表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/32

初めての授業

 次の日。支度を終えた私達は寮を出る。


 「今日からは普通の授業よね!ワクワクするわ!」


 アカリがアホ毛をブンブン回して言う。最近ほんとに多いな。


 「そうですね。スカルさんは戦うとき何の武器を使うんですか?」


 トワが興味津々という感じで聞いてくる。


 「普通の剣よ。多分なんでも使えるけど、顕現が剣だから剣しか使ってないわ。」


 「そうなんですね。レイカさんは刀でしたっけ?」


 「うん。本当はナイフの方が得意なんだけどね。」


 「私も刀ですよ。まぁ刀と言っても短刀ですけど…それでも、昨日のユキナさんの戦いは凄かったです!勉強になります!」


 トワってこんな風に喋る子なんだね…


 「減るものじゃないし、あとで教えてあげるよ。」


 「ありがとうございます!」


 そんなことを喋っているうちに、学校に着いた。


 「おはよう。」


 ヒカリがいたので、話しかけてみる。


 「おはようユキナ。今日から授業だね。」


 「そうだね。そういえばヒカリって何の武器使うの?」


 「何て言うんだろうね。槍…が一番近いのかな?」


 聞かれてもわからない。こっちが聞いたことだから口には出さないけど。


 「そうなんだ。戦うときが楽しみだね。」


 「…そうだね。」


 そう言うヒカリの少し悲しそうな顔が気になったが、やっぱり聞く空気じゃなかったので聞かないことにした。



 教室に入り、少し喋って待っていると、先生が入ってくる。私達はそれぞれの席に座り、先生の話を聞く姿勢になった。


 「まずはおはよう。今日も一日元気にやっていこう。今日から授業が始まるが、特に気にすることはない。自分の実力を上げるため、鬼と戦うため、頑張ってほしい。」


 その後も今日の予定について少し話し、早速授業が始まった。


 「まずは鬼との戦いの基本。憑依した状態での戦い方について説明する。もう知っている人の方が多いかもしれないが、復習として聞いておいてくれ。」


 先生が憑依について説明する。もちろん、説明したことあるのでカットだ。


 

 「こんなところだ。試しに色々やってみるといい。」


 下級の鬼が全員の前に現れる。多分家のと同じクローンだが、授業にはちょうどいい。


 「試すって言っても…」


 アカリは憑依もせずに一太刀で鬼を切る。


 「この程度じゃ相手にならないわよ?」


 アカリがそういうと、先生はフッと笑い、こう言葉を返した。


 「だろうな。私も相手になるとは思っていない。私が見たかったのは、そうじゃない奴がどれ位いるかだ。悪いが最初は低レベルに合わせてくれ。」


 「まぁいいわ。」


 その会話を聞き終えると、私もナイフで鬼を一撃で倒した。


 「ユキナ!暇だし戦いましょ!」


 「いいよ。」


 カット!



 「全員倒せたようなので、次は中級と戦ってもらう。多分まだ勝てるだろうが、さっきのようにはいかないと思え。」


 また全員の前に鬼が現れる。


 「前のよりは弱いかな…」


 『憑依』


 黒い光が走り、私の手に刀が握られる。そういえば昨日結界使えば勝てたくない…?

 そんなことを考えていると目の前に鬼が迫ってくる。


「えーと、結界は最小…ピンポイントで防御…」


 鬼の攻撃箇所を予測し、試しに置いてみる。すると、鬼の攻撃を結界が弾き、鬼に隙ができた。


 「隙あり!」


 私は刀で鬼をぶっ叩く。ドカッという音が鳴り、鬼が二つに割れる。刀の音じゃないな…


 数分ほど待つと、先生が倒せた人とそれ以外で分ける。


 「倒せた奴は…10人か。お前等にはある任務をこなしてもらう。まぁ気楽にいけ。そんな大変な仕事じゃない。」


 先生がそう言っていると、誰かが来た。


 「後はお願いします。」


 「了解。」


 「お兄ちゃん⁉」「兄貴⁉」


 まさかのお兄ちゃん登場。初めての授業…めんどくさそう…

 


読んでいただきありがとうございます!下から評価をお願いします!ブックマークもいただけたら嬉しいです!次回もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ