キャラ紹介と設定の紹介
はい、たまです。すごく疲れました。物凄く。あと、誰かブクマありがとうございますそのうち別視点を書こうと思ってます、是非、最後まで読んで下さい。少し変えました。すみません。
・登場キャラ・(現時点)
エルシア・アーカディア
主人公、王位吸血鬼(封印)(現時点では)
〜使える魔法〜
・固有魔法(封印)・魔眼(封印)・種族魔法(特)
・下級魔法(火・水・風・闇・無)・中位魔法(火・水・風・闇・無)・上位魔法(封印)・特級魔法(封印)
〜耐性〜物理耐性(中) 魔法耐性(小) 餓死耐性(極)
〜称号〜
・吸血姫(封印)・ 魔眼所有者・封印されし者(全ステータスダウン)・孤独(ソロの時全ステータスアップ)
耐久者(耐性の効率アップ)魔王の娘
エルシア・アーカディア
主人公、始祖吸血鬼
〜魔法〜
・固有魔法(絶対零度)・魔眼(無眼・零眼)・種族魔法(極)
・下級魔法(火・水・風・闇・光・無)・中位魔法(火・水・風・闇・光・無)・上位魔法(火・水・風・闇・光・無)
・特級魔法(火・水・風・闇・光・無)・終焉魔法
〜耐性〜物理耐性(上) 魔法耐性(上) 餓死耐性(極)日照耐性(極)状態異常耐性(極)
〜称号〜
・吸血姫(全ステータスアップ) ・魔王の娘・魔眼所有者・孤独(ソロの時全ステータスアップ)
耐久者(耐性の効率アップ)・魔神の使徒(全ステータスアップ)・始祖の後継者(成長効率アップ)
始祖吸血鬼(全ステータス)
ルナ・クロエ
主人公の従者、上位吸血鬼(大公爵)
〜使える魔法〜
・魔眼(死眼)・種族魔法(上)
・下級魔法(・火・水・風・闇・無)・中級魔法(火・水・風・闇・無)・上級魔法(火・水・風・闇・無)
・特級魔法(火・水・風・闇・無)
〜耐性〜
物理耐性(上)・魔法耐性(上)
〜称号〜
吸血姫の従者、魔眼所有者、大公爵の一柱
ガレス・アーカディア
主人公の父、王位吸血鬼
〜使える魔法〜
・固有魔法(無限地獄)・魔眼(支配眼)・種族魔法(特)
・下級魔法(・火・水・風・闇・無)・中級魔法(火・水・風・闇・無)・上級魔法(火・水・風・闇・無)
・特級魔法(火・水・風・闇・無)
〜耐性〜
物理耐性(上)・魔法耐性(上)
〜称号〜
魔眼所有者、魔王(全ステータスアップ)
アリシア・アーカディア
主人公の母、王位吸血鬼
〜使える魔法〜
・種族魔法(特)
・下級魔法(・火・水・風・闇・無)・中級魔法(火・水・風・闇・無)・上級魔法(火・水・風・闇・無)
・特級魔法(火・水・風・闇・無)
〜耐性〜
物理耐性(下)・魔法耐性(中)
〜称号〜
魔王の嫁
ガレス・アーカディア
主人公の弟、王位吸血鬼
〜使える魔法〜
・固有魔法(紅蓮地獄)・魔眼(死眼)・種族魔法(特)
・下級魔法(・火・水・風・闇)・中級魔法(火・水・風・闇)・上級魔法(火・水・風・闇)・特級魔法(火・水・風・闇)
〜耐性〜
物理耐性(上)・魔法耐性(上)
〜称号〜
魔眼所有者、魔王の息子
リリシア・アーカディア
主人公の夢に干渉していた神、初代魔王、始祖吸血鬼、魔神、
はい、次は設定です
魔法属性
火属性>風属性>水属性>火属性、 闇属性=聖属性 、無属性の6属性の予定、氷属性などは水属性とほとんど変わりないのでまとめようかと思ってます。
魔法階級
特級魔法>上級魔法>中級魔法>下級魔法、でいきますが、もっと、魔法の種類を増やしていこうと思っています。
固有魔法的な感じのやつ
固有魔法
自分だけが持っている魔法
魔眼
特別な目でそれぞれ特殊な力を持つ
種族魔法
その種族にしか使えない魔法、級が上がると使える魔法の種類が増える
特級魔法>上級魔法>中級魔法>下級魔法で魔法階級と同じ
耐性
極>特>上>中>下、極で無効、特で75%、上で50%、中で25%、下で15%軽減できる
物理耐性……物理攻撃を軽減できる
魔法耐性……魔法攻撃を軽減できる
餓死耐性……餓えにくくなる
称号
特別な物、稀に能力を持った称号もある
魔物
S>A>B>C>D>E>F>G、に分けられ、前にルナが倒したジャイアントベアはランクDに入る
冒険者
S>A>B>C>D>E>F>G、 に分けられる。
これで、少しわかりやすくなった気がします。
まぁ、魔法要素がなかったから仕方ないですね、これからは出していくように頑張ります。でも、すぐに封印が解けるのでその後また書くと思うと、気が遠くなりそうです。また、時間があったら更新するのでまた、
最後まで読んでくれてありがとうございました。