表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/46

ともだちep.3

続きます。

これはep.3です。ep.4を読みたい方は目次のep.4と書かれたものを選んでください。

次の日、学校につき、靴を履き替えるところで

「あ、おはよう。有栖川君」

と声を掛けられる。


誰だろう、俺に声をかけるなんて、物好きな奴もいるんもんだなと思い、声がした方へ体を向ける。


黒髪の日本人らしさを感じさせる姿勢の良い女の子、池野だった。


俺は返事をする。


「中学のころはあんまり話しかけられなかったから、俺に話しかける奴はやばいやつかと思ったよ。」

「誰がやばいやつって?」


池野は満面の笑みを浮かべてこちらを見る。こういうときって、内心割と怒ってたりするんだよな。


ソースは俺。中学のころ、委員会で同じになった女子と委員会の仕事した時があって、その時、ファイルが必要だったから、その女子に

「ファイルとってきてくれない?」

っていわれたの。俺、耳がわるくてさー、そいつが

「タイル、放ってきてくれない?」

っていったんだとおもってさ、何言ってんだこいつ、タイルは投げるもんじゃねーぞと思ったんだ。

でもさすがに聞き間違いかなーと思うじゃん。だからさ、

「何?タイルってなげれんの?多分聞き間違いだから、もう一回言ってくれない?」

って言ったらさ、満面の笑みで

「は?」

っていわれたの。言葉と表情が一致していなかったんだよね。これぜったい怒っているだろって思ったんだ。


んで、今の状況がこれ。


「誰がやばいやつって?」


池野は満面の笑みを浮かべてこちらを見ている。こういうときは素直に謝るのが一番だということを俺は知っている。俺は二の前は踏まないぞ。

よって、

「ごめんて。中学のころ、ボッチだったから、話しかけてくるのは告白ゲームをしてた女子とか面倒ごとを押し付けてくる先生だけだったんだ。だから、お前を侮辱する目的で言ったんじゃない。」

「ならいいの。でも、ぼっちか。うーん。」


と池野はすこしつぶやいてから、


「じゃあわたしが友達になるよ。これで、有栖川君はボッチ卒業だね。」


と言ってくれた。


え、ぼっちってこんなに簡単に卒業できるのか?おれは疑問に思い、池野に尋ねる。


「友達の定義とは?俺、こんな簡単にぼっち卒業しちゃっていいのか?」

「なんか、哲学みたいな話だね。うーん、いいんじゃないかな。と言っても私がそれを決めるべきじゃないけど。あそうだ!」


と、ひらめいたように池野は言う。


「有栖川君がこれから、友達をつくっていく過程でその答えを見つければいいんじゃないかな。」

「そりゃあ、名案だ。」


そんな会話をしながら、俺たちは自分たちの教室へと向かうのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ