表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『終焉を告げる常闇の歌』  作者: Yassie
第1章 終わりの始まり
19/336

第18話 動き出す非道な男


「しかし、おめえはえげつないなカズ」


「あ? なにが?」


「無自覚?!」


 おっさん、それ言っても無駄だと思うぞ?


 するとおっさんは右手で両目を抑え、空を仰ぐ。


「村中、短い付き合いだったな……」


「どしたぁ? ミコさん?」


「いや、なんでもない……」


 俺達にしてみれば、カズのそのやり方に慣れているから苦笑いするしか無い。

 すると一樹は何かを思い出したのか、急に顔が青ざめると、体が震えていた。


「おい、大丈夫か一樹?!」


 気づいた俺は声をかけた。


「へ、平気だ。昔、カズと口喧嘩した時のことを思い出しちまった……」


「そ、それは?!」


 もしかしてあの時か?!


 俺はその時の事を思い出し、俺も思わず体を小刻みに震わせた。


「は、はは……、あの刑事さんの方が、まだマシに思える……な」


 俺の言葉に、美羽、ヤッさん、沙耶の3人もその時の事を思い出したのか、同じ様に体が震え出した。

 するとそれを聞いていたカズが頭をグルリと一樹に向けると、そこには身の毛もよだつ恐ろしい笑顔になって一樹に声をかけた。


 や! やめろそれ! 怖ぇーからやめてくれ!


「なんだぁ? なにか言ったかぁ?」


「ひっ! 言ってない言ってない! まだ俺は何も言ってない!」


「言おうとしてたんじゃねえかこの"ばかずき"が」


 馬鹿と一樹の名前を合わせ、ばかずき、と言い。今度は眉を八の字にさせて睨む。


「ったく。さて……、馬鹿やってねえでそろそろ準備するとしようぜ。なぁ……、骸」


〈ハアァァルルルルルル……〉


 お! 遂に出んのか?!


 ようやく出番かと言う感じで、骸の体から殺気がほとばしる。


 ヤベェ、メッチャカッコいいぜ骸!


「ついに骸を投入か?」


 おっさんはついに骸を動かすのかと言い、体が緊張して強張っているのが伝わってくる。


「そのようですね」


「柳さんはアレが出るとこを見たことあんだろ? どんな感じなんだ? 実際」


「集まった時に鬼頭さんから軽く説明を聞いてますよね? 骸はまるで、狼の形をしたワニの様なモンスターです。その為その動きは我々が思っているよりも俊敏(しゅんびん)。そしてその牙や爪はあらゆるモノを破壊し、切り裂く。最大の特徴はその体内で超低温の冷気を生成し、それを口や体から放出させ、あらゆる物を凍結。さっきも見たでしょ。何もしていないのに、ネズミの死体ごとワームの幼体を瞬時に凍らせて粉砕したのを。骸はその目に写る物全てを氷像にする力を持っています。だがそれだけでなく、周囲にすらそれは影響を及ぼします。……骸はこの辺一帯を瞬時(しゅんじ)に氷の世界に変え、自分のバトルフィールドを形成させる事も出来ます。その範囲は我々が知ってるだけで、半径300メートル。我々はそのバトルフィールドを"氷河期(アイス・エイジ)"と呼んでいます。それだけその造られたバトルフィールドの効果は凄まじいのひと言。下手に近づけば一瞬で氷像になりますし、なにより骸の攻撃力が跳ね上がります。そしてそれだけの力を持っているんですから、ありとあらゆる氷を操る(すべ)を持っているのは必然(ひつぜん)。つまり、ありとあらゆる氷雪系攻撃が出来ると言う事です。ここまで言って何か質問は?」


 マジか?! 色々と質問したいけどここは我慢しろ! 俺!


「い、いや」


「結構。骸が操れる超低温がいったいどれだけなのか、我々は調べました。調べた結果、−280度以下。つまり、あの骸は絶対零度の支配者なんですよ。−280度以下なんて数値を出せるのはあの骸だけしかいません。(ゆえ)に、我々は骸を"氷帝竜"と呼んでいます」


 誰だよ氷帝竜って呼び始めた奴! メッチャカッコいいじゃねえかオイッ!


「なあおい、その−280度以下って何だよ以下って」


「絶対零度と言われれば、−273度を主に意味します。しかし、アレは別格だ。調子がいい時は−300度近くにまで達する、まさに規格外の化け物。だから−280度以下と言うんです」


 柳さんは口の隅をヒクヒクと引き攣らせ、眼鏡をクイッと指で押し上げながら話をし続けてくれた。


 眼鏡をクイッて指で押し上げるの癖? 癖なのか?


「あんなのが敵に回ったら、終わりですよ、終・わ・り。通常兵器なんて瞬時に造られる分厚い氷の壁で阻まれ、戦車の大砲すら凍らされてしまう。しかもミサイルですら全く意味を成さなくなる程の、氷による絶対防御壁。まさに災害級の化け物、怪獣と言っても過言じゃ無い無類の強さを持ってます。そのランクは現在確認されてるどのモンスターよりも遥か上。ランクSS(ダブルエス)


「まさか、そこまでとはな……」


 やっぱ怪獣なんじゃねーか!

 ……それとランクSSってどんぐらいの強さか今一解んねえな……。


 おっさんはそこまで話を聞くと、その余りに馬鹿げた存在に音が聞こえる程の(つば)を飲み込むのが聞こえた。


 けど、そんな骸よりもっと恐ろしいのを俺は知っている……。


「でも、骸は骸だよね〜?」


 そこに、満面の笑みで沙耶が口を出した。


 やめろ沙耶、流石の俺でも空気を読めるぞ?


「メッチャ機嫌が悪い時もあるけど、昔からなんだかんだで私達とよく遊んでくれるし、怪我(けが)とかしたら心配そうな目で見てくれたりとかさ。背中に乗ってよくカズの庭を走ってくれたりしたな〜。お腹が空いたって言えば、カズが育ててる果物を黙って取って来て私達にそれをくれたり、一緒に寝たりしてくれたりしてさ。私にとってはお兄ちゃんみたいなんだよね、骸は」


 それを聞き、おっさんや柳さん達は軽くビックリした顔になり、次第に我慢できずに笑い出した。


「ぷっ、ふっ、……くっははははははは!」


「ふふふ……っ、ふっ」


「あ〜! なんで笑うの〜?!」


 沙耶は片方の頬を膨らませ、おっさんと柳さんに怒る。

 悪い沙耶。俺も笑いそうになった。


「いや、すまん。はは、そ、そうだよな。ぷっふっ……。お前らも、骸との付き合い長いもんな。だからお前達は知ってる訳だ、骸の優しさをよ。よお柳さん、こりゃやられたな」


「え、えぇ……、やられてしまいましたね。骸は敵に回すととても危険な存在です。しかし、それ以上に骸は優しいってこと知りましたよ」


 それでも沙耶は納得出来ていないのか、骸の側に行くと、その首を抱きしめた。


「行ってらっしゃい」


〈グ、グルルゥゥ……〉


「何だよ骸、沙耶には形無しか?」


 そこへ、笑顔のカズが近寄る。

 でもその笑顔がなんとも恐ろしい雰囲気をかもし出していやがる。


「それにしても、時折実ってる筈のバナナとか果物が無くなってんの、あれ、お前らの仕業だったのか」


 その瞬間、沙耶と骸はビクッと体を震わせて固まった。


 あぁ……、だから恐ろしい雰囲気を感じたのか……。


「お前ら後で説教だからな?」


「は、はは、あはは……、御免なさい」


〈グ、グゥゥ……〉


 よかったー! 何時だったか俺も食いそうになったけど食わなくて正解だったぜ!


 おっさんや柳さん達にとって、沙耶と骸のその関係がなんとも微笑ましそうに見ていた。


「さてと。こちら和也。そっちの状況はどうなってる?」


 すると先生から無線連絡が入った。


『こちら鬼頭。刑事さんが中で泣き(わめ)くからそれに反応して出てきたわ』


寄生(パラサイト)タイプか?」


 すぐさまカズは無線を手に取り、先生に寄生(パラサイト)タイプなのか確かめる。


 俺は手に汗を握り、その会話に耳を傾ける。


『えぇ、間違いなく寄生(パラサイト)タイプのワームね」


 ようやく親玉が出てきやがったか。


「どんな形態の寄生(パラサイト)タイプか分かるか?」


『そうねぇ……。口には2つのハサミみたいな顎があって、カマキリみたいな小さい鎌が2つ確認出来るわ』


「了解。それは刹那からの報告でも聞いた寄生(パラサイト)タイプだな。形態を考えるに、恐らく寄生(パラサイト)タイプの中でもレアモンスターの"マティフィルキルス"って奴だろう。寄生(パラサイト)タイプなんて滅多に見る事がないモンスターだが、その中でもマティフィルキルスはもっと見る事が無い奴等だ。そいつの鎌には気をつけろ、なんでも切っちまうらしいからな」


『なにそれ、とにかく分かったわ、十分警戒しながら殲滅を始めるわ』


「了解」


「カズ……」


 その時、骸に抱きついている沙耶が上目遣いで和也を見つめて声をかけた。


「なんだ?」


「……先生達、大丈夫だよね?」


 その声は若干震えていた。

 カズは沙耶の頭にポンと手を乗せて大丈夫だと伝え、沙耶の不安を出来るだけ取り除こうと頭を撫でる。


「えへへ」


 嬉しそうな顔しやがってコイツは。


 そして、廃工場内から銃撃音が鳴り始めた。


「始まったな。そろそろ俺も装備を整えるとしよう」


 そう言ってカズは超大型トラックの荷台の中へと入って行き。その数分後に、カズは今まで着ていた服装から戦闘用の服装に着替え、銀色のアタッシュケースを持って出て来た。

 組員の人達が着てる様な、黒々とした服に似ている。でも他とは違っていた。

 上は黒い蛇柄のシャツに赤いネクタイと、その上からグレーのベスト。

 そして上下は黒いスーツ姿。

 でも、両太腿(りょうふともも)に2箇所ずつベルトループが存在し、そのベルトループには10メートルはある帯状の黒い蛇柄の紐がベルトの様に付けられている。


 カズが好んで履いてる、V系ベルト式カーゴパンツに似てるけど違うな。


 その先には紫色の石が付いた凶々しい形をした(かま)。それを引きずってじゃなく、紐自体がまるで蛇の様に動き、(ちゅう)をヒラヒラと舞っている。

 更に、その両太腿(りょうふともも)のベルトループの上にはホルスターがあり、そこには独特の形をした銃が装備されていた。

 次に銀色のアタッシュケースから何かを取り出し始めると、中から出されたのは指先が鋭く長い、銀色に光る爪が付いた黒い手袋、手の甲にも爪の様な刃物が幾つも付いていやがる。


 手袋と言うより一種の武器だな、ありゃ。


 それを左手にだけ装備し、右手には装備せずに腰ベルトに引っ掛ける。

 そして懐からタバコを出して吸い始めた。


「だから俺達の前で吸うなよ……。俺達……、刑事(デカ)なんだぞ?」


 でもカズはおっさんの言葉をカチ無視する。


 ちょっとぐらい聞いてやったらどうなんだよ?



今回も読んでくださりありがとう御座います!!

よかったら☆☆☆☆☆やいいね、感想、ブックマークお願いいたします!!


それがなによりの励みになります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ