表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

プロローグ2

ゲーム内容のアナウンスに従って操作を進めて行く。まずは種族。


→人間

・エルフ

・ドワーフ

・フェアリー

・アンデッド

・ホビット

・キャットピープル

・ワードッグ

・魔人

・人柱



魔人だけ妙に強そうなのは気のせいなのだろうか。しかも人柱って...地雷臭がぷんぷんする。


本来ならここで迷うところだが、俺は自らの種族については既に事前情報から決めている。


迷わず「 」を選んだ。


・人間

・エルフ

・ドワーフ

・フェアリー

・アンデッド

・ホビット

・キャットピープル

・ワードッグ

・魔人

・人柱


第二の人生オンラインβ版wikiによると「」(空白)とは人柱の下にあるコマンドのことで画面には何も表示されていないが、選択することが出来る。表示外の種族を選べるコマンドということで、発見当初はこれを選ぶプレイヤーが殺到した。しかし選ばれる種族はランダムで、しかも3分の2くらいは戦闘力に劣るネタ種族ということが発覚して以来、これを選ぶプレイヤーはある程度少なくなったらしい。


「第二の人生オンライン」はキャラメイキングをやり直せないゲームだ。それはつまり、戦闘力のないネタ種族になると、ゲーム本体を買い直さなければならないということを意味する。通常の何倍も高価な上、販売台数に制限がある「第二の人生オンライン」でそのようなリスクを侵す人間は少ないということだ。


もっともそれにも関わらず、「 」に挑戦する勇者は後を断たない。ネット上にはフライングゲット組の書き込みが次々となされていた。


第二の人生オンライン「 」(空白)を語るスレ


1 名無しのゲーマー

第二の人生オンラインの「 」(空白)を選んだ勇者たちのスレです。

第二の人生オンラインwiki

第二の人生オンラインβ版wiki

荒らしはスルー

コテ禁止

・・・




35 名無しのゲーマー

リッチーktkr


36 名無しのゲーマー

>>35mjk

裏山

俺は量産型アンドロイドだた


37 名無しのゲーマー

>>36量産型アンドロイドってなんだよwww


38 名無しのゲーマー

>>37量産型wwwww確かあの世界そこまで科学技術進歩してないよな


39 名無しのゲーマー

ワーラビットだった

面白くもない


40 名無しのゲーマー

>>39

待てリアルバニーちゃんじゃないか


41 名無しのゲーマー

>>40男のバニーちゃんの何が楽しいんだよww


42 名無しのゲーマー

>>41待て

まだ>>39が男と決まったわけじゃない


43 名無しのゲーマー

そうか(ゴクッ


44 名無しのゲーマー

確かに(ゴクッ


45 名無しのゲーマー

ゴフッ(意味深


46 39

いや俺男だから


47 名無しのゲーマー

〜解散〜


48 名無しのゲーマー

期待させやがって


49 名無しのゲーマー

ペンギンだった


50 名無しのゲーマー

ゴリラだった


51 名無しのゲーマー

アリだった


52 名無しのゲーマー

>>49-51何だよこのやっつけ感www


53 名無しのゲーマー

まぁ間違いなくハズレだろうな


54 名無しのゲーマー

アリって小さすぎないか


55 名無しのゲーマー

大きさは修正されるんじゃないのか?

龍人だったこれで勝つる


56 名無しのゲーマー

>>39だけど性別女しか選べないんだが...


57 名無しのゲーマー

>>56ガタッ


58 名無しのゲーマー

>>56ガタッ!


59 名無しのゲーマー

>>56なん...だと!?


60 名無しのゲーマー

>>56さすが第二の人生オンラインクォリティーwww


61 名無しのゲーマー

>>56

ふぅ.........


62 名無しのゲーマー

>>56

お前になら彫られてもいい


63 名無しのゲーマー

クリオネ...orz


怖いインターネッツですね。

何とも当たり外れが多いことだ。しかも若干外れが多い気がする。


貧困自宅警備員の俺は本来、そのような賭けを犯すべきではないのかもしれない。


しかし俺は思うのだ。


ーー己の可能性を信じれない者に未来はない


と。自宅警備兵への昇格のチャンスを棒に振ってまで、自分の力で手に入れた「第二の人生オンライン」。そのキャラクターに魂が宿らない訳がないのだ。きっと素晴らしい種族になるに決まっている。


それに俺の「第二の人生オンライン」への拘りはこれまでの人生観すら変えた。

親のスネは齧って齧って齧り尽くすもの。所詮は親の金。貰えるものは有難く貰う。骨の髄までしゃぶり尽くしてやる。そう思っていた。


しかしそれは間違いだった。自分で働いて手に入れた金で買ってこその「第二の人生」。「第二の人生(えいこう)」は自分の手で掴み取ってこそ価値があるのだ。


今はもう身を引いた戦場(スーパーマーケット)

その戦場(スーパーマーケット)に向かうときの母の顔は何と朗らかで嬉しそうだったことか。


あの笑顔を思い出せば、「 」を選ぶことなどリスクでも何でもない。



さぁ勝負の(とき)だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ