表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/134

ブラックアリゲーター狩り2

ブラックアリゲーター、一体倒して勢いに乗る俺は、次なる獲物を狙っていた。もちろんブラックアリゲーターである。


見つけた。次はブラックアリゲーター二体だ。一体ずつ処理していこう。遠投を使って、ブラックアリゲーター、一体を引き寄せる。攻撃する時に、ブラックアリゲーターは口を大きく開ける。それを利用して、

「星魔法」

を行使する。


あっけないほど、簡単に倒せた。これってもしかして

「これが一番早いと思います」

ってやつじゃないだろうか?


次のブラックアリゲーターも同じ方法で倒す。ドロップ品は600ゴールドとブラックアリゲーターの皮と肉、一枚と四切れだった。


頭の中でポーンと音が鳴る。遠投がレベル19に、星魔法がレベル6に上がっていた。


この日はこれでもかというほど、ブラックアリゲーターを倒した。合計でブラックアリゲーター二十体倒した。ドロップ品は先ほどまでのと合わせて、6000ゴールドとブラックアリゲーターの皮と肉、十枚と四十切れだった。


ジャグリングも相当したので、リンからゴールドを貰える確率が高くなった。だがちょっとした問題が起きていて、痛覚麻痺のアクセサリーが仕事をして、全く痛くないのは良いのだが、おかげで火傷状態のダガーを持ち続けて、体力が減るということになっている。


それと指の震えだが、一切影響がない、と言っていい。始めのうちは気にしていたが、もうすっかり気にならなくなっている。


ガラントへ着くと、靴を洗って街の中へ入る。冒険者ギルドへ顔を出した。

「54番でお待ち下さい」

と言われ大人しく待つ。


この時俺は、指輪について考えていた。まだまだ装備出来る指は残っている。何かしら指輪を作ってはめた方が良いんじゃないか?そう考えるようになっていた。


「54番の方」

「はい」

「今日はどのようなご用件で?」

「ブラックアリゲーターを二十体倒しました」

「では6000ゴールドお支払いします」


MPはどうしたんだ?という疑問もあるだろうが、休憩しながら狩ったので、MP切れは起こさなかった。それと今回の、MP検証により、一分で、一回復することが分かった。


ということで、冒険者ギルドに着くまでに、すっかり夜になってしまったのだが、食事をしなくてはならない。例の小料理屋まで足を運んだ。


小料理屋は繁盛していた。俺はギリギリカウンターに座ることが出来た。

「あら、昨日の方ね」

「どうもお邪魔してます」

「注文は決まったかしら?」

「おすすめを適当に二、三品頂けますか?」

「おすすめね。分かったわ。ゆっくりしていってね」

「あ、それとビールを下さい」

「かしこまりました」


グラスに注がれたビールが出てくる。瓶ビールもついてくる。グイッと一口呑む。旨いっ!周りのおっちゃん達も瓶ビールを呑んでいる。


グラスを空けて二杯目。瓶からビールを注ぐ。溢れるギリギリで止める。


「はい、お通しです」

キュウリの漬け物が出てくる。シャキシャキして美味い。今日のお通しはキュウリの漬け物なんだな。


グラスの二杯目を空けてから、三杯目を注ぐ。


「はい、お待たせいたしました。煮物とサンマの塩焼き、ご飯、味噌汁です」

「ありがとうございます」


煮物は味が染みている。ホカホカで美味しい。サンマの塩焼きはどうだろう?油が乗っていて美味い。ご飯も味噌汁も文句なしだ。


ビールもすすむ。これで四杯目だ。酔ってはいない。普段からリンのお酒で鍛えられているからな。もしかして酔いにも隠しパラメーターがあるのか?いやまさかな?と思いつつグラスを空ける。


「美味しかったです。ごちそうさまでした」

「はい、500ゴールドになります」

お代を払い、お店を後にする。


ホテルにチェックインして、シャワーを浴びる。そしてそのまま寝落ちした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ