表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人食い森のネネとルル  作者: 月宮永遠
1章:底なし沼の珍事と共生のはじまり
5/47

4

 ネネは日が暮れる前に、棲家へ戻ってきた。

 そこは切り立った傾斜の岩山で、無数の大樹が生えている。大樹のほらや、太い幹の上、あるいは岩山に、岩と樹が一体化したような家が、ちらほらと建っている。集落のように見えるが全て空き家で、生きている住人はネネ一人しかいない。

 寂しい所だが、木漏れ日の射す美しい場所だ。

 青や薄紫色に輝く、カンパニュラの花があちこちに咲き乱れ、足元を明るく照らしてくれる。軒先に吊るされたアンティークなカンテラ、可愛らしい小窓、苔むす屋根……、まるでお伽噺の世界だ。

 ただし、日が暮れたら決して家の外へ出てはいけない。明かりを消して、音を立てずに、息を潜めなければいけない。夜は闇に潜む者達の世界だ。見つかれば何が起こるか分からない。


 細いアーチ型の石橋を渡った先が、ネネの暮らす三階建ての棲家だ。罠で仕留めた猪を納屋にどさりと下ろすと、思わずため息をついた。

 これから日が暮れるまでに、やらなければいけない仕事は多い。

 一階の暖炉に火を点けて、火石リンタイトをくべた後、納屋へ戻り、猪を太い幹に吊した。腹をさばいて血抜きをしかける。大きな獲物なので、明日は解体に半日かかるだろう。

 熱した火石を取り出して、裏庭の畑に埋め込む。椎茸しいたけを栽培しているクヌギの木には毛皮をかけた。全て夜間の極寒から守る為だ。


 雑務をこなすうちに、あっという間に日が暮れた。睡蓮沼で思いのほか時間を使ってしまった為、いつもより時間がかかってしまった。

 一通り仕事を終えると、戸締りをしっかり確かめて、家中の明かりを落とした。質素な夜着に着替えて、固い寝台に横になる。目を閉じると、夜の静寂しじまに森の声が聞こえてきた……。


 オォ――ン……


 ズッ……、ズズズ……、ズッ……


 ホォ……、ホォ……


 獣や虫達の声。不気味な足音。風に揺れる梢の音……。もう、すっかり聞きなれた、夜の音だ。

 眠りに落ちる間際、睡蓮沼で出会った、不気味な少年のことをふと思い出した。


 ――アイツ……、結局、何だったんだろう。明日、睡蓮沼に来るかな……。火石を持ってこれるわけないんだ。諦めるかなぁ……。





 コンコン……。コンコン……。


「ん……」


 ネネはうっすら目を開けた。聞き間違いだろうか……、今、窓を叩く音が聞こえたような……。



「ねぇ、貴方。開けて?」



 窓の外から、人の声が聞こえた――。

 ネネは、カッと目を開いて跳ね起きると、枕元に置いたナイフに手を伸ばした。

 此処は三階で、今は夜だ……。生者の訪れではない。


「約束通り、持って来たよ。ルーンガット山脈の頂上で摂れる、最高純度の火石を両手いっぱいに」


 ――えっ? アイツ――ッ!?


 冷や汗が噴き出した。心臓がバクバクと音を立てる。


「ねぇ、開けてよ……。勝手に入るよ?」


 ――冗談じゃない……っ!


 ネネはすり足で窓辺へ寄った。カーテンは開けずに、声をかける。


「まだ早い。明日の昼、睡蓮沼と言った」


「でも、もう採ってきちゃったし……。暇なんだもの。久しぶりに動いたから、もうへとへとで……、お腹も空いちゃってさぁ」


「だめ、まだ早い。夜は会えない。余所へ行きな」


「そんなこと言わないで、急いで持ってきたのに。褒めてくれないの?」


 ――持ってきただぁ? そんな馬鹿な……。碌でもないものを持ってきたんじゃあるまいな……。


「本当に持ってきたの? ルーンガット山脈の頂上から?」


「そうだよ」


「それは、どんな形してる?」


「え? 火石? ゴツゴツしているよ。大きいのを選んで持ってきたよ」


「どんな色?」


「灰色かなぁ」


「どんな匂い?」


「えぇ? ……ん、土の匂いがする。土の中に埋まってたもの」


 火石がどういうものか、一応知識はあるようだ。ネネは少年が本当に持ってきたとは、これっぽっちも信じていなかった。


「それじゃあ、入るね。窓は小さいから、下の扉から入るよ」


「えっ!?」


 許可した覚えはない。それじゃあ、ってどういうことだ。ネネは恐々カーテンをめくった。少年の姿は何処にもない。

 カタン、と下から物音が聞こえて、勢いよく振り返った。

 慌てて階段を下りると、扉の前に、腕いっぱいに火石を抱えた少年が立っていた。目が合うと、闇夜に光る青い目を細めて、嬉しそうに微笑んだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=580030222&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ