表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
西堀の隠居のはなし《小分け版》  作者: ぽすしち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/52

お坊ちゃま


 むかいで、新しい茶を急須に足す男が、嬉しそうに何度もうなずく。


「そうそう。そういう方だからこそ、ですよ。 ―― 本当は、ご自分の息子さんとも、もっと良い関係になりたいと思ってらっしゃるのかもしれない。それができないから、ヒコさんみたいな、見かけも中身も正反対の、何の因果もない男を選んだのかもしれない。 ああ、これ、いいなあ。次の作品にいかせそうだなあ・・」


「どうでもいいけどよう。おれだけじゃこんなに食いきれねえぜ。―― お坊ちゃま」


 皿に積まれたそれとは別に、まだ紙に包まれたままの草色の甘物を睨んでみせる。さあどうぞ、とすすめた『お坊ちゃま』は、いまだひとつにも手をつけない。


「それとも、例の作家先生方の集りへ手土産ですかい?」


 さきほど、ちらりとこぼしたようにこの『お坊ちゃま』、金と時間をもてあましているもんだから、なにやら文筆活動なるものをしていらっしゃる。


 同じようなことをしている人間が集まり、『同志』と称して月に何度か集まり、互いの書いたものを批評しあったり、外国の本をまわし読みしたり、たまに自分達で本を作ってみたり。―― が、いまだ、そのうちの一人も、ちゃんとした出版社から声がかかったこはなく、『同志』とよぶ他の人間が、あきれるほど金がないのを知っているこのお人よしは、そいつらのパトロンもしている。




 ―― なんの得もないだろうに。



 呆れた目をむけるこちらへ、相手は見開いた目をむけてきた。


「―― だって、女性はみな、これぐらいぺろりと召し上がりますよ。手土産も無しで話を聞こうなんて、そりゃヒコさん、無粋な前に、『世の中、なめてますよ』」


「・・・・」

 その言葉は、自分が毎度この世間知らずな男に投げつけてやるものだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ