表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
266/366

第266話 第二次防衛戦(7)

 敵陣への急襲より、2日ほど経過した。


 途中、ドワーフの街への仕入れの日もあったが、予定通りに行ってきた。

 変に予定を変えて、怪しまれないようにするためと言うのが大きな理由だ。


 実際には、敵陣から奪ってきた食料があるので、然程、仕入れる必要はない。

 上官が食事の時にでも飲むのだろう、上等なワインもあったので、ルシフェル、ドノバンからは笑みがこぼれている。

 終いには、「次は何時、奪いに行くのだ?」とか言い出した。

 悪影響を受けたのは、ヴィーヴルではなく酒飲み2人の様だった。


「ノアよ、敵陣へ攻め込むと言うのは、1つの方法かも知れぬぞ」


「良い方法?」


「あぁそうだ。

 森から追い払うと言う意味でも、敵陣を壊滅させる方が良かろう。

 ただし、目的は森から追い払う事であるから、森の外への追撃はしない方が良いであろう」


「村の範囲は、外側の壁までじゃなかったか?」


「そうなのだが、森がある事により大勢で攻めて来られん。

 今回の様に森を切り拓きながらだと、大勢で攻めることが可能となるであろう。

 そうならぬ為にも、我らは森をも守らねばならんのだ」


「そうだな」


「明日の朝早くにでも敵陣へ奇襲を掛けて、敵を森より追い払うが良かろう」


「2日前に奇襲を掛けた格好になったから、敵も警戒しているだろ?」


「空を飛んでいけば良いのじゃ。

 飛んでいれば、そう簡単には手出しできんのじゃ」


「空か……そうだな。

 弓だけ警戒しておけば、大丈夫だろうな」


「では、誰が行くのか決めるのだな」


「いつも通り、俺とヴィーヴル、ルシフェルで良いだろ?」


「私も参ります」


「分かった、じゃあ、ベルゼバブも加えての4人で行こう」


「作戦はどうするのだ?」


「そうだな……敵陣の前に土魔法で壁を作り、王国側へは逃げられるようにしておく。

 そして、火魔法で火を放つ……と言うのはどうだろう?」


「逃げ道を用意しておけば、無理にこちらへ向かってくることも有るまい。

 それで良いと思うぞ」


「後は担当決めだが、土魔法で壁を作るものと、火魔法で火を放つものだけど……」


「それでしたら、私は火魔法で火を放つ役割をいたしたく思います」


 ベルゼバブが火魔法担当に立候補した。


「良いけど、何か理由があるのか?」


「私は土魔法が苦手だからです」


「そうか、それなら火魔法を頼む。

 ヴィーヴルとルシフェルで土魔法の方をお願いできるか?」


「ノアは何もせんのじゃ?」


「俺も火魔法で火を放つよ。

 土魔法で壁を作っても、ヴィーヴルやルシフェルの様に素早く構築できないから、却って邪魔になるだろうしな。

 火魔法なら、多少時間が掛かっても問題無いだろう」


「火魔法は壁を越えられんのじゃ」


「また、木の上から放てば問題にならない。

 ヴィーヴル、悪いが作戦の前に俺を木の上に置いて行ってくれ」


「分かったのじゃ」


「今回は略奪せんのか?」


「流石に警戒を強めているだろうから、無理だと思うぞ。

 上手く、倉庫だけを残して撃退できれば、奪えるかもしれないがな」


「では、先に倉庫を土壁で覆ってしまえば良かろう」


「そんな事、出来る……みたいだな」


 俺の言葉の途中から、ヴィーヴルとルシフェルは首肯していた。


 ルシフェルの目当ては、上等なワインだと思う。

 そこにあるのだから、どうせなら手に入れて再び味わいたいということだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ