表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/246

親友

 サエちゃんと病室で談話をしていると、ベッドを仕切っていたカーテンが開かれ、父親が顔を覗かせた。

「あ、父さん」

「エイコ……気付いたか」

「うん」

「そうか、良かった」

 僕は意外にも。本当に意外にも。明るい声を、上げている。

 もっと複雑な思いが湧いたり、父親の顔が見れなくなったりするかも知れない……そう思っていたのだが、なんて事無く、僕は父親を、父親として受け入れていた。

 不思議だな。本物の父親じゃないと知った瞬間は、フラフラになるほどショックを受けていたと言うのに、今は本当に、そんな事は関係無いと思える。

 しかし父親の方はどうやら、複雑なようだ。表情が浮かないし、僕と目線を避けるように、ベッドのほうを見つめている。

 そりゃあ、複雑だろう。僕が本当に実の娘では無かったという事実を、どう受け入れていいか、分からない筈だ。しかもそれが判明した日に、セイヤに刺されるだなんて……僕だって、逆の立場ならどう受け止め、受け入れればいいか、分からない。

 ましてや不器用な父親の事。アレコレまた余計な事を、考えているに違いない。

「……サエちゃん、毎日来てくれてるんだぞ」

 父親がカーテンを分け、僕とサエちゃんへと近づき、チラリとだけ僕の顔を見て、また視線を外した。

 どうやら仕事帰りなのだろうか、ヨレヨレのスーツを着用している。まだ、母親は帰ってきていないのだろうな……と、思わされた。

「はは。毎日って言ったって、今日が入院二日目なんでしょ? 昨日と今日じゃん」

「……そうだが、毎日、ありがとうな」

「あっ、いえ……全然」

 二人共人見知りで、引っ込み思案なのだろう、お互いがお互いの顔を見る事は無い。

 ……なんだか、変な空気になってしまった。怪我をして入院している僕が一番元気に思える。

「あー、父さんさ……んー……」

 何かを言わなくては……と、思うのだが、複雑で重苦しい空気のせいで、僕までもが口ごもってしまう。僕は頭の後ろを二度、ぽんぽんと叩く。

 なにかしらの共通の話題を、一生懸命考える。何故、僕が頭を悩ませなければならないのか分からないが、悩ませる。

「……えーっと、退院したらギター、また教えてよ」

「ギターか……」

 ギターという単語を聞いても、父親の表情は晴れない。

 全く。なんだと言うのだ。頼むよ、大人なんだから。

「サエちゃんも、一緒に習わない? ギター一本余ってるんだ。一緒にデュエットしようよ。美少女二人でデビューなんかしちゃったりしてさ」

「……私は、エイコちゃんと違って美少女じゃないよ」

 なんていう、ネガティブ発言。サエちゃんは愛想笑いを浮かべて、少し顎を引いて地面を見つめてしまった。

 しかし確かに……サエちゃんは絶対ブスでは無いが、美少女と呼ぶにも、地味な顔を、している。サエちゃんは身長が高い訳でも低い訳でも無く、痩せてる訳でも太っている訳でも無く、胸がある訳でもまったく無い訳でも無い。全てにおいてド平均。平均の見本。平均を絵に書いたような、地味っ娘だ。

 言葉を、間違えただろうか……。

「そんな事ないよねー? ねー父さん」

「ん……あぁ、そうだな」

 なんだ、その微妙な返事は。本当に大人なのかお前は。と、思ってしまう。

「……ギターいいよ? 音が綺麗だし」

「んー、ギター……高いよね」

「いやいやだからっ。うちに一本余ってるんだってばっ。それあげるから、一緒にやろうよ? ね?」

「えーでも……それは、悪いよ」

 確かに、悪いとは思うだろうな。小学生から小学生にギターをプレゼントだなんて、聞いた事が無い。

 鉛筆一本、消しゴム一個とは、訳が違う。軽く万を超えるようなものなのだから、僕だってあげると言われても、断るだろう。

 だけど。

「悪くないよね? ねぇ父さん? 友達と一緒にやるのが楽しいって言ってたし、いいよね?」

「あぁ……あのギターはもうお前のモノだし、好きにしたらいい」

「だってさっ。だから……あ、じゃあじゃあ、あげるんじゃなくてさ、貸すから。ねぇ一緒にやろうよ」

 だけど僕は、僕のために色々とやってくれるような、心優しいこの子と一緒に、何かをしたい。この子と一緒に、同じ事がしたい。この子と一緒に、居たい。

 そして今度は僕が、この子のために出来る事を、全力でしたいと、思っている。

 大人になっても一緒でいられるような間柄になりたい。僕はこの子の、親友になりたい。

「ん……じゃあ、うん……分かった。やってみる」

 サエちゃんは上目遣いで僕の顔を見つめ、コクンと首を頷かせた。

 その時のはにかんでいるような表情は、今までのサエちゃんの表情の中で、一番可愛い顔だった。

 可愛い顔、作れるんじゃないか……そう思った瞬間、僕の顔の筋肉は、笑顔を作るために、動いていた。

「やったっ! 一緒に頑張ろうね!」

「うー……うん。私、子供の頃ピアノやってたよ。だから多分、そこまで苦労、しないかなって……へへ」

「えっ! 知らなかったー! そうなんだー! 音楽に精通してるのかー、直ぐに追い抜かれそうだなぁ」

「精通っていうか……合唱コンクールの時、私ピアノ、弾いてたでしょ? 忘れちゃった?」

「えっ! おっ……覚えてない」

「えー……エイコちゃんってホント、そういう所あるよねぇ」

 僕は「あはは」と誤魔化すように笑い、頭の後ろを二度、ポンポンと叩いた。


 嬉しいな。嬉しい。

 このお話の最中、ずっとずっと、僕の手は、サエちゃんの手を握っている。サエちゃんの手も、僕の手を握り続けてくれている。

 僕に、親友が出来た。それが凄く、嬉しい。

 セイヤの事、両親の事、ケイジお兄さんの事。色々と考えるべき事があるけれど、僕はサエちゃんになら、それらについて相談出来るような気がしている。

 きっといつか、恩返しするから。今は全力で、頼らせて欲しい。

 僕の精神的支柱に、なって欲しい。

 親友なのだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ