表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たまゆらの街  作者: 高梨 蓮
102/110

第102話 遠野 涼子 34 月夜の公園

 「こんばんは。」

 「こんばんは。」

 ごく普通の挨拶を交わして、自然に遠野は少女の隣に立つ。

 どちらともなく歩き出して、城山公園に向かう。

 詳しくないとは言っても、1週間滞在した街だ、いくばくかの土地勘も身につけ、ごく自然に少女と道を合わせる。


 「さすがに夜は冷えますね。」

 遠野が呟いた。

 少女もしっかりとコートを着込んでいる。

 遠野は少女ほどではないが、それでもジャケットの前を留めて防寒に多少の気は使っていた。


 羽生の夜は静かだ。

 道行くすがらにも月が明るい。

 瓦斯灯風の灯りがあたりをほのかに照らして、石畳に影を作る。


 会話が弾んでいるといえるのだろうか、話しては答え、答えては話し、いずれそのうち城山公園に着いた。

 やけに達筆な木作りの看板が提灯で照らされている。

 「秋の紅葉フェスタ」

 そう書かれている。

 どうにも垢抜けないが、奇妙に達筆なその筆遣いとあいまって、或いは羽生らしいことこの上もない。


 そして遠野は案外とこの手の垢抜けなさは嫌いではない。

 わけの分からない新造建築物を建てて目玉にするより、昔から美しい紅葉をめでる方がよほどいい。

 昼の紅葉の下でさんざめく人々もどれほどののどかだろう。


 公園の入り口を通ると、まばらに人影があった。

 まったくの無人でもなく、しかし却ってその方が安心できるだろう。

 悲しいことに、今は、羽生ですら夜が安全だとは言い切れない。


 「…つきがきれいに見える場所を知っているんです。」

 少女の言葉を心中で反芻した。

 月がきれいに見える場所とはどこだろう、ここだろうか。

 それとも或いは、公園の中でもひときわ月が美しい場所があるのだろうか。


 遠野は少女の案内に任せて、少しだけ歩を緩ませた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ