表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/60

月の砂(二)

 留以花の視線を真っ正面から受け止めたツクスナは、静かに言葉を続ける。

「あなたがその手に握っているものは、本当は砂ではありません。私の力が砂の形状を取っているだけです。その砂は、普通の人には見ることも触れることもできません。あなたの目にこの砂が見えるのは、あなたが力を持っている証拠なのです」

「え?」

 留以花が目を瞬かせた。

 右手の指を閉じると、ひんやりとした砂の感触があった。ぎゅっと握れば、砂が軋んで微かな音を立てるのも感じられる。掌には確かに、砂がある。

 これが、見ることも触ることもできない……?

 もう一度掌を開き、銀色の細かな粒をじっと見つめた。

 そういえば、トラックが突っ込んできたとき、自分の目にははっきりと、立ち上がる大きな銀色の壁が視えた。その壁に阻まれて、暴走したトラックは向きを変えて横転したのだ。

 しかし、周囲の人たちは誰一人、そんな話をしていなかった。あの壁は、誰にも視えていなかったのか。

「あなたの本当の力は、おそらくまだ、目覚めていないのです」

 彼が厳かな口調で、静かに告げた。

 留以花は握っていた右手を左の掌で包み、額に押し当てた。

「……どうしていいか、分からない」

 苦悩する留以花を前に、ツクスナも彼女に知られないほどのため息をついた。

 ツクスナにもどうして良いか分からなかったのだ。

 イヨ姫だと思った少女は、姫と同じ魂を持つ別人だった。それなのに、姫と同じ脅威に直面している。まさか、こんな事態になっているとは思いもしなかった。

 しかし、ただ一つだけ確かなことがあった。

「私が、あなたを守ります」

 彼はそのために、遥か時を超えてこの少女のもとに導かれたのだ。

 しばらくの間、無言で掌の砂を見つめていた留以花が、何かを思いついたように席を立った。すぐに戻ってくると、手にガラスの小瓶を持っていた。

 テーブルに瓶を置くとコルクの栓を外し、右手に握っていた砂を移し始める。

「わ……ちょっと、無理」

 口の小さな瓶に、砂をこぼさずに入れるのは難しく、半分近くは瓶の外に散らばった。それをツクスナが視線だけですくいあげ、一粒残さず瓶におさめた。

「せっかくですから、いっぱいにしておきましょう。お守り代わりに持っていてください」

 彼は瓶の上に軽く握った左手を伸ばし、銀色の砂を瓶の口いっぱいにまで流し入れた。

 留以花は、その砂の流れに見入っていた。

「これが他の人には視えないなんて、信じられない。でも……きれい。銀色の、まるで月の光のような……。だから、ツクスナっていう名前なの?」

 留以花の問いかけに、彼の瞳が一瞬揺れた。


 玄関で物音が聞こえた。玄関ドアが閉まる大きな音がして、焦ったような小走りの足音が近づいてくる。

「留以花! 留以花、帰ってるの?」

 乱暴にドアが開いたかと思うと、息を切らし青ざめた顔をした母親が立っていた。

「え? お母さん? どうしたの」

「どうしたのじゃないわよ……」

 母親は娘に駆け寄ると、両肩に手を置いて、ほっと息をついた。

「学校から、爆発事故があったって連絡をもらって……。留以花が無事だってことは聞いたけど、あなたに何度電話してもつながらないし、心配になって、慌てて帰って来たのよ」

「そうだったの。ごめん。わたしのスマホ、多分、教室に置いたままになってる」

「大丈夫なの? 本当に怪我はないの?」

「うん、平気。わたしは怪我しなかっ……た」

 狙われたのは自分だったのに、自分だけが傷ひとつ負わなかった。

 クラス全員を巻き込んでしまったことを思い出し、留以花がうつむいた。

「おばさん」

 母娘の会話に割り込んで来た声に、振り向いた留以花が絶句した。

「あ……」

 そこにいたのは皓太だった。表情も口調も、まぎれもなく皓太だ。

「あら、コウ君もいたのね。コウ君は大丈夫だった?」

 母親が、友人の息子の姿に気づいて声をかけた。

「うん。俺らのクラスは被害がなかったから。でも、事故の後、学校は休校になったんだ」

「そう。あぁ、ほっとしたら喉が渇いちゃった。あなたたちも何か飲む? 留以花、取りに来てくれる?」

「あ、じゃあ、俺が」

 目を見開いたまま、動けなくなってしまった留以花にかわって、皓太が腰を上げた。

 留以花はキッチンに向かう彼を、思わず目で追った。まるで自分の家かのように遠慮なく振る舞う様子も、言葉遣いも、軽い感じの歩き方も、皓太そのものだ。

 けれども、ふと振り向いた彼の瞳に痛みの色が浮かんでいるのに気づき、思わず顔を背けた。


 やっぱり、コウじゃ……ない。


 皓太の顔をしたツクスナが、麦茶の入ったグラスを二つ運んできて、一つを留以花の前に置いた。

「すみません。私がコウでいると、辛いですよね」

 ツクスナの表情で気遣うように囁いて、彼はまた、皓太の顔に戻った。



 その後三日間、中学校は休校になった。あの説明のつかない惨事は、謎の爆発事故ということで収まりそうだった。

 留以花の教室は修理に時間がかかり、代替の教室で授業が始まったが、最初のうちは、精神的なショックで学校を休む生徒や、包帯姿の生徒も多かった。それでも日を追うにつれ、以前のような学校風景に戻っていった。

 留以花と皓太も、傍目には以前と変わらなかった。しかし、人目がないときは、留以花は彼をコウとは呼ばなかったし、彼も皓太の表情をしなかった。

 皓太の表情をしていないときの彼は、皓太とは全く別人だった。同じ顔、同じ身体のはずなのに、まとっている雰囲気が違えば、こうも違うものか。彼は、童顔の少年の姿と不釣り合いに、穏やかに落ち着いて見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ