表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/134

お花のプレゼント

赤い薔薇、白い薔薇、紫陽花を見繕ってもらった俺は、広場へと急ぐのだった。


代金は300ゴールドである。


「おっそーい」

スピアがあきれたような声を出す。


「すまん、すまん。担当者との話が長引いてな」


「だけど、スピアにお花を買ってきたぞ」

「わあ、綺麗」

「そうだろう。これで許してもらえないか?」

「うん、良いよ」


そう言って、アイテム欄にお花をしまうスピア。


「まずは飯でも食うか」

「賛成、料理はあたしが作るよ」

そう言って、パパッと作るスピア。


出来上がったのは、青椒肉絲だった。

「美味いな、バフもつくのか!」

「そうだよ。攻撃力10%アップだよ」


食べ終わって、

「今日はどうしようか?」

「第六の街へ行こうよ。って言っても、第六の街について知ってることある?」

「いや、全然。初耳なんだが」

「幻の第六の街が存在するんだって。あたし、担当ちゃんに聞いちゃった」


「へー、面白そうだな。具体的にはどこにあるんだ?」

「それが分からないのよ。順当にいけば、第五の街の先ってことになるけど・・・」

「幻と言われているから、また違う場所にあるとふんでいるんだな?」

「そう」


「ずばり、マグナスから崖の方に向かって、その崖の上よ」

「ええ!?あれはプレイヤーが行けないエリアの線引きじゃないのか?」

「誰がそんなこと決めたの?そうやってミスリードさせるためのものよ」

確かにスピアの言うことにも一理ある。崖だから行けないということはないのだ。


「じゃあ、分かった。俺は曲芸士ギルドへ行って挨拶してくる。その後で良いだろう」

「あたしも槍士ギルドへ挨拶してくるよ」


そう言って、二人は別れた。待ち合わせ場所は門の前だ。


「リン、いるか?」

「ああ、いるぞ」

「俺とスピアの二人で、幻の第六の街へ行くことになった。しばらく留守にするかもしれないから、挨拶しに来た」

「土産を頼む」

「早速、お土産の話かい!」

「ユミに聞かれたら、そう伝えれば良いのだな?」

「ああ、頼む」


「ところでリンは第六の街について知ってることはあるか?」

「ああ、場所も知っている」

「どこなんだ?」

「それはケン達が、一生懸命探せばいい」

「まあ、それもそうか」


「場所もってことは、他にも知っていることがあるのか?」

「ああ、特産品を知っている。こっちは教えても良いかもな。蜂蜜だ」

「へー、蜂蜜か。上品だな」

「そうだろう。土産に頼む」

「分かった。じゃあな」

「うむ」


リンのおかげで、思わぬ収穫があった。スピアに伝えよう。


門の前では、既にスピアが待っていた。

「お待たせ、貴重な情報をゲットしたぜ」

「あ、うん。あたしも」

スピアはなんだか、元気がない。

「なんだか、元気がなくないか?」

「うん。ケンの話を聞いてから、話すよ」

「そうか。第六の街は蜂蜜が特産品らしいぞ」


「あ、そうなんだ」

「スピアの方はどうなんだ?」

「第六の街の場所は、あたしの予想通り崖の上らしいよ。自信ありげに推理を披露したら、ギルド長に肯定されちゃった」

「あらら、ネタバレされちゃったわけか」

「うん。それでちょっと落ち込んでる」

「でも実際に行ってみないと分からないから」

「それもそうだな。行ってみようぜ」



評価よろしくお願いします。

ブックマークも忘れず、お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ