動物本来の能力を発揮して、輝く瞬間を見られるのよ。山猫ちゃんが、リックちゃんに飛びかかるシーンはまさにそれですって!動物園の人が絶賛していたわ」


 私もこのアニメが好きだったから、妙に納得したものだ。




 ・・・・・・




 チュン♩チュン♩


「・・・展示行動か」



 しかし、貧乏人が輝く瞬間って何だ。



「いつも、下を見て歩くの~~、お金が落ちているかどうか見ている感じなの~~~」


「「「はい!」」」


「ゴロツキが、違反行動をするお客様を注意する役なの~~~」


「「「はい!」」」


「フォローは、妙齢のご婦人部隊なの~~」


「「任せなさい!」」


・・・妙齢のご婦人、おば様のキャストの名前だ。



 屋台はそのまま。

 悪役屋台を登場させ。演技をさせる。これは、たまに貧民街に現れる名物みたいなものだ。



「この屋台、安いわ!」

「「「買おう、買おう!」」」


「へへへへ、毎度!」


 そこで、正義の味方が登場する。

 おば様だ。おば様は人の心の垣根を容易に跳び越える性質がある。




【ちょいと、お待ち!この屋台の肉はチューチューだよ!】


「しまった。バレたか!!ギャフン!」


「「「ええーーー」」」





「あんた達、気をつけなよ!見分けるコツは、異様に安い串焼きは要注意だよ!本物の屋台は、材料を見せてくれるよ!」


「まあ、勉強になりますわ!ご夫人、チップですわ」


「ご夫人だなんて、そんな。え、金貨!」



「ちょっと、待つの~~!」



 チップに金貨、有難いが。ルールが必要だ。

 裏方がいて、成り立つ。悪しき不公平が生じる。



「ルールなの~~~!」


 一端、チップは集めて、キャストに公平に分配する。


 このボロ街の入り口に位置している何でもストアー、ボロ屋を受け付けにして、テーマパークで通用する貨幣を用意する。

 ドングリ良い子孤児院が作ったカードに、私のサインを入れた。


 通貨単位は、メアリーだ。


 これなら、外では通用しないから、キャストも、一端、上納しなければならないのだ。






 ・・・・・・


 そして、更に、キャストの募集をした。


 貧民街では、訳の分からない職業の人がいる。


 例えば、キツネの着ぐるみを着た。全身キツネおじさんだ。


 顔は、目と鼻だけを出し、キツネのお面を、まるで、騎士が被る兜のように、装着している。


「よろしくなの~~~」


「・・・・・・・」



 無口だ。何も言わない。キャンディーを売っている。

 調べたが、人さらいではない。



 また、冒険者ギルド所属、ジョブ騒乱師が働きたいと来た。


 イケメンさんだ。


「ウヒヒヒヒ、ジミーと申します。どうぞ、よろしく。私の特技は、チン出しです」


「却下なの~~~」

「ええ、どうして!たまに出るぜ!ってか歩いているぜ!」

「それは、賭けで負けて、身ぐるみ剥がされて、オケラになったおじさんなの~~」


 何でも、騒ぎを起こしたいときに、裸で、ストリートを走るのが仕事だそうだ。無駄にイケメンだから腹が立つ。




 後は、強制的に掃除をして、お金をせびる。ハタキおじさん。


 ダメだ。小物だ。


 これでも、収益はあるが、もっと、こう、ギュウと圧縮した物が欲しい。

 目玉というのか?





最後までお読み頂き有難うございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ