表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/46

ホームルーム朝ep.4

続きます。

これはep.4です。ep.3を読みたい方は目次のep.3と書かれたものを選んでください。

教室に着くと、俺はカバンをロッカーに入れ、席に着く。

俺の席は1番後ろの1番窓際に近い席、まさに俺に相応しい。ちなみに、ついさっき、「友達」になったばかりの池野は目の前に座っている。


これで、授業中、先生に当てられる回数が少なければいいのだが、話によると、学校の先生は最前列よりも後ろの席の生徒をよく見ているらしい。まあ、一理ある。だって、先生が最前列ばっかり見ていたら、角度的に首が痛くなって、湿布ティーチャーに化けて出てくることになるもんな。そう考えると少し授業が憂鬱になる。まぁ、勉強が嫌いになるほどではないけど。


なんて、考えている間に、先生が入ってくる。


「みんなー、おはよう。席に着いてー。」


その一言で朝のホームルームが始まる。そこでは、屋上の鍵が壊れているので、立ち入らないこと、今日提出するはずだった科目選択の用紙を忘れた人は放課後取りに帰って、今日中に提出することなどが説明された。デスヨネー。俺は提出物を忘れた組だ。屋上は関係ないけど、科目選択の用紙は取りに帰らなきゃだなー、面倒くせーと心の中で呟く。


と言うか、屋上のこと、やるなって言われたら、逆にやりたくなるのが人間の心理なんだよなー。鍵が壊れていること、大っぴらに言わない方が良かったのでは?まぁ、それでも、俺は入らないけど。


1限目までの小休み時間に、こんな会話を聞く。

女子A:「ねぇねぇ、池野さん、屋上の鍵壊れているん    だよね。ちょっとだけ、行ってみない?」


ほら出たよー。だから、言わない方がいいって思ったのに。

しかし、相手は女子Aの会話内容からして、池野だ。俺は入学式の一件で、池野が真面目なのを知っている。だから、コイツは断ると思っていたが...

池野:「だめだよ。先生に入っちゃダメって言わ 

   れているんだから、ルールはしっかり守

   らないと。」

女子A:「そこをなんとか!だって、もしかした

    この機会を逃せば、もう人生で二度と

    経験できないかもだよ!私はそんなの

    嫌だ。だから、お願い!」


自分勝手なやつだ。相手の都合を通さず、自分のことしか考えられない。そんなことを考える俺とは対照的に、池野は一度言ったら、納得すると思ったのだろうか、

「わ、わかった。でも、ほんとにちょっとだけだよ」

と返事をしたのだった。


断ると思ってたのに。


面倒ごとにならないといいけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ