表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/18

5 名前で呼ぶことに

「ごめん! 村田君まで巻き込んじゃった……」

 ゆっくりと滝ノ茶屋さんが立ち上がる。



「いや、俺はたいしたことないんだけど…………うっ」

 俺はちょっと反応に困った。



 滝ノ茶屋さんの制服がしっかり濡れている。まあ、前方に倒れていったから仕方ないのだけれど、どうしても服が多少は透けてしまう。



「あっ、やっちゃったか~」

 滝ノ茶屋さんも自分の失敗に気付いたらしい。

 服が乾くまで待つには、もう西日の時間だし、気温も知れている。



 俺は自分の被害を確認した。

 滝ノ茶屋さんほど濡れてはいない。っていうか、俺のブレザーは自転車のカゴの中だったな。



 すぐに自転車に走って、ブレザーをとってきた。カゴに押し込んでいたせいで、多少のシワがあるが、そこは我慢してもらおう。



「滝ノ茶屋さん、応急処置だ。これを着てくれ」

 俺は彼女にブレザーを持った手を突き出した。

 滝ノ茶屋さんは、スカートをしぼるようにして、水を落としていた。おかげで太ももがモロに見えたけど……それは不可抗力ということにしてくれ。



「えっ? いいの? 今の私が着たら、ブレザーも濡れるよ?」



「テーラーメイドのスーツでもなんでもない。そんなの被害のうちに入らないから着てくれ」

 こんなの、優しさのうちにも入らないだろう。これで、放置する人間なんて普通はいない。



 だから、滝ノ茶屋さんが、

「うん、ありがとう、村田君」

 と笑顔で答えてくれたのが、かえって気をつかわせて申し訳ないような気さえした。


 これはさすがに俺のほうが卑屈に過ぎるのかもな。



 滝ノ茶屋さんがブレザーに身を包む。今すぐ帰ってもそんなおかしくない雰囲気ではある。とくに下着が透けて見えるなんてこともない。



「うん、いける、いける。これなら余裕だよ」



「だったら、よかった。なんていうか、たいしたことない景色なうえに、滝ノ茶屋さんに被害まで出しちゃって悪いな」

 俺としては嫌な思い出になってしまったのではと気が気でない。うちき町に対するネガキャンみたいなことをしてないだろうか。




「いやいやいや! そこで村田君が謝るのはおかしいって。全部私のミスだし!」



 俺の意見を消すみたいに、滝ノ茶屋さんが少し声のトーンを上げた。

 それから、ちょっとあきれたみたいにため息をついた。



「あのさ、村田君、暗く考えすぎなところがあるって友達に言われてない? 必要以上に自分を悪く言ってる気がするんだけど」



「……なくはない」



 昔からの付き合いの大島おおしまにそう言われたことは何度かある。



「うん、もっと村田君はポジティブになったほうがいいよ。そしたら田舎のよさももっと見えてくるかもしれないし」

 いや、田舎にだっていいところもあるだろうけど、この袿町の中にはほぼないぞ――と思ったが、また卑屈になってると言われそうなので黙った。



「まあ、今日のところはこれで帰ろう。滝ノ茶屋さんが風邪ひいてもアレだし」



「ああ、うん。それとさ、私の苗字って長いでしょ」



「へっ……? た・き・の・ちゃ・や。……それなりに長くはあるか」



 ただ、なんで今になって苗字のことが話題になるのかよくわからない。



 滝ノ茶屋さんは自分の顔を指差した。



「だからさ、沙月さつきって名前で呼んでくれていいよ。そのほうが呼びやすいでしょ?」



 ああ、なるほど。それは一理あるな――――ってなるか!



「待って、待って! 東京では普通だったのかもしれないけど、これで俺が教室で名前で呼ぶと、すぐに噂になるから! それだけで付き合ってるとか絶対に言われるから!」



 美少女の転校生が来てから一週間で名前呼び。

 確実にヤバい。高二の奴、全員に勘繰られる。むしろ、高校の奴全員に勘繰られる。ハイエナのように連中がその話題に寄ってくるのがわかる。



「ああ、いくらなんでも教室で呼んでとは言わないって。だいたい、教室で私が話しかけまくったら、それも噂の元になるでしょ?」



「うん、まさしくそのとおりだ」

 ご理解感謝します。



「だから、また放課後とか休みの日に会う時にね。こうやって気楽に話せるの、村田君だけだし」



 ああ、それなら。少なくとも、ハイエナの餌になるという危険はないか。



 しかし、俺のほうだけ「村田君」と呼ばせるのも、よくない気はした。



「わかった。ただ……俺のフルネームは村田大智むらたたいちだから。今度、二人で会った時は――」



「うん、大智って呼ぶね」



 少しばかり、いたずらっぽい笑みで、滝ノ茶屋さんは……いや、沙月は言った。



「……うん。それでいい……さ、沙月」



 名前を呼んだら無茶苦茶恥ずかしかった。

 犯罪に手を染めているような気さえする。



 楽しそうに沙月はうなずいていた。

「よし、じゃあ、帰ろっか!」



 服が濡れているのも気にせず、沙月は自転車に乗った。俺もそれに続く。



「さ……沙月の家ってどのへん? 俺の家は役場から七百メートルぐらい北に行ったところだけど」



「ああ、そしたら割と近いかも。あのあたりに神社あるよね?」



 俺たちは自転車をこぎながら、話をする。車も通行人もほぼいないから並んでも問題なかった。



「あるな。八幡神社のことか。あそこ、小さいけど夏祭りもやるんだ」



「あの裏手あたりかな。移住者用の格安の物件なんだって」



 それだと自転車だと、マジで最速二分ぐらいで行けそうだ。

 ご近所さんとは言えないだろうが、かなり近くはある。





 転校生に思い切って声をかけたら、そこそこ仲良くなれた、そんな一日だった。


深夜にもう一度更新出来たらやります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ