表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/33

横取り泥棒猫

 ランチを終え、お昼休みは30分ほど残っている。


「じゃあこのフロアから案内して行くよ」


 生徒会室を出て、学園パンフレットを片手にイーノックの案内で校内を巡った。


「で、向こうが13年生の教室棟。行ってみる?」

「ううん、場所が分かったから大丈夫」


 13年生は学園の最上級生で、先輩だ。わざわざ先輩方の校舎棟に乗り込んで、イーノックと歩く度胸はない。


 大体の場所を案内してもらい、ぐるりと戻ってきた辺りで、3人組の女子に出くわした。

 制服のラインカラーで、13年生だとすぐ分かった。

 イーノックは廊下の真ん中でピタリと足を止めた。3人組の真ん中の先輩が先頭になり、ゆっくりと近づいてきた。その顔には、親しげな笑みが浮かんでいる。


「ごきげんよう、イーノック。そちらが例の転校生?」


「ああ。紹介するよ、トリッシュだ。地の魔法のS級者だ」

「ええ、知っているわ。トリッシュ、よろしくね」

「彼女は生徒会長で、従姉妹のウィレミナだ。親戚の集まりでも顔を合わせることがあるかもしれない」

「よろしくお願いします」


 ぺこりと頭を下げると、にこりと微笑まれた。しかし目の奥が笑っていない。

 燃えるような赤髪に赤目。瞳の奥にもめらめらと燃える炎が見える。


「ウィレミナは、火の魔法のA級者だ」


 なるほど、どうりで。


「火の魔法A級! 凄いですね」と素直に感心したが、生徒会長は嫌な顔をした。


「全然。オールA級者と、S級者に言われても嫌味だわ」

「いっ、いえ、そういうつもりでは」

「相変わらず、ひねくれた物言いだな。嫌味ったらしいのはそっちだろ」


 イーノックの言葉にぎょっとした。

 生徒会長はぎろっと従兄弟を睨みつけた。


「相変わらず可愛げがないわね。誰のお陰で悠々自適な学園生活を過ごせているのか、一度よく考えてみた方がいいわよ」


「それは考えるまでもありません。生徒会長ウィレミナ様のお陰です、感謝しております。舐めた口をきいて、どうも申し訳ございません」


 イーノックはぺらっと手のひらを返して、流暢な謝罪を述べると、左胸に手を添えた。

 その態度もふざけた感じだったが、ウィレミナ様はやれやれという感じでため息を吐くと、取り巻きを連れて立ち去った。


 イーノックと生徒会長って、あまり仲が良くないのかな。

 いや、堂々と人前で喧嘩できるほど仲がいいってことかな。

 イーノックがお昼休みに生徒会長室を自由に使用していい権利は、生徒会長から得たと言っていたし、さっきの生徒会長の言葉は、そういう風に色々と便宜を計っているという意味だろう。

 さすがラングフォード家の本家の一人息子、色々と特別扱いなんだなあ。


 と思っていたけれど。

 ウィレミナ様がイーノックを特別扱いしているのは、本家の跡取り息子だから、という理由だけではないようだ。


 そう分かったのは数日後のことだ。

 校庭での授業が終わり、校舎へ戻る途中、ウィレミナ様とばったり出くわした。

 足を止めて挨拶をすると、ウィレミナ様は先日とは打って変わって、冷ややかな目を私に向けた。


「どちら様?」

「えっ、あのっ、トリッシュです。先日、イーノックに紹介していただいた……」

「ああ、そうでしたわね。あまりに泥臭くて、S級のオーラもないから、全然分からなかったわ。ごめんなさいね」


 面食らったが、慌てて首を振った。


「いえ、さっきまで授業で砂嵐と戯れてたんで、土臭いですか。すみません。特徴のない顔ですし、オーラもないんで、一度会っただけでは覚えられなくて当然です」


 そう言うと、ウィレミナ様は瞳の奥の炎をめらめらと燃やした。


「そうやってダサダサのイイ子ちゃんぶって、イーノックの気を引いて」


「え?」


「私からイーノックを取らないで。私は貴女なんかよりずっと前から、イーノックを見てきたのよ。急に横から現れて、かっさらっていかないで。この泥棒猫」


 言いたいことだけ言ってウィレミナ様は立ち去り、呆然としていると友達のセリーナがそろそろと近寄ってきた。


「トリッシュ、大丈夫? なんか修羅場ぽかったから、逃げたんだけど。何か言われたの? 生徒会長ってちょっときつい感じだし、イーノック様にご執心だもんねえ」


 ちなみにイーノックは上級生からも様付けで呼ばれている。


「この泥棒猫って……泥沼恋愛小説でしか聞かない台詞だと思ってた……」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ