表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

第5話「自信・ひとすじ 500円」

夕暮れの路地に、雨が上がったばかりの匂いが残っていた。

屋台を組み立てながら、琴音は水滴を拭い、今日の目玉商品を棚に置く。


「自信・ひとすじ 500円」


瓶の中では、細い銀糸のような波形がゆらゆらと漂っている。

それは胸の奥で迷いを押し返す、小さな背筋の伸びる感覚。


「……今日のは、なんか派手だな」


声に振り向くと、佐伯陽斗が制服のまま立っていた。

けれど、いつもの軽口がない。目の下のくま、少し乱れた呼吸。


「陽斗……何かあったんですか?」


「……明日、部活の県大会なんだ。俺、スタメン外されそうでさ」

苦笑しながらも、拳を握っている。

「監督に“お前には決める気迫が足りん”って……。わかってんだよ、俺、昔から本番弱くて」


琴音は一瞬だけ迷い、棚から銀糸の瓶を取り出す。


「これ、“自信・ひとすじ”です。一歩踏み出す時に、背中を押します」

「魔法じゃないんだろ?」

「ええ。でも、きっと必要な瞬間が来ます」


陽斗は瓶を見つめ、懐から500円玉を取り出した。

コインの冷たさが、そのまま彼の迷いの温度みたいに感じられた。


陽斗が去ってから数分、琴音は胸のざわつきを拭えずにいた。

その時、橘天音が駆け込んでくる。

「琴音、聞いた? この近くで“試合に負けたい人向け”とか、“失敗の記憶”みたいなのを安く売ってる連中が出てるらしい。しかも……」


天音の声がほんの少し震える。

「……その瓶、見たことあるって人が言ってた。例の黒いフードのやつ」


琴音は息を詰めた。

勝つための“自信”と、負けるための“絶望”。

二つは正反対のようでいて、試合という一点で重なる。


閉店間際、通りの反対側にあの影が立った。

薄暗がりに濡れたフードの縁、見知った冷たい視線。


「今日は……いい獲物を見つけましたよ」

低い声が、湿った風のように届く。


「陽斗に何をしたんですか」

琴音は一歩前に出た。


影は口元だけを僅かに歪める。

「少し、“負ける覚悟”を渡しただけです。楽になりますよ、勝たなくていい分ね。……あなたの商品と、何が違うんですか?」


「私は……前に進むきっかけしか渡さない。後ろに引っ張るものは——」


「美しい理屈だ。だが、人は弱さも求める。そこに価値を見出す者もいる」


影は背を向け、闇に溶けた。残されたのは、冷たい雨粒だけ。


その夜、琴音は眠れなかった。

机の上には、自分用に作った覚えのない“自信”の瓶――

銘札には、陽斗の名前が手書きで記されている。


彼に渡し忘れた“本当の一筋の糸”を、どうにかして明日渡さなければ。

黒い影が投げ込んだものよりも、少しでも強く、温かく。


明日、コートの上で陽斗が見上げる瞬間があるなら――

その視線が向かうのは、きっとボールの向こうにある未来だと思う。

お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ