ラジオ
僕の職場ではラジオが延々と流れている。以前は無音だったのだけれど、東北の震災があってから情報をいち早く仕入れる為にラジオを点けるようになった。
と、言っても僕が入社したのは二年前なので、ラジオが点いていない頃を知らないのだけど。
とにかく、毎日ラジオが流れている。
流行りの曲に流行りのバンド。
そういったものが引っ切り無しに職場を満たす。
大概は聴いているようで聴いていないような、でもやっぱり聴いてるみたいな、言ってしまえば聞き流してる状態。やっぱり仕事中というのもあって曲に集中することはほぼない。いや、曲だけじゃなくて、ラジオ番組のDJの話もほとんど耳に入っていない。
だけど。
不思議なことに。
はっと意識を持っていかれるような曲に出会うことがある。
僕は普段から音楽を嗜んでいるのだけれど、というか音楽が無い人生など想像できないくらいには僕の一部ではあるのだけど、言っても仕事中だ。なのに、そういうことが偶にある。
全く知らない曲で、どういう背景があるのか、歌ってるバンドは誰なのかそういった情報は全く無いんだけど、心惹かれる。
そういう曲は必ずと言っていいほど何かしらの接点があったりする。
例えば、好きなバンドの新曲だったり。この場合、ラジオで聴いてる時は、「いい曲だなあ」くらいの軽い気持ちで、決して、自分が好きなバンドだ、とは思ってない。あくまでも軽い気持ちで聴いてる。
今日もそんな曲があった。
歌声を聴いても知らない、バンドも知らない。何に、何処に、何故心惹かれているのか自分でもわからなかった。それで、あとで検索してみると、僕が好きで聴いてるバンドの人が作曲した曲だった。
これには流石に鳥肌が立った。
ああ、自分はやっぱり自分なんだな、となんだか納得した。
自分らしさを、再確認しちゃうよね