表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/366

第123話 ドノバンの弟子探し(2)

 朝食後、どの様にして魔王領に行こうかと話していると、「我の背中に乗れば良いだろう」とルシフェルが言った。

 この言葉に、ベルゼバブが猛反対。


「魔王様に、そのような事はさせられません。

 また、その様な姿を他の魔族に見られたら、何と申し開きが出来ましょうか」


 ベルゼバブの言い分が全面的に正しいので、ルシフェルの背中に乗ると言うのは無しとなった。

 代案としてベルゼバブの背中に乗せると言うのも出たが、魔族とは言え、女性の背中に大の大人が2人も乗っているという画は、あまり良いとは思えない。

 あれこれ考えた結果、箱に入って荷物の様に運ぶこととなった。


 上は開いているので、息苦しいという事はないが、バランスを崩すといけないので、極力、立たないで欲しいとの事だった。

 傍から見れば、魔王様と従者が飛んでいて、その従者が荷物を運んでいるだけにしか見えないだろう。

 帰りはまともな状態にするとルシフェルが言ってくれたので、期待しておこう。


「何か、出荷されているような気分じゃわい」


 足を抱えた状態で座っているドノバンの呟きに、同じ格好で隣に座っている俺も


「長い人生、こんな事もあるさ」


 と、ドノバンと自分を慰めるような言葉で返答した。

 そうして、俺とドノバンは、ドノバンが作った箱に入れられて、ベルゼバブが箱を持ってある家の前までやって来た。


「到着いたしました。

 お立ちになっても結構です」


「着いたようじゃな」


「身体が固まってしまうかと思ったよ」


「それでは、ベルゼバブよ。

 帰りの手配を頼むぞ。

 我は、引き合わせを行うとする」


「畏まりました。

 魔王様は引き合わせ後に必ず(、、)城へとご帰還いただきますよう、お願いいたします」


「分かっておる」


「あぁ、ベルゼバブ、此処まで運んでくれてありがとうな」


「お気になさらずに。

 魔王様の御依頼ですので」


 ベルゼバブは何処かへと飛んで行った。

 多分、飛んで行った方向に城があるのだろう。


「ガレス、居るか?」


 ルシフェルがドアをノックしていた。

 中から、オーガの女性が顔を出してきた。


「誰かと思ったら、魔王様じゃないか。

 久しぶりだね。

 ガレスなら、工房の方に居るから、入っておくれ」


「あぁ、邪魔をするぞ。

 それで、今日はガレスに引き合わせたい者が居るので、連れて参ったのだ」


「そちらのお2人さんの事ね。

 こんにちは、私はルトラーラ、ガレスの女房だよ」


「俺はノアだ」


「儂はドノバンじゃ」


「こんなところで立ち話も無いだろ。

 さぁ、入った入った」


「あぁ、邪魔になるぞ」


「邪魔になるのじゃ」


 ルトラーラの後に付いて、工房へと向かって歩いた。

 着いた工房の中では、1人のオーガが何やら作っている最中だった。


「あんた、お客さんだよ」


「ん? 誰だ……と思ったら、魔王様じゃないか。

 これは飛んだ失礼を」


「良い良い、早速だが、我の話を聞いてもらえぬであろうか」


「魔王様の願い事とあれば、何なりと申しつけ下さい」


「うむ、まずはお主に引き合わせたい者が居っての。

 ノアとドノバンだ」


「ノアだ」


「ドノバンじゃ」


「私はガレスです、ここで鍛冶をやっています」


「うむ、それでな、ガレス、お主、ドノバンの弟子とならぬか?」


「弟子ですか? 突然、どういう事でしょうか?」


「ここから先は俺が話すよ。

 あんまりルシフェルを引き留めていると、後でベルゼバブに怒られてしまうしな」


「そうだな、我から言うと命令と捉えられてしまうのも良くないだろう。

 では、我は城へと一度帰ることとしよう。

 夕方に、またここへ訪れるとしよう」


「分かった。

 ルシフェル、ありがとう」


「良い。

 では、また後でな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ