表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/366

第134話 羊を手に入れた(1)

 それから街の壁伝いに暫く歩いていると、道らしきものが見えた。

 肉屋が言っていた道というのはこれのことだろうと思い、その道をさらに歩いた。


 暫くすると、大きな小屋が見えてきた。

 牛舎か何かだろうと思いながらさらに近づくと、その牛舎らしき建物の前にそれよりは小さな小屋と、向かい側には大きな丸太小屋が見えてきた。


 丸太小屋が此処の人が住んでいる所だろうと当たりを付け、ドアの前へと移動した。


「此処へ、何の用でしょうか?」


 反対側にある、小さめの小屋の方から声を掛けられた。

 声を掛けたドワーフの女性は、小さい小屋で掃除をしている途中だったのか、大きいフォークのようなものを持っていた。


「家畜を売って貰えないかと思って、街で此処の場所を聞いてきたんだが、誰に話せば良いかな?」


「あら、そうなの? ちょっと待ってね」


 そう言って、ドワーフの女性は丸太小屋の中へと入って行った。

 交渉相手となる者に、話を通してくれているのだろう。

 大人しく、その場で待つことにする。


「お待たせ。

 此方で話を伺うから、入って頂戴」


「ありがとう。

 遠慮なく、入らせてもらおう」


 丸太小屋の中に入ってすぐに、テーブルと椅子が2つ向かい合わせで置いてあった。


「そこに掛けて頂戴。

 今、お茶を持って来るわね」


 俺は椅子へと腰掛けた。

 先ほどから対応してくれている女性が、お茶を持ってきてくれた。

 そして、そのまま反対側への椅子へと腰掛けた。


「改めまして、私はこの牧場を管理しているセラよ」


 ちょっと驚いてしまったが、それを悟られないようにと気を付けて、


「俺はノアと言う者だが、さっきもちょっと話したが、家畜を売ってもらいたくて来たんだ」


「それは分かったけど、その前にこちらから聞きたいことがあるのだけど、良いかしら?」


「なんだろうか?」


「まず、どうして家畜が必要なのか教えて貰える?」


「俺はこの街の者ではない。

 この街からは離れた場所で暮らしているんだが、そこで家畜を飼いたいと思ってな。

 なにせ、この街まで来るのは一苦労だからな」


「この街へ来るにはどの位掛るのかしら?」


 瞬間移動だからすぐに来られるとは言えない。

 

「1日くらい掛かるかな? 殆どが森の中だから、思うように歩けないし」


「そんなところに居たら、食べ物も無いんじゃないの?」


「畑を作ったんで、少しは自給自足が出来るようになったんだ。

 肉もシカやクマを狩れば良いけど、それだと安定しないだろ? だから、家畜が欲しかったんだ。

 今は街まで来られるけど、何時までも街に来られるとは限らないしな」


「畑もやって、狩りもやってということは、あなた一人じゃないのね?」


「あぁ、畑も狩りも、今後は酪農もって俺一人には手が余ってしまう。

 俺以外にも住民が居るから、その為にも食料供給を安定させないといけないからな」


「そうなのね。

 此処、この街への影響はなさそうだから、家畜をお譲りしても良いわ。

 そうね、羊の番をお譲りしましょうか?」


「牛と山羊も欲しいけど、駄目なのか?」


「牛は今、お渡しできる雄牛が居ないし、連れて帰れないと思うから駄目ね。

 山羊は此処に居ないから、お譲りできませんね」


「牛は連れて帰れないか?」


「そうね、森の中を遠くまで歩かせるのは多分無理ね。

 動かなくなったら、どうしようもならないでしょ?」


「あぁ、確かにそうだな」


「それで、雄が金貨5枚、雌が金貨10枚の合わせて金貨15枚でどうかしら?」


 雄の価値は雌の半分しかないのか……同じ雄として同情してしまう部分もあるが、雌の方が有用性が高いから仕方があるまい。


「それで頼む」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ