表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/112

episode4〜船旅〜

新連載始めました。

最後まで読んで頂けると幸いです。


こうして、遠く離れた国へと向かう為の、船旅が始まった。


先程まで見えていた島は、あっという間に小さくなり、霧に包まれるかのように消えた。


ひと息つき、各々が持ち場へと向かう。


そして、船内を案内する為に、アルネへと声をかけようとしたルクナ。


しかし、その前にヴィカがずっと気になっていた事を尋ねた。


「して… その者は一体… ?」


「え?」


「そこにいる者も連れなのですか?」


アルネ達は自分を通り越したその視線の先へと、勢いよく振り向いた。


「なっ! デイル!? 何であんたがここにいるのよ!?」


「俺も外の世界を見たくなったんだ! 良いだろ? 別に1人や2人増えたからって」


デイルは、偉そうにそう言いながら、珍しい物を見るかのように、船内をきょろきょろと見回していた。


「… まぁ別に構わないわ」


少し複雑な感情を抱きながらも、ルクナは承諾した。


「はぁ… 全く! ルクナ! この小僧をこき使って良いわよ!」


アルネは船内に響き渡るように、声を張り上げた。


「そぉんなこと言って、アルネも心強いんじゃないのか? な? 俺が居てくれて、本当は嬉しい、く・せ・に!」


「な… う、嬉しくなんか、な、なく… もない」


「へへぇ、ま、そういうことだ! よろしくな!」


そう言うと、馴れ馴れしくもルクナの肩にぽんと、手を置いた。


(こいつ… アルネから離れてないから、そのままなのか… それにしても一体どうやって… いつの間に入り込んだんだ?)


ルクナは、そんなデイルの生態の方が気になっていた。


そして、船内のとある個室へと案内されたアルネ。


デイルは船員として、乗せることを条件に、大部屋へと案内された。


アルネは案内された部屋を見て、詠嘆の声を上げた。


「うわ… 外からでも思ってたけど、すんごい豪華な船ね… こんな凄い部屋に寝泊まりして良いの? しかも私達2人だけでって… なんか勿体無くない?」


「あぁ、まぁ… 私は特別だから… ね!」


「特別… ?」


しかし、すぐにその扉は開かれた。


ノックの音がし、それに応えたルクナに物申す者が入って来たのだ。


「ルクナリオ様? まさかとは思いますが、この方と同じ部屋でお過ごしになるおつもりですか?」


「ヴィカ? そのつもりだけど… ん? 何か問題でも?」


「問題大有りです。それは到底許し難い事かと」


「あら? 何故?」


「ご婚約前のその身と、歳若き娘が同じ部屋で過ごすなど… 」


「え? あなた、あの村で何を見ていたの? 私はアルネとずっと同じ屋根の下で過ごしていたじゃない」


「やはり… その娘と同じ夜を過ごされていたのですね… まっまさか既に!?」


「それはないわ」


「ゔゔんっ… とても信じ難いですが… 」


「それに、どうするの? この猛獣だらけの船の中に、子羊ちゃんを解き放つの? そんな事したら、一瞬で食べられちゃわない?」


(え? 食べられる?)


「そのような事致しません。決して。されません。決して」


(ゔ… なんか傷つく事言われた気が… )


そして、そんなアルネを横目に見る2人。


「うーん… でもダメ、ダメよ。それに私達、ひとつ屋根の下で、3か月は過ごしたもの。大丈夫よ」


「3ヶ月も…… 左様ですか… ルクナ様がそう仰るのであれば… 」


「えぇ、だから心配ご無用よ」


「もし… もし、万が一何かあったその時は… 」


「何もないわ」


「……… 」


「ふふ、ないわ」


「… かしこまりました」


ルクナは、ニコリと微笑んだ。


その圧に押されたヴィカは、部屋から出ると、この警戒心をどこに向けて良いのかわからなくなっていた。


(それだけじゃない… あの娘、船に居るだけで危害は… 本当に大丈夫なのか? 何か役にでも立つような事ができるのか? あんなピヨピヨ娘に何ができるっていうんだ? もし、ルクナ様に何かあればその時は… )


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そして、翌日。

ヴィカの考えは全て打ち砕かれる事となる。


「じゃ!」


「「え?」」


おもむろに薄着になったアルネが、準備運動を終え、彼らに手を振った。


そして深く蒼い海へと、迷う事なくダイヴした。


「ちょ! え!? アルネ!」


(この高さから飛び降りた!?)


慌て驚くルクナと船員達。

デイル以外の者達は、信じられないと思う他なかった。


そして、息を飲む暇もなく、アルネが下から合図を送った。


それに対し、力一杯に何かを引き上げるデイル。


「こ、これは… 網?」


ヴィカが、やっと出た声を吐き出す。

そこには、大量の魚介類が入った大きな網があった。


「これを… ? あの子、まさか… 」


「ふぅ… 大量大量! やっぱ海が違うと獲れる魚達も違うわね! 食べるのが楽しみ」


「思った以上に獲れたな。前日に仕掛けろって言われた時には、驚いたけどな」


「どうせ用意してるって思ってたもんっ」


アルネとデイルの会話に、ゆっくりと割って入るヴィカ。


「え? まさか、これを昨日から仕掛けておいたの?」


「うん! そうよ! 皆と美味しいお魚食べようと思って! へへへ」


(全然気が付かなった… 監視はつけていたはずなのだが… )


ヴィカは監視役の者に目を向けた。


ルクナは言葉を失っていた。


(こんな得体の知れない海に、躊躇なく良く飛び込めたわね… 怖いわ… 野生児怖い)


そして、デイルの方を見るルクナ。


「俺は泳げないからな」


「まぁ… そうよね」


その言葉に納得していた。


一方、身体から水しぶきを放つアルネ。


しかし、ずぶ濡れの姿を見て、一斉にルクナとデイルがその身を隠す。


「え? 何?」


「お、お前! その格好わかってるのか!?」


ルクナは思わず、男としての素が出てしまった。


「何が?」


(無自覚って怖い… )


そして、自身の上着をそっと薄い肩にかけるルクナ。


「ありがと! さぁ! 食べましょう! お命頂戴致します」


アルネは収穫時に行ういつもの仕草をすると、そっと目を閉じた。




もちろんそれだけでは終わらなかった。

島っ子としての、アルネはこれからまだまだ本領を発揮するのである。


ある日は、風や鳥の動きを読み、弓矢で真上に解き放ち、鳥を射止める。


その数、17羽。


(あの群れを全て射落とした… なんて視力… )


「鶏肉確保ー! お命頂戴致します」


そう言って、調理場へと運ぶアルネ。

鳥達もまさかこんな所で、夕飯のメインにされるとは思っていなかったであろう。


(野生児の持つべき視力… 本当怖いわ… ふふ)


ルクナはそんなアルネに、日に日に目が離せなくなっていた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そして… すっかり忘れていた。


それを思い出させてくれるデイルは、今は船員に借り出されていて、その場には居なかった。


辺りは深い青を下ろしながら、橙を押していく。

闇が纏い始めたのだ。


それを待っていたかのように、角のないそれが煌々と姿を現していた。


そう… 月が満ちる。





最後まで読んで頂きありがとうございます。

またまた突っ走って書きたいように書いてしまっているので、文章が乱れていることもあるかと思います。

何かお気づきの点があれば、いつでもメッセージお待ちしております。


また、心ばかりの評価などして頂けると、励みになります。何卒よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ