2024年冬アニメ中盤レビュー
僕の心のヤバイやつ 第二期 9話まで ★★★★★
バレンタイン回、ホワイトデー回と視聴者を悶えさせるお話が続きましたが、8話9話あたりは控えめ? いえいえ、そんな事はないです。新学年に入ると息をさせてくれないんじゃないかってくらいドキドキさせてくれる展開になるのは保証します。
魔法少女にあこがれて 8話まで ★★★☆☆
2話で盛り返したんですが、相変わらず魔法少女たちと戦う理由も勝利条件もほったらかしにして話を進めているのでモヤモヤしたまま視聴しています。ロード団の行動を造反と即断するあたり世界征服を目的にはしていないのでしょうが……。面白いは面白いですが、視聴者の性癖を開発している以上の意味はあるんでしょうかね。
メタリックルージュ 7話まで ★★★☆☆
SFアクションで女の子二人のバディもの。アクションの作画もいいし、もう少し話題になってもいいんじゃないですかね。主人公のルジュがかわいいです。設定はちょっと古臭いかもしれない。
勇気爆発バーンブレイバーン 7話まで ★★★★★
よく言われているのが、リアルロボットの世界観にスーパーロボットを持ち込んだお話ですね。視聴する際も、思考をスーパーロボットに寄せないと楽しめないかもしれないというのはありますが、勢いでそっちに押し切られます。
ぽんのみち 8話まで ★★☆☆☆
5人揃ったらますます麻雀しなくなった麻雀アニメ。ご当地アニメなんだったら初めからそう言ってください。ぱいちゃんがかわいいから見るけど。
ダンジョン飯 9話まで ★★★★★
話が進むごとに世界観が深堀りされていくのが非常に良いです。漫画版を敬遠していたのが悔やまれる出来。ごはんも変わらずおいしそうで良いですね。
姫様”拷問”の時間です 8話まで ★★★★☆
魔王軍のホワイト体質に毎回びっくりしますが、すぐに飽きがきそうなテーマで手を変え品を変え楽しませてくれていますね。キャラクターがみんなかわいいのも大きいです。個人的にはマオマオちゃんはそこまで……ではあるけれど。
葬送のフリーレン 25話まで ★★★★★
回想シーン多めなのは週刊少年誌掲載の性なのかな。1次試験、2次試験と妙に引っ張るのだけ気になりますが、文句なしに面白いです。原作未読なのでネタバレしないようにネット生活しているのがまあまあしんどい。
戦国妖狐 8話まで ★★★★★
灼岩の退場が辛い……。復活がありそうな物言いではあったけれど。対立構造を明確にしてくれているので和風ファンタジーという突飛とも言えるジャンルですがすんなりと入っていけます。ただ、永禄年間なのに天守付きのお城を出してはいけませんね。
薬屋のひとりごと 21話まで ★★★★☆
お話自体は非常に面白いです。ただ、紙が高価で木簡を紐で束ねたものをメモ書きや手紙に常用しているような時代設定としては、粉塵爆発のメカニズムや乳児にハチミツを与えてはいけない(乳児ボツリヌス症の毒素検出は1987年と意外と近年になってから)など、猫猫の知識が超越しすぎている問題はありますね。転生者設定があったらそれはそれで引きますが。
休日のわるものさん 9話まで ★★★☆☆
ほのぼのと楽しめますが若干マンネリ感。本当は魔法少女になりたかったレンジャーのピンクさんには「魔法少女はやめとけ。間が悪い」と言ってあげたいです。
道産子ギャルはなまらめんこい 8話まで ★★★☆☆
夏川先輩が登場してから、メインヒロインのはずの冬木さんのヒロイン力不足が顕著になってしまいました。原作勢の方が中盤以降の展開を心配していたのはこれかという感じ。佐倉綾音さんを起用しておいてこれはまずいです。
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。 8話まで ★★★★☆
3話までの展開に納得のいかない部分はありますが、良心的な人たちとの関わりで、本来のストーリーの良さが出ています。物語の目標点が見えるとなお良いですね。
うる星やつら 令和版2期 8話まで ★★★★☆
因幡くんってしのぶにあんなにグイグイいくキャラだったっけ……? 令和版の独特な色使いの作画や、昭和版と比べても遜色のない声優さんの演技もお気に入りです。
佐々木とピーちゃん 9話まで ★★★☆☆
ストーリーのスケール観が中途半端になっている感じがします。異世界の方は予想外に小さくまとまり、現世界の方は目標設定が見えません。久しぶりにお隣さんが登場しましたが、出す必要ありました? というくらいの扱いでこれも中途半端。
以下はリタイヤした作品です。
月刊モー想科学 3話まで
ゆびさきと恋々 2話まで
ゆびさきは前回のコメントで勧められたんですが、合いませんでしたね。道臣くんがキモいんです。少女漫画脳で見るとキュンとするんでしょうが、実際には彼の行動はキモがられるでしょう。それか、あれが受け入れられる人はホストにハマる素質があると思います(個人の感想です)