表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/112

episode1〜おネエさん〜

新たな物語り、始めました。

最後まで読んで頂けると幸いです。


「何も不安になることはない。アルネはアルネだから… いつか ’それ’ がわかる時が来る。その時になったら、話そう」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


それから数年が経った。


アルネはその言葉を胸に灯すことによって、今まで心豊かに生きてくる事が出来ていた。

しかし、 ’その時’ は来なかった。


数年前、祖母が他界したのだ。


その日の朝は、いつも以上に空気が冷たく、とても静かだった。


そのせいで、アルネはいつもより少し起きるのが遅くなってしまった。


目を覚ますと、隣に寝ていたはずの祖母は、永遠の眠りについていたのだ。


涙が静かに流れた。

しかし不思議な事に、大きく心が乱れる事はなかった。


横で眠る祖母の顔は、それはそれはとても穏やかに微笑んでいたのだから。


「ありがとう。おばあちゃん… 愛してる… 」


そう言って、アルネは祖母に最後のお別れをした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そして今。


大きな籠を背負い、その棘に目を向けているアルネ。


「今日も綺麗ね」


そう言いながら、美しく咲き誇る野薔薇達に微笑み、村までの道を通る。


齢16になったばかりのアルネは、いつもと変わらない日々を過ごしていた。


いや、少女だった頃とは変わった事もある。

この歳にもなれば、身体も成長し、できる事も増える。

通常の村娘以上に、体力と筋力が増えていたのだ。

そう、増え過ぎていたのだ。


遠くから、村人が話しかけてくる。


「アルネー! 朝っぱらから、もうそんなに収穫したのかー?」


「えぇそうよ! だって早く摂らないと、リモン達が全て摘んでいっちゃうんだもん!」


「それにしたってだな… さっきは、海岸で網を引いていただろう!?」


「そうね! それも既に村の市場へと、引き渡してきたわ! 後でちゃんと貰ってねー!」


そう言うと、アルネは、その肩に乗せた大きな籠を軽々と持ち上げて、村の中心へと向かった。


「なんて… なんて体力なんだ… やってる事が、まるで働き盛りの青年じゃ… 」


村人は清々しい程のその背に、手を振りながらもそう呟いた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


それから数日後のある夜。

タナマ村はここ1番と言っていい程の、巨大な嵐に見舞われた。


翌朝、アルネは心躍る気持ちを抑えきれずに、近くの海岸へと来ていた。


そう、流れ着いた彼女の為の物資を拾う為に。

天候が荒れた次の日には、たくさんのモノが海岸へと流れ着く。


アルネはそれを知っていた。


上機嫌で海岸を彷徨く。

同じように何人かの村人が、海岸を歩いている姿も見えた。


アルネはその足を移動し、自分だけの穴場を物色していた。


今回も珍しいモノや謎のモノ、様々な心躍るモノがないかと歩いていた。


そして今、人生初めてとなるモノを拾う事となる。


「… え? 人… ?」


アルネは、その人に駆け寄って声を掛ける。


「あのっ… 大丈夫ですか!?」


アルネは、頬を優しくペチペチと叩いてみた。


(反応がない… )


自身の顔をその者の口へと近づけ、呼吸を確認した。


(息がある!)


そう思い、再度強めに頬を叩き、意識を確認した。


するとその目はゆっくりと開き、大きく空気を吸い込んだ。


(蒼い瞳… 綺麗)


アルネは、その者の瞳に吸い込まれそうになった。


「… っここは!? 他の皆はっ… ゲホッゴホッ… 」


「大丈夫!? あまり急に呼吸しない方がいいわ!」


そう言いながら、アルネはその者の状態をゆっくりと起こした。 


「ここは私の住む島よ… あなた1人しか、いないように見えるけど… 」


「そう… ケホ… 昨日の嵐で… 皆… 」


「気の毒だけど… いや、でももしかしたら何処かに流れ着いて居るかもしれないわ! とりあえず、村へ行きましょう」


「村?」


「えぇ… 私の村、タナマ村よ」


「タナマ村… では、そこで少し休ませて頂きます」


(この女性… なんか… 声が… 低くない? 海水を飲んだせいだからかな?)


アルネはその者に、妙な違和感を感じていた。


村の者とは違う違和感を。


(この人… 何だろ? ちょっと周りと違うような… まぁいいか)


こうして、アルネは ’おネエさん’ らしきモノを拾ったのだ。


そのおネエさんとの出会いがこの先、歴史を変えるとは露知らず。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


それから、2日後の朝。


日課である朝の仕事を終えたアルネは、家へと戻った。


そこには、海岸拾ったあの ’おネエさん’ が着替えを済まして、座っていた。


その者は、自身を ’ルクナ’ と名乗った。


アルネはある事を伝えた。


「さっき、市場の人に聞いたんだけど、やっぱりこの島には、あなた以外の人間は流れ着いてなかったって… 残念だけど… 」


ルクナは少し暗い表情をしながら、こう応えた。


「そう… 」


「……… 」


「仕方がないわ… そう悲しまないで。アルネには感謝している。ありがとう」


そう言いながら、アルネの頭をそっと撫でた。


(あれ… 何だろ… おばあちゃんの時とは、違う… )


アルネは、そのじんわりと来る温かみを感じていた。


「ルクナ… この島に来てしまったら… 出る事はかなり難しいかも… だから、落ち着くまで… 何ならずっとこの家に居てもらっても構わないわ!」


「ふふ。 ありがとう… じゃあお言葉に甘えて」


「それにしても… 私の服じゃ、少し小さいわよね? ルクナはここの村の女の子達より、少し大きいから… 男性用の服しかなくてごめんね… こんな綺麗な容姿なのに」


「え? あら? 私、綺麗?」


「えぇ! とても! 羨ましいわ! 仕立て屋のおばちゃんに、新しい服を作ってもらわないと!」


「仕立て屋?」


「えぇ! 南の展望台の近くに住んでるのよ! 寸法とかあると思うから、後で一緒に行きましょう」


「え… えぇ、そうね… 私はこれでも別に構わないのだけれど… 」


(まぁ… 大丈夫か… )


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


午後になり、村の南にあるという、展望台近くの仕立て屋へと来たアルネ達。


その古めかしい扉を開ける。


「こんにちわぁ! シシリーさんいるー?」


すると奥から、少しせっかちそうな者が出てきた。


アルネとシシリーは、淡々と話を進めていった。

そうして、あっという間にルクナの寸法も測り終え、その場を後にした。


「仕事が早いわね」


「そうでしょ? シシリーさんは、とてもせっかちだけど… あ、だからこそか! でも安心して! とても丁寧で心地の良い服が仕立て上がるから! ふふ」


自身を胸にそう言うアルネに、同じく笑顔で返すルクナ。


その違和感には、この村に着いた時から感じていた。


アルネだけではなかった。


しかし、それを口に出すことはしなかったのだ。


ルクナはとても心優しく、そして何と言っても、一緒に居ると何だか心強かった。


祖母が亡くなってからというもの、少し人恋しい気持ちがあったのだろう。


しかしルクナを見る度に、アルネは記憶の奥底が騒ついていた。


(何だろ… この感じ… )


彼女は無意識に、11年前の出来事が蘇っていた。


そして家の前に到着し、アルネがルクナの背を押しながら自宅へと入れようと、その扉に手を掛けた。


すると次の瞬間、背後から怒りの声が聞こえた。


「おい! アルネ!  そいつをこの家に住まわせる気か!?」


その声は、デイルであった。

彼はアルネの幼い頃からの馴染みである。

同じように、この村で成長して来たのだ。

少年から青年になったデイルにも、色々と思う事があるのだろう。


「え? うん、だって行く当てないし」


「ダメだ」


「えー? 何でよ?」


「そいつは男だろ!? ダメに決まっ… 」


「何言ってんの? ルクナは女性よ! ちゃんと見なさいよ!」


そう言って、ルクナを家に押し込め、アルネはドアを勢いよく閉めた。


「んな! … お前の為を… 思って… 言ってん… だろうが… 」


その場には、デイルの呟きだけが残った。


「全く! 本当、失礼な奴! 少し身体が大きいってだけじゃない! それにルクナはこんなにも美しいのに! ね!」


ルクナはその言葉に、微笑みのみで応えた。


「そうだわ! 先に湯浴みでもして来たら? ルクナ」


「あ、えぇ。じゃあお言葉に甘えて」


そう言って、浴室に入るルクナを見届けたアルネ。

すぐに夕食の準備に取り掛かろうとした。

その時に、ふと思い出したのだ。


(あ、着替え渡すの忘れてたわ)


そう思い、部屋着用の服を抱え、浴室へと入るアルネ。


浴室と着替え場との間には、薄い掛け布が1枚あるのみだった。

同性だからといって、他人同士であるのに変わりはない。

なので、そっとその場所へと着替えだけを置いて、すぐにその場から出ようとした。


しかし、これがいけなかった。


(そうだ、ついでに洗濯物も… )


汚れた服を洗濯しようと、ルクナの服を持ちあげた。


その時、何かが床に落ちる音がしたのだ。


それをまじまじと見るアルネ。


(何これ… 鍵?)


それは歪な形をしていた。


(… ん? 待って… これ、何処かで… )


「あっ!!」


見覚えのあるそれは、自身の首元にある物と同じような形をしていた。


その声に驚いたルクナは、薄い掛け布を除けた。


「どうした!?」


「あ、うん。勝手にごめん。これなんだけ… ど… 」


アルネはその鍵を手に持ちながら、ゆっくりと振り向いた。


そう、振り向いて見たのだ。


 ’彼’ のありのままの姿を。


「ぎ… ぎぃゃぁぁぁぁぁあ!!」


更に驚いたルクナは、思わずその口を塞いだ。


「ちょっ… ! 何っ! びっくりするじゃん!」


「おぼっ… おぼごばん!! … ぶは! お、男!? 男じゃんっ! え!? え? 嘘! 何で!? 変態か!?」


「あぁぁ… いや… まさかとは思ってたけど… やっぱり気が付いていなかったのね… うーんと、でもどう見ても、男だったでしょ? 髭も伸びてきてたし、それに声だって… 」


「た、確かに普通の女性とは、何か違うなと思ってたわよ! でも、外の世界の人は皆そうなのかと思って… いいい、言ってくんなきゃわかんない! 自己申告大事! て、てか! 普通女の子の家に来る!? はっ! まさか私の身体を狙って… !?」


すると、ルクナの表情は一瞬にして、冷たいモノへと変わった。


「そんな貧相な身体に興味はない」


「んなっ… 貧… 相っ!? わ、私だってね! まだ成長途中! この先、ボインのバインってなるんだからっ! 今に見てなさい!」


「見たくない」


「っくゎぁあーーはっらったっつ!」


「それで?」


「んぁ?」


「で、その鍵がどうしたって?」


ルクナは、用意してもらった服を着ながら、気になる事だけを淡々と聞く。


「鍵… そう! 鍵! 私が持ってるこの… 」


その瞬間、ルクナの手がその胸元へと伸びた。


「これをっ… 何処で!?」


「ちょっ! 何すんのよ! 変態!」


「いいから答え… 」


しかし、アルネのその拒む手が震えているのに気が付き、ルクナはこれ以上強く聞くのをやめた。


「… すまない。その話は、落ち着いたら聞くとする」


そう言うと、ルクナはリビングへと戻って行った。


(男の人の手… 怖かった… 何でだろ… 今までそんな事なかったのに… あ、いや、一度だけ… )


アルネは11年前の漂流者である、ジールに手首を引っ張られた事を思い出していた。




最後まで読んで頂きありがとうございます。

またまた突っ走って書きたいように書いてしまっているので、文章が乱れていることもあるかと思います。

何かお気づきの点があれば、いつでもメッセージお待ちしております。


また、心ばかりの評価などして頂けると、励みになります。何卒よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ