表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/113

episode61〜塞がれた入り江〜

たくさんの作品から見て下さり、ありがとうございます!

最後まで読んで頂からと嬉しいです。


こうして、シレーヌ族のオロン達と共に、他の民達がいるという、入り江へと向かったアルネ達。


その一部が見え始めた所に差し掛かると、道の途中で何かが跳ねているのが見えた。


水場のない場所で、ビッチビチと魚が跳ねている。


『あー! またポワソ様ったら! 勝手に出たらダメだと何度言ったら… 』


言わずとも、ピアンがテティスの言葉を訳してくれた。


(ん? どう見ても魚… だよな?)


アルネはその跳ねる者を、不思議そうに目を細めて見た。


『その声は… テティスかっ!? オロン様はっ!?』


そう言いながら、ポワソと呼ばれる者は、その身を跳ねさせながら、こちらへ向いた。


((しゃ、喋った!!))


アルネ達は満場一致でそう思いながら、驚いた。


『ポワソ… 今戻った… とりあえず、水中へ』


ピアンの訳により、オロンの言葉がわかる一同。


(やっぱり… 聞き間違いじゃなかった… て事はこの魚ちゃん… シレーヌ族?)


アルネはそう思いながら、まじまじと凝視した。


そしてテティスがその身を、摘んだ。

尾鰭の部分を指先2本で。


(えぇ… その持ち方は… 合ってるのか?)


ルクナはシレーヌ族の在り方が、少しわからなくなった。


そして、そのまま彼らの後に続く一同。


塞がれた入り江であるのか、広場のような場所に出た。


暗いながらも、洞窟よりは少しばかり明るい。

天井の隙間から所々に、月明かりが漏れている。

光がキラキラと、入江の水場に反射している。

その情景に、ルクナが思わず言葉を漏らす。


「美しいな… ここが、塞がれた入江… しかし、本来なら… 」


(そうね… 本来ならもっと、広大な海で暮らしてるはず… )


アルネは、その言葉を飲み込んだ。


そこには様々な生き物達が、狭々しく暮らしていた。

オロンの姿を見ると、岸の方へと集まり声を上げた。

本来ならば、広大な海原に居るはずの海の民達である。


彼らを静まらせ、声を掛けるオロン。


(これは酷いな… 100年近くもこの状況下で暮らしていたのか… )


デイルやノギジも同じ希少な種族の仲間として、気の毒な想いを心に留めた。


挨拶を済ましたオロンは、少し奥ばった場所へとルクナ達を案内した。

おそらくここが、王族の現在の居場所だろう。


「オロン、先程のポワソと言う者は、魚類に見えたのだが… その… 陸の上でも話ができるのか? えら呼吸なんじゃ… 」


「基本はそうだな… でも、彼は完全な魚ではない。私と同じ、シレーヌ族だ。今はその姿というだけで… ルテュも同じだ。完全な亀ではない」


(今は… ?)


「例の100年前の起こった出来事によって、彼らの生活は一変した。その体と共に、ポワソは魚、ルテュは亀の姿となり、普段はその姿でしか生活できない。しかし、ある一時の条件が起こった時に、元の姿へと戻ることができるんだ。それに加え彼らの努力の甲斐もあって、喋れる事ができるようになった」


(喋れる魚と亀… )


「そのある条件とは?」


「それは、月が満ちる時だ。その時のみ、2人はシレーヌのその姿へと戻る… 」


「月が満ちる時か… 確かにここから月が見えるな… 」


(また満月絡みか… )


「オロン、もうひとつ聞きたいのだが、水の中でなら、シレーヌの言葉がわかるというのは本当か?」


「あぁ、誠だ。試してみるか?」


そう言いながら、冷たそうな入り江の海水を親指を立てて、ニヤリとするオロン。


「… またの機会にしておこう」


ルクナには、今その勇気はなかった。


「ふふ、冗談だ。それでルクナ達はこれからどうするんだ?」


「そうだな… まだ決まってはいないが… 」


そう言いながら、何か考え込むようにするルクナ。


(どうしたのかしら? ルクナ… )


アルネは、その表情を横目に見た。


「狭くて暗いが、先がまだ決まっていないのなら、ここに何日か場所を用意するが? ルクナ達が良ければ… 」


オロンの誘いに、静かに首を横に振るルクナ。


「いや… 気持ちはありがたいが、とりあえず今日にはここを出ようと思う」


「え? ルクナ?」


アルネは、ルクナの少し訝しむような表情を感じていた。


(そんなに急がなくても… 何か… あるのかしら?)


しかし、ルクナはいつもの微笑みに戻すと、丁寧に礼を述べた。


「すまない。気持ちだけ受け取っておく。シレーヌ族がこんなにも生存していた事にとても嬉しく思う。このような場所に押し込めれるように暮らしていたとは… とても心苦しいが。

こちらも塞がれた入り江の解放に手を貸したいところなのだが。しかし、急ぎ確認したいことがあってな。また無事に再会出来ることを願う」


そう言って、硬く握手を交わした。


こうしてアルネ達とシレーヌ族との間に、新たな繋がりが生まれた。


しかし、ルクナはその確信のない嫌な違和感を感じていた。


(なんだ? この感じは… あの場所に似ている… )


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


こうして、アルネ達はシレーヌ族とここで別れる事となった。

ピアンとも再会を願って、熱く抱擁を交わす。


「アルネ、本当にありがとう! わたくし… 本当にあなたのおかげで… 」


涙を浮かべるピアン。


「ううん… もとはと言えば、ハルザなの」


「え? ハルザさんが? どういうこと?」


アルネはハルザが幽谷の滝で、泥人形だったピアンを拾い上げた時の事を話した。


出来る限りの汚れを落とし、それでも綺麗にはならなかった人形であるピアンを手放す事なく、月華山まで連れてきた事。

その全てを明かした。


「そうだったのね… 」


そう言うと、ピアンはハルザにお礼を言いに近づいた。


2人は何やら話すと、再びピアンがアルネのもとへと戻ってきた。


「ふふ… ハルザさん… 素敵な方ね」


その頬は、何だか乙女の色に染まっていた。


(え? まさか… 嘘でしょ… あれ? でも心に決めた人がいるんじゃ… ? いや、でも新しい恋に切り替えることも… あり得るっ! 他種族間、これはまさに… )


 ’禁断の恋!’


アルネは、声にならない声でそう叫んだ。

その表情は、いつも以上に管理がなされていなかった。


ピアンが少し不思議そうに首を傾げながら、アルネの手をそっと持ち上げ、その上に何やら光沢のある美しき物を乗せた。


「アルネ、これを… 」


「これは… 貝殻? とても綺麗ね! くれるの?」


そう言いながら、アルネはそれを天に掲げた。


「この貝殻は、シレーヌ族の涙から出来ているのよ」


「え? この貝殻が?」


「えぇ、 ’ラルム’ と言って、これから暗明で変わる塗料ができるの。でもね、出せるのは王族のみで… その私だと思って… 持っててくれたら嬉しいな… って」


(けっ、健気っ!!)


その愛らしい姿に、アルネは沸騰した。


そしてその外れた蓋から、涙も溢れる。

思いっきりピアンを抱きしめると、その頬に両手を当てて言う。


「一生大切にするわ!」


その頬にキスをすると、更に強く抱きしめた。


その様子を見たルクナは、ある事を思い出し少し複雑な気持ちになった。


(あ… あれ? 以前俺も同じ様な… あれ? あの時のキスは… ん?)


アルネの喜びの表現が、勘違いをぶっ放し、この男をちょっぴり悩ませた。

それによって、彼の気持ちが真っ直ぐに開花した結果になったのは、結構な事であったが。


そして、再度その貝殻ラルムを見たアルネ。


「ふふ… 本当に綺麗」


「このラルムはね、身に付けているだけで加護が受けれるの。アルネの事を守ってくれる。この先、必ず… アルネ、無事でいてね。遠くからずっと祈ってる」


(嫁に欲しい… 種族間の大きな壁が邪魔ね)


それ以前の問題である。


「ピアン。私からもこれを… 」


「これは… 」


その手には丸みを帯びた月華糖が、ずっしりと袋に納められていた。


「え… こんなにいいのかしら? だって… あなたも… 」


「私は大丈夫よ! 月が満ちる時だけだもの。それにこの力は、思う存分使うって決めてるから! ふふ」


「そう? それなら… ありがとう。大事に使うわね」


「ふふ… 必ずまた会いましょう! 元気でね! ピアン!」


「えぇ! アルネもね!」


そうして、アルネ達は洞窟の外へと出る為に、その場を後にした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


洞窟の外に出ると、すでに辺りは暗くなっていた。


テントを張れる場所を探すアルネ達。


その道中、アルネはルクナにある事を尋ねた。


「ねぇ? そんなに急ぐような確認事項なんてあった? もう少しあの場所で情報集めても良かったんじゃ… 」


ルクナの表情は、少し険しいものに変わっていた。


「…… いや… あの場所には、居たくなかっただけだ」


「え? どういうこと? 暗くてジメジメしてたから?」


「そうではない… ずっと感じていた… しかしそれが何かはわからない。あの違和感の正体は、一体何なんだ?」


「違和感? 何か変な感じなんてしたかしら?」


アルネが、考えるように空を見る。


しかし、アルネの顔色を見たシュリが、心配して声をかけた。


「アルネ? あなた… 少し眠った方が良いかも?」


「え?」


アルネはその言葉の意味がわからないでいた。


その為、顔色が悪くなっていた事に気が付かなかったのだ。

いや、洞窟の中は暗かった事もあり、その表情には誰しもが気が付かなかった。


そして、すぐにその場所は見つかった。


少し開けた場所。

その近くには川が流れていた。

素早くテントの準備をする従者達。


テントへと入ると、疲れが一気に襲ってきたアルネ。

眠気のせいで表情が浮かないのか。


そうではなかった。


(あの時からずっと様子が変だ… )


ルクナがそっと尋ねる。


「アルネ… さっきは、何を考えていたんだ?」


大聖女が女神達に対しての脅威的存在だと聞いた時の、アルネの様子がずっと気になっていたのだ。


「さっき? あぁ… うん、ちょっと走馬灯がね… 」


「え? 死ぬ間際に見る… あれか?」


「ふふ… 私ね、ずっと守られて生きてきたんだなって思って。小さい頃からずっと… お母さんが死んだのもきっと私を守るため。周りには精霊達しかいなかった。誰も近寄る事の出来ない島。

その時はそれが普通だと思ってたし、何も知らなかった」


その言葉に、真剣に耳を傾けるルクナ。

アルネを見つめる蒼い瞳は、いつでも真っ直ぐだ。


「それに別に不幸だったわけじゃない。楽しかったし、幸せだった。でも… でもね… それを知った今はなんか寂しくて悔しくて……… あったかい。これも、ルクナと出会ったからだね! ルクナがあの島から、連れ出してくれたから… 私… 気付けた… 皆の心も想いも… 気付けた… だから… これからは… 」


アルネの瞳には溢さずまいという程の大きな雫が、ギリギリのところで留まっていた。


しかし次の瞬間、それは大粒の涙となって流れた。


ルクナがその小刻みに震える身体を抱き寄せたからだ。

その想いごと、全て包み込むように。

一度流れた涙は、止めどなく流れ続けた。


「… っゔ… ゔぅ… うわぁぁあんっ… 」


抑えられない想いと声。

それが今、涙となって流れる。


「我慢しなくていい… せめて… 俺の前だけでは… それに、お前には皆がいる」


ルクナの言葉に、更に涙が流れた。


そのまま吸い込まれるように、眠りについたアルネ。

彼の腕の中で眠るその表情は、安堵しかなかった。





最後まで読んで頂きありがとうございます。

突っ走って書いてしまっているので、文章が乱れていることもあるかと思います。

何かお気づきの点があれば、いつでもメッセージお待ちしております。


また、心ばかりの評価などして頂けると、励みになります。何卒よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ