表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
西堀の隠居のはなし《小分け版》  作者: ぽすしち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/52

頼りにならぬ息子



「 ―― その方、誰ですか?」


 息子だと紹介された色の白い男は、いかにもさげすんだ目で父親に問う。



「ああ、新しい、将棋仲間でね。流しの行商もしておられる。 おまえより年下だろうけど、たいした人だよ」


「――――」まるで、旧知の友であるかのようなその紹介に、ヒコイチはただ、頭を下げて名をなのった。



 息子は、いささか納得しかねる様子で軽く受けると、ちょいとお話が、と小声で言う。



 頷いて、母屋で待っていろと息子を追い払った男は、「・・どうにも」と、その背中を眺めつぶやいた。



「どうにも、―― 頼りにならない男に育ってなあ・・」


「育てた親の顔が見てえ、ってことですかい?」


「・・・・ふん」


「じゃあ、おれは、これで」


 予定よりも時間を潰してしまった男は、これからの道順を練り直しながら、さっさとお茶箱を下げ

た棒を担いだ。




「 ―― 商売の帰りにでも、お茶を飲みに寄っとくれ。 売れ残った品があったら、買い取ろう」



 こちらを見送るように立つ年寄りには、先ほどまでの言いつけるような気配はない。




「・・・あいにくと、売れ残るような商売してねえんで、遠慮しやす。 また、旦那が欲しそうなもんが入ったら、まわって来まさ」


「そうかい。・・・じゃあ、まってるよ」




 その、なんとも人付き合いがへたそうな年寄りのところへ出入りするようになって、もう、五年たつ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ