表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/134

カウントアップと01

ハンバーガーショップが落ち着いたのは、そこから一時間も経ってからだった。


「いやぁ、ケンとスピアおかげで助かった」


曲芸師ギルドの鍵を開けながらリンはそう言った。


「ジュースか何か奢ってくれるんだろうな?」

「おお、酒でもジュースでも好きに頼んで構わんぞ」

「じゃあ、ダーツ一時間無料とピーチジュース二つ無料で頼む」

「良いだろう」


リンとの交渉を終える。


俺はスピアにダーツのやり方を教え始めた。

「つまりカウントアップは、より大きい数字にした方が勝ちなのね?」

スピアはすぐに理解してくれた。

「そうそう。始める前に瞑想をすると良いぞ。十分間くらい。それで俺の動きをトレースしてみてくれ」

「そんなこと出来るかな?」

「やってみなきゃ分からないだろう?挑戦してみようぜ」

「はー、じゃあやるだけやってみるね」

と言いながらも、リンが持ってきてくれたピーチジュースに口を付けるスピア。


その間にも俺はダーツを始めていた。不思議だ。肘を固定しただけで、こんなに良い結果をだせるなんて。ダーツを始めて二日目にして、もうほとんどブルは外さなくなっていた。瞑想してから始めれば、どんなに良い記録を出せるだろうか。ユミに報告したくなる。


十分後、スピアが瞑想をやめ、ダーツをすることになった。


果たして第一射目はどこに刺さるのか?おおっと、的を外れて壁にダーツがぶつかった!これには、スピアも涙目だ。


「最初は誰でもそんなもんだ。安心していいぞスピア」

リンが優しく声をかける。


「はい、絶対ダーツ上手くなります!」

スピアはやる気マンマンだ。


「重心は右足にかけて、肘は固定して横ブレしないようにすること」

「はい、先生!」

スピアはいつの間にか俺のことを先生と呼んでいた。


一時間経つ頃には、ユミも大分コツを掴んできた。


「さあ、ここからは有料だ。やるかい?」

とリンに急かされる。


「勿論」

「あたしもやります」

「了解した。一人500ゴールドだよ」

「「はい」」


俺達はゴールドを払うと、またダーツマシンと向き合った。少し疲れてきていたので、ジュースを飲みながら、談笑しながら、ダーツを放る。


「なあ、スピア。ヒビキとの飲み会はどうだったんだ?」

「ええ、ヒビキたら面白いのよ。お酒を呑みながら、色々な事を話してくれたわ。例えばギルドのこと。クナイ使いだけど、剣士ギルドに出入りしているんだって!他にもナンパされたときのあしらい方なんかも話してくれたなぁ」


「お酒も強くて、あたしは押さえぎみで呑んでいたんだけど、ヒビキの呑むペースが早いから、ペースに合わせて呑んだの。そしたら、私のペースについてくるなんて凄いわね、って褒めてもらっちゃった」

「そうか。ヒビキもザルなのか。周りに酒豪が結構多いな」

俺の周りは酒豪が多いのか。


会話をしながらも、ダーツで遊ぶ。今やっているのは、01というゲームだ。01とは、持ち点を減らして、ピッタリ0になったら勝ちというゲームだ。カウントアップと比べて、難易度は高くなっている。


「よし、勝った!」

ついにスピアが俺にダーツで勝利した。勿論手を抜いたからなのだが、勝ちは勝ちだ。


「ダーツも楽しいね」

初勝利を収めたスピアは、上機嫌だ。


「どうだ?今夜のダーツバーも楽しみになってきただろう?」

「うん、楽しみ!みんな強いんだろうけど、それでも楽しく遊べそうだよ」


評価よろしくお願いします。

ブックマークも忘れず、お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ