表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/134

図書館にて6

レイアから、重要な話が聞けた。もっと太陽の人達について知るべきだ。そう考えた俺は、二十四時間営業の図書館へ向かった。


児童書で「となりのたいりく」という本があったので読んでみる。


うみのむこうがわ。

とおくはなれたところに、りくちがあるよ。

そのたいりくはおおきいんだ。

きんぱつに、きいろのめをしたひとたちがすんでいる。

うまれつき、からだがつよいんだ。

でんしょうでは、おにもたおしたみたい。

ほんとかうそかはわからない。


ここで絵本は終わっている。


ポーンと頭の中で音がする。自動翻訳がレベル12になったようだ。


例のごとく、司書さんに「となりのたいりく」に関連する書籍がないか、聞いてみる。


「少々お待ち下さい」


持ってきてくれた本は「隣の大陸について」という本だ。


読んでみる。


隣の大陸は太陽の人達が支配している。軍事力が国にとは桁違いなので、いつ戦争にならないか怯えて暮らす日々である。しかし、戦争は起きない。上納金のおかげだろうか?この国のお金が隣の大陸に流れていることは既に分かっている。それだけで戦争は起きないものなのか、不思議に思う。

太陽の人達と星星の人達は別に敵対しているわけではない。ただ星星の人達が迫害受けていることは確かだろう。


このような文章が書かれていた。


迫害か。今ではそんなこともないのだろうが、気になる。でもレイアには絶対聞いてはいけないものだ。


本を返却し、悩む。隣の大陸に行くかどうかみついてだ。


今の俺は星星の人達だ。迫害などないと思うが、好奇の目で見られることは覚悟した方が良いだろう。メンバーはいつもの四人で良いか。


三人にチャットをする。

「隣の大陸に行きたい。マグナスに集まってくれないか?」

「了解」

アックスから一番に連絡が来た。

「ただし、今ギッシュにいるから、今日中は無理だぞ」

「別に急がなくて構わない。今日は俺もリアルの夜用事があるんだ。だからログイン出来ない」

「そうか、じゃあまだ筋トレ出来るな」

アックスの隠しパラメーターはどうなっているのだろうか。気になる。


次に連絡をよこしたのは、スピアだ。

「りょーかい」

と簡潔に書かれている。


最後にユミから

「私も行きます」

と連絡が来た。そこで


「急がなくて良い。リアルの明日の夜を目標に、してみよう」

と送った。


すると、アックスから

「具体的で分かりやすい」

ユミからは

「分かりました」

と返信が来た。


最初から日時を指定しておけば良かったな。と今更ながら思う。


みんなに連絡を取ったし、今日は図書館で朝まで時間を潰そうかな?


そうして時間を潰していると、

「ケンお兄ちゃん?」

コウが現れた。


「本を読んでいるの?」

「ああ、そうだ」

「僕も本を読みに来たんだ。隣座って良い?」

「良いぞ。コウも自動翻訳のスキルを持っているんだな?」

「うん。物語の進行上必要になる。スキルだと思ったからね」


「ところでケンお兄ちゃんは星星の人達になったの?」

「うん、実はそうなんだ。よく気づいたな」

「本をキチンと読んでいれば、星星の人達の容姿については書かれているよ」

「そうか。そうだったかな」

児童書を片っ端から読み漁っていた時のことを、思い出す。

評価よろしくお願いします。

ブックマークも忘れず、お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ