表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/44

閑話 シファルは、カルナークに自分の存在を忘れられている。



~シファル視点~



俺は何のためにここにいるんだろう。


そして、何を見せられているのかよくわからないんだけど。


若干やさぐれそうになる俺を、きっとジークもアレクもわかってくれる気がする。


誰だってこんなもの見せられてて、路傍の石になりたいと思うはずだ。


窓の外にある、国旗だっていい。


そのへんにあるテキトーなものになってしまいたい。


上二人に言いつけられて、カルナークと二人きりにならないようにと付き添っている訓練。


その初日だ。


初日なんだぞ? 今後も続くんだぞ? この空気が。


付きあってないんだよな、コイツら。


カルナークの方が想いが多いのは見ていてわかる。


わかるんだけど、どうにかしてくれ。


――熱を出して倒れた彼女。


今だに、何て名前を呼べばいいのかわからないような関係(つながり)の俺と彼女。


カルナークに頼まれたから調薬したり、薬草粥を作る協力しただけだ。


なのに、こんな俺にまだ赤みの残る顔で「ありがとう」だなんて。


慣れない。落ち着かない。なんて返せばいいのか浮かばない。


喉の奥の奥に、小石が詰まっているみたいに言葉が出ないんだ。


「みんなに助けられてばっかりだ、あたし。ちゃんと役に立てるように」


って、すこし視線を上げてなにかを思うように遠い目をして。


小さく息を吐いて、握った二つのこぶしを胸の前でかまえてから。


「がんばる! ……うん。がんばる!」


まるで自分を励ましているように、呟いた。


何も言えなくなる。


俺よりも幼く見える、小さな女の子なのに。


俺たちの国が勝手に喚んだせいで、“こんなこと”になってるのに。


言葉を失うって、こういうことでも使っていいのか?


圧倒されるでもなく、ひたすら健気なこの子を誰か助けてやってほしいと願いたくなるこんな時にも。


俺にみんなのような魔力はない。


俺の小さな嫉妬心のせいで、まるで罰を与えられたかのようにどこかに消えてしまった。


元の魔力の5分の1くらいしかないから、生活魔法レベルを数回使えばおしまいだ。


何もしてない。俺が自戒のために、薬学だけに集中していたその成果を差し出しただけ。


カルナークに頼まれなきゃ、遠巻きに見ていただけかもしれない。


基本は、そんな臆病者になってしまった。


魔力がどこかに行ってしまったキッカケの弟に頼まれたから。


戒めだ、戒め。


不出来な自分を認められなかった自分を忘れないために、カルナークの頼みを聞いた“だけ”の話。


(これも、戒めか何かなのか? ある意味、地獄の空間には間違いないけれど)


――俺には決して付き合えない訓練に、容易く付き合えるカルナーク。


魔力を誰かに巡らせて感知させるなんて芸当、カルナーク以外に出来るわけがない。


彼女はカルナークに言われるがまま、目を閉じ、カルナークが巡らせているんだろう魔力を追っている。


カルナークの魔力が流れてもぶっ倒れないあたり、あの子も相当量の魔力があると思われる。


俺相手にあんなことされた日にゃ、白目向いて泡吹いてひっくり返る。


というか、魔力枯渇騒動の時にカルナークに似たことをされて、数日間昏倒したっけ。


「ボクのまりょくあげるから! げんきになって!」


と、無邪気な見舞いをされて死にかけるって一体……。


よく生きていたなと今なら思える出来事だ。


じんわりと汗をかきはじめ、顔を紅潮させて、時々不思議と笑みなんか浮かべながらの訓練。


彼女の表情と言葉に、いちいち反応するカルナークがウザい。重い。


見ていたくもないのに、二人から目が離せなくなっていく。


いやいや……これ、俺への罰でも続いているの?


こうなることをわかってて、俺に付き添わせたわけ?


どうしろってこと?


はあ……とため息をつき、メモを取っていく。


書き物をしながら同席するとしか、カルナークには言ってない。


でもな、実はあの二人から訓練の状況と成果などなどの報告レポートを、俺から見た視点で書けと言われているんだよ。


(何を書けって? “楽しそうでしたマル”の一行で終わるっての)


何とも言えない感情を持て余し、二人を眺めみていた俺。


そろそろ終わりかと思える会話が耳に入った。


レポートを仕上げなきゃと走り書きしていたメモを集めようとして、妙な沈黙に嫌な予感がして二人に視線を戻す。


「目を開けて」と言ったカルナークに従って、目を開けた彼女が見たカルナークの表情が……。


(デレッデレで真っ赤になってんじゃねえかよ! あんなん、至近距離で見つめ続けられるか!)


案の定というか、なんというか、同情したくなった。彼女に。


あれだけ明け透けな感情を向けられて、無反応だった場合は彼女に“その”感情がないということ。


けれど、まるで感染したみたいに真っ赤になって、カルナークを見られなくなっている。


異性としてとかはさておき、好意的ではあるということなんだろうとしても……さ。


(だらしない顔をどうにかしろ、カルナーク)


真っ赤になってしまった顔を見せたくなくて顔を隠したのに、無理に覗きこもうとするから…。


「カルナークのエッチ!」


とか言われながら、覗こうとするその体をグイグイ押されているのにさ。


(魔力の扱いは抜群だけど、女の子の扱いはアホだ)


口にせず、その思いを念で飛ばし続けると、さすがにこっちを振り向くカルナーク。


気づくの、遅っっ。


「なにやってんだよ」


俺が呆れた顔をしてカルナークを見ると、今にも泣きだしそうな顔に変わっていく。


立ち上がり、彼女の体を支えながら立ち上がらせる。


もちろん「無理に顔を上げなくてもいいよ」と、耳元で囁いてから。


コクコクとうなずくので精いっぱいの彼女を連れて、部屋を出た。


カルナークはもしかしたら泣いているかもしれないな。


「……ごめんね。カルナークが、やらかしちゃったみたいで」


普段の口調よりも軽めの口調にして、肩を支えたまま歩いていく。


「居た堪れないよねぇ、あんなに感情むき出しで微笑まれちゃ」


話し方はジークを意識してみる。語尾を伸ばしたりして。


「……うん」


「でも、嫌いじゃ……ないん、だよね?」


カルナークのことだと匂わせつつ、聞きだしてみる。


「う……ん」


ためらいながらの返事に、どうなのかわからなくなる。


可能性はゼロじゃないけど、100でもないって感じなんだろうか。


「あの、ね。シファルくん…さ」


不意に俺に向けられた声。びくんと肩先が揺れて、足が止まってしまう。


「無理、しなくっていい、よ」


俺を気づかうような言葉に、「ん?」と素で声が出た。


「会話、苦手、だよね」


そう言いながら、彼女の左肩を支えたままでいた俺の左手に、彼女の右手が重なる。


自然とその手を目で追って、気づく。


(なんか、まるで、肩を抱いて歩いていたカップルみたいなこと…俺…)


動揺が隠せなくなって、目が泳ぎまくり、言葉がたどたどしくなる。


「あー…いや、そこまで…じゃ……な、いん」


ちゃんと口を動かせよ、俺。


「無理はしないでね。あたしも会話…苦手で……その、がんばろうって途中なの」


同士だよって伝えてくれようとする言葉が、肩を抱く俺の手に力を込めさせた。


「へ、平気……。ひ、ひなは…平気」


初めて名前を呼んでみる。


俺にしては頑張っている。多分、今までで一番。


「…………そ、か。…ふ、ふふ……そっかぁ」


何に対しての納得なのかよくわからないけど、「そうだよ」とだけ返す。


その後は会話もなしに、肩を抱いたままで部屋まで送った。


ドアの向こうに消えていった彼女を思い出しながら、自室へと向かう。


そして俺は忘れていた。


一人にされたカルナークのことを。


夕食の時間になるまで一度も思い出すこともなく、二人への報告レポートを書き進めていた。


時々左手を開いては、残っているわけもない彼女のぬくもりを指先でなぞり、手の中に閉じ込めるようにまた握りこんだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ