表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人食い森のネネとルル  作者: 月宮永遠
4章:ネネとルルと恋心
39/47

2

 ルルがいなくても、時間は流れて行く。

 すっかり落ち込んでいても、日々こなしていた畑仕事や狩猟を変わらずに続けた。

 あれ以来、一度もカタルカナユ・サンタ・ガブリールの街には降りていない。

 人食い森に関する新たな発布は出されたのか、ルルは、調査隊達はどうなったのか……、気になることは多いが、ミハイルに再び会う可能性を考えると、恐ろしくてとても降りる気になれなかった。

 人食い森には、誰もやってこない。

 役人も、調査隊も……誰もネネを探しにこない。人食い森の中にいれば、安全だった。


 ルルが消えた後、しばらく抜け殻のような生活を送っていたので、正直、見つからずに済んで助かった。

 一番酷い状態の時に見つかっていたら、碌な抵抗も出来ないうちに捕えられていただろう。


 必需品の岩塩や火石リンタイトはとうに切れてしまっている。

 代用品でどうにかしのいできたが、それもそろそろ限界だ。

 いい加減、カタルカナユ・サンタ・ガブリールの街に買い出しに降りるか、ルーンガット山脈に登って現地調達するしかない。

 普通に考えれば街で買うべきなのだが……、ネネは大勢の調査隊に顔を見られている。

 迂闊に街へ降りれば、あっという間に見つかってしまうかもしれない。


 ――仕方ない、ルーンガット山脈に登るか……。


 断崖絶壁の恐ろしい高山だが、あらゆる資源の宝庫で、岩塩も火石も、採掘場に辿りつきさえすれば、基本的に採り放題だ。

 山のふもとは人食い森の最奥にあり、立入禁止区域の中にあるため、邪魔者は誰もいない。

 ネネは覚悟を決めた。

 魔性のルルは一日もすれば行って帰ってきたが、人の身であるネネはどんなに早くても往復に七日かかる。

 テントや食料を背負って、棲家を後にした。

 幸い天候に恵まれて、行きは比較的順調に登ることが出来た。

 食料と水も余裕がある。

 この調子なら、もう少し早く帰れるかもしれない。

 高い峰から見下ろすと、人食い森とは思えぬ、とても美しい青々とした樹海が見渡す限り広がっていた。

 頂上から反対側へ降りれば、断崖絶壁の向こうに、紺碧の海が広がっていると聞いたことがある。

 ネネは生まれてから、一度も海を見たことがない。

 人食い森を出て行くつもりはないけれど、こうして素晴らしい峰からの絶景を眺めていると、海とはどんなものだろうと、まだ見ぬ世界に思いを馳せた。


 座るのにちょうどいい岩山を見つけては、テントを張って夜を明かした。

 そして三日目の昼には、ついに採掘場へ辿り着いた。

 ネネはかつてないほど、大きな達成感を味わった。

 この感動をくれた、ルーンガット山脈にキスをしたいくらいだ。実際、目の前の張り出した冷たい巨岩に、衝動的にキスをした。

 感謝の気持ちに溢れ、あらゆる負の感情は消化される。心から満たされた。

 そして、唐突に思った。


 ――許そう。ルルがアタシにしたことを、許そう。


 右手の甲を陽にかざした。

 忌まわしい奴隷の焼き印を、ルルは消し去ってくれた。自由と希望をくれた。ルルがくれたものは、他にもたくさんある。

 それら全てに目を瞑って、ネネにした仕打ちだけを責めるのは、間違っている。


 ――ルルは、アタシに酷いことをしたのかもしれない。でも……、ルルの話も聞かず、一方的に突き放したのはアタシだ。ミハイルに何を言われても、あの時、ルルの話を最後までちゃんと、聞くべきだったんだ……。


 ルルにもう一度会いたい。もしも、また会うことが出来たなら……、その時は、ネネの方から謝ろう――。


 採掘を終えて、さぁ引き返そうとした途端、天候が崩れた。

 一寸先も見えぬ吹雪に身の危険を感じて、岩影にテントを張り、寒さに震えながら三日三晩過ごした――。

 その間に、持ってきた食料を食い尽くしてしまった。

 このまま天候が回復しなければ、ここで飢え死にもありえる……。

 冷たい雪をかじって飢えを凌いでいたけれど、それも限界に近い。

 身体は少しでも発熱しようと、ひっきりなしに震えている。震えからくる消耗で、体重はどんどん落ちていった。

 天候が晴れても、体力の落ちたこの身体で、果たして無事に下山できるのだろうか。


 四日目は、いよいよ死を覚悟した。外は相変わらずの猛吹雪だ。びょうびょうと、やかましい風の音にもすっかり慣れた。

 森に寄り添って生きていたから、いつかこんな日がくるかもしれないと、覚悟はしていた。普通の人のように、寝台の上で往生することはないのだろうと……。


 瞳を閉じると、少しも色褪せない、ルルの笑顔が想い浮かんだ。

 少し前は、思い出すことも辛くて、早く忘れたいとばかり思っていたのに……。

 今は、鮮明に思い出せることが嬉しい。


 ――ルルの青い勿忘草わすれなぐさの瞳のおかげかな……。


 あの瞳の色を、忘れるなんて出来っこない。


 ”私を忘れないで”……花言葉の通りだ。

 少しも色褪せない……なんて、綺麗な青なんだろう……いつでも思い出せる……。


 ――ルル……、ごめんね……。





「ネネ」





 死の縁で、懐かしい声を聞いた。ずっと聞きたかった、ルルの声だ……。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=580030222&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ