表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の二人〜彼らの謎多き日常〜  作者: 地野千塩


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/46

多様性とご近所の謎(7)

 ゴールデンウィークは、配送センターの仕事では全く関係がない。パートで入ってる同僚は、どうしてもゴールデンウィークに実家に帰る事情があり、誠も豊も夜勤に入る事になった。


「佐藤! 生産性!」


 今日も豊は、熊木に監視され、ドヤされていた。熊木はゴールデンウィークに美容院に行ったのか、ピンク頭はより濃くなり、容姿の圧は倍以上になっていた。


「三葉さんも、もう少し手早く動いてください」


 怒りの方角が、三葉の方に飛んできたが、彼は涼しい顔で、自分のブースで仕事をこなしていた。


「いや熊木ちゃん、彼氏と喧嘩かい?」


 三葉のこのセリフに熊木はさらに激怒。その八つ当たりは、豊や誠の方に飛んでいき、より忙しいベルトコンベアに行かされたり、他部署も応援に駆り出されたりして、仕事が終わった時は二人とも灰と化していた。


 仕事終わりは、残業になり、今日は七時に終わった。


 バスが来る時間まで余裕があるので、誠と豊はカフェテリアに行き、お茶を飲んでいた。カフェテリアの窓からは、眩しい朝の日差しが差し込み、さらに二人の目は死んでいく。この日差しで体内時計が狂いそうだが、早く帰って寝なければ。


「帰るか、あー、疲れたよ」

「僕もだよ……」


 豊も疲労で参ったいるよいだった。クマ顔で、目もパッチリとし、まつ毛も長い豊だったが、さすがに今日は目の周りが黒くなり、パンダ顔になっていた。キツネ顔の誠もそうだ。


 こうしてバスが来るまで休憩した後、さっさと家に帰り、ベッドに直行した。帰りのバスの中は、仕事を終えたkonozonの社員ばかりだったが、みんな無言だった。爆睡しているものもいる。それぐらい労働後は、疲れた。


 本当はご飯を食べた方が良いと思ったが、ひろうには逆らえない。豊は部屋の遮光カーテンを引き、電気も完全に消し、眠りに落ちた。


 豊も庭のプレハブの方で、眠っているだろう。さすがに今日の仕事は、忙しかった。暴力的な仕事量を思うと、熊木の怒鳴り声も蚊の音ぐらいなものだ。


 さあ、これから八時間は眠れるだろう。次も夜勤で、夜の七時ぐらいまでは起きなければいけないが、マックスで寝ていたいものだ。


 しかし、そんな誠の計画は、頓挫した。


「ぎゃあああ!」


 そんな悲鳴が響き、無無理矢理起こされた。時計を見ると、まだ午後のニ時ぐらいだ。


「なんだよ、勘弁してくれよ」


 寝癖をついた頭をぐしゃぐしゃかきながら、遮光カーテンを開ける。朝日ほどではないが、午後の明るい光が容赦なく誠の顔を照らした。


 この誠の部屋からは、庭がよく見える。悲鳴がまた響くが、どうやら豊のもののようだ。しかし、庭の方をよく見ても、いつも通りの風景だ。


 庭も豊が掃除してくれているとはいえ、殺風景で何もない。本当は少し植物でも植えた方が良いんだろうが、仕事をやっていると、そこまで気が回らないのが現状だった。水やりや手入れを毎日しなきゃいけないと思うと、不定期で夜勤がある誠たちには、厳しいところだった。


 また豊の悲鳴が響く。


「ああ、もうなんだよ。俺は豊チャンのママじゃないんだが」


 ぶつぶつ文句を言いながらも、縁側に方へ行き、サンダルを引っ掛けてプレハブの扉を開けた。


 そこには、枕を抱えてガタガタ震えている、おじさんが一人。


 これが新垣結衣だったら、守ってやりたいものだ。しかし、目の前にいるのは、デブで天然パーマで、クマ顔のおじさん。ため息しか出ないが、一応事情を聞く。そに誠の目は、寝不足といのもあるが、半分以上死んでいた。


「豊チャン、ママのミルクでちゅか? それとも、ウンチ?」

「ちょ、子供扱いしないでくれよ!」


 さすがの豊も、子ども扱いされ、プンスカ怒っていた。仕方がないので、二人、ベッドに腰掛け、事情を聞く。


 豊の部屋であるプレハブの部屋は、ベッドや机、小さな洋服ダンスしかなく、シンプルそのものだった。雑誌、観葉植物、テレビもない。どちらかといえばヲタクだろうが、アニメのグッズもない。金銭的にそんな余裕もないのだろう。シンプルすぎる部屋は、刑務所も連想させ、心が冷え冷えとする。子供のような豊にため息も出るが、とりあえず事情を聞く事にした。


「なんか、誰か、女がいた。女がこっち見てたんだ。きっと幽霊だよ、怖い!」


 ここでまた、豊は絶叫。ああ、これが新垣結衣だったら、抱きしめて宥める。「大丈夫だ。俺が守ってやる」なんて言うだろうが。残念ながら目の前にいるのは、冴えない子供おじさん。単に冴えないというより「弱者男性」だが、このまま放置するのも夢見が悪い。


「幽霊? 夢でも見たんだろ」


 下らねぇ!


 幽霊なんて空想の産物だろう。それでも、必死に訴える豊が可哀想になり、一応プレハブを出て、庭の周囲を確認する。


「おい、誰かいるのか?」


 幽霊なんているわけない。いたとしても、昼間に出てくるもんか?それに豊のようなおじさんを脅しても、つまらないではないか。もっと強そうな男を怖がらせた方が、面白いんじゃないか?


 そんな事を考えつつ、庭を見渡した時、確かに女の人影があった。黒髪ロングの女? 本当に幽霊!?


「待て!」


 しかし、相手は足がある。全身黒づくめで、サングラスもかけて顔を隠していた。明らかに「故意」があり、こちらを見ていた?


 ザバッ!


 追いかけようかと思ったが、相手も手強かった。アイスコーヒーを顔面にぶっかけられる。


 このパターン何回目?


 二回目だが、目にモロに入り、怪しい女を追いかけるのに断念。


「誠くん、大丈夫かい」


 豊がかけより、助けてくれたが。


「いや、お前のせいだから!」

「まあああ、誠くん。これで僕が言っていた事が嘘じゃないってわかっただろ?」


 思わず口が悪くなってしまうが、アイスコーヒーの匂いで目が覚めた。


「という事は、犯人を探すべきか?」


 着ているスエットの袖で、顔を拭いながら言う。


「そうだよ、犯人探そう。泥棒だって捕まってないんだから」


 豊はふんふんと鼻息荒くしている。


 ああ、これが新垣結衣だったら、すぐに賛同したいが。


 残念ながら目の前にいるのは、豊だ。それでもこの犯人を見つけなければ。そんな使命感が、誠の心に芽生えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ