表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/44

聖女の色持ちではないんですがね 12



「やっぱり寝ちゃってたかぁ。……ふわ…ぁ」


ソファーから起き上がって、思いきり伸びをする。肩のあたりがミシッとか言った気がしたけど、聞かなかったことにしよう。


「毛布? 誰だろ。メイドさんかな」


よく見たら食器も下げられている。カルナークも来たんだろうか。


「直接ありがとうって言いたかったのにな」


毛布を簡単に畳み、ベッドへ持っていく。


「あ」


忘れていた。ベッドにぶちまけたいろんなもののこと。


「1個やったら、1個忘れちゃう。うっかりすぎるでしょ」


自分に文句を言いながら、リュックへと私物を放り込んでいく。


使えないスマホを見下ろし、小さくため息をつく。


元いた世界でのあたしはどんな扱いになってるのかな。


いなかったことになってるのかな。いなくなった時間から動かなくなってるとか?


「行方不明ってなっていたら、お兄ちゃんあたり……すっごく捜していそう」


ここでこんなことを考えていたって、現実は見えてこない。


どうしようもないとわかっているのに、まだここにきて今日で二日目だ。気持ちの切り替えなんか出来ない。


「お兄ちゃん……柊也兄ちゃん…元気かな」


俺はお前の兄貴じゃねえよって言いながらも、あたしがお兄ちゃんと呼ぶのを拒まずにいてくれた人。


心配かけたくないのにな、これ以上。


このままこの場所にいたら、顔も忘れてしまうんだろうか。声も、頭を撫でてくれたあの感触も。


「はあ……」


ため息をつけば、幸せが逃げるとか聞くけど。


「そもそもで、あたし今……幸せかどうかよくわかんない」


苦笑いしてしまう。


こんな状況で、幸せかどうかといえば不運に見舞われてはいる。不幸なのかは、今後次第って感じなのかな。


「攫われた時点で不幸確定の可能性も否めないけど」


いいながら、リュックのふたを閉じる。


カーテンを開きたいけど、重たそうだわやたら長いカーテンだわで、開けられる自信がない。


グッとカーテンを引っ張って、窓の端へと引っ張っていく。


「……あーかーなーいぃいいいい」


何かコツがあるのかしら。


うんうんいいながらカーテンと格闘していたら、背後で笑い声がした。


「え?」


振り返るとアレックスはこぶしを口にあてて、笑いをこらえているようでいて、肩がすごく震えていて。


ジークムントは、隠すこともなくアハハハハとか思いっきり笑っている。


涙を流すほど笑いながら近づいてきて、窓の端の方へと歩いていく。


そして、カーテンの端の方に手を突っ込んだかと思ったら、何かを引いた。


次の瞬間、カーテンがスルスルと開いていく。


「この紐を引くと、開いたり閉まったりするよ。紐に触れている間は動くから、少しだけ開けたい時は、途中で紐から手を離すといいよ」


という説明通りに、パッと手を離すとカーテンの動きが止まった。


「便利ぃ!」


ジークムントのところへ駆け寄って、同じように触れてみる。


「あ! 開いた! うわぁ……いい天気だね!」


昨日見た景色とは違う。昼間の景色の方が好きかもしれない。


「ふふ。元気そうで、よかった」


「昨日は眠れたのか?」


それぞれに声をかけてくれる。なんだか、くすぐったいや。


あまり眠れなかったことや、さっきまでここで寝ちゃってたのとソファーを示すと、なぜか二人にいいこいいこされた。


柊也兄ちゃんに似ているからか、ジークムントに撫でられると変な感じがする。


このままここにいたら、似ていたことすら忘れちゃうんだろうか。


(そんなの、嫌だな。寂しいよ……)


複雑な気持ちでジークムントを見ていると、不意に視線をそらされてしまう。


「そんなに熱い視線で見つめられたら、照れちゃうよ」


なんて、本音かどうかわかりにくい感じで。


こんなに顔がいいなら、熱い視線なんて浴びっぱなしだろうに。


「じゃ、見つめません」


とか返せば「やだよ」と返してくる。


謎の返しが、よくわかんない。


「それよりも、昨日の話をしようか」


アレックスがあたしに手を差し出してくれる。


その手をどうしたらいいのかわからずに、視線でアレックスの顔と手を何往復もする。


首をかしげていると「エスコートだよ」とジークムントがあたしの手をアレックスの手に重ねる。


「これがエスコート!」


ちゃんとされたことないから、思わず声が出てしまう。


そのたびにジークムントが笑うのまでが1セットなのかな? ってくらいに、あたしが何かやると教えてくれるのに笑われる。


「…もう」


怒るに怒れないけど、言葉だけは怒ったふり。


エスコートしてもらい、ソファーにまた座りなおす。


ジークムントが傍らにあるティーセットで紅茶を淹れてくれ、一息ついたところで話は始まった。


「話をするその前に」


とジークムントが切り出したと思ったら、あたしの右手をジークムントが、左手をアレックスが握りだす。


イケメン二人に手を握られるというこの状況は、一体どんな状況?


混乱しかかった時に、頭の中に声が流れる。


『聖女ちゃん、この声が聞こえていたら笑ってくれる?』


このメンツの中で、あたしを聖女ちゃんと呼ぶのはジークムントだけだ。声も彼の声に聞こえる。


へらりと笑って見せると、ぶふっとアレックスがふき出す。


「人の笑顔見て笑うとか、失礼じゃない?」


ムッとしながらそう返せば、『子どものように、無垢な笑みだったからな』とアレックスの声がした。


でもこれって、どういうこと?


首をかしげたまま二人を見つめるあたしに、脳内で二人の声がした。


『盗聴と盗撮されてるからさ、このまま話させて? ただし、なんてことない話を口に出しながらね』


ジークムントの声がそう告げてきて、あたしは目を見張った。


声がカルナークに聞こえるのは知っていたけど、映像も?


(そんなこと、カルナーク……言ってなかったよね)


頭の中で独り言をいえば。


『カルナークの仕業か。後でお仕置きだな、ジーク』


『だねぇ。……まったく、なんてスキルを隠してんだろうね』


と、不穏な会話が聞こえてくる。


(え? あたし、口に出してなかったよね)


戸惑いのままに、脳内独り言を繰り返すと。


『聖女。このスキルは、俺のスキルだ。念話が可能だ。数人での場合は、体を接触させていれば可能だ』


と、アレックスが、この状態を説明してくれた。


念話。念話……か。


(じゃあ、メモパッドいらないかな。使いどころがあれば、改めて出すことにしよう)


『メモパッドとやらは、また後でね』


『さて、普通の会話もしなければならないな』


(独り言をいちいち返事されるの、キツイってば!)


慣れない状況に、混乱してしまうあたしがいる。


「ところで」


と、アレックスが普通に聞いてきて。


「は、はい?」


(なんか会話が混ざらないように気をつけなきゃ)


妙に背筋が伸びた感じになり、緊張している自分を感じる。


「ずっと聖女と呼ぶのもお互いに嫌だろう。話しにくい。名前を聞いてもいいだろうか」


そう聞かれて、「あぁ」と思い出す。


そういえば、誰にも名乗っていなかったかも。


陽向(ひなた)です。あたしの国で、太陽に向かうと書いて陽向です。ひまわりっていう花があって、太陽に向かって咲く花なんですけど、生まれた時にひまわりがたくさん咲いていたらしくて」


「ひまわり?」


こっちにはその名前の花はないようだ。


「えーと」


説明をどうしようと思っていたら、そこで思い出した。


「これ! これに描きますね」


二人から手を離し、メモパッドを思い出して、あらかじめ書いておいた文字を消してひまわりの絵を描く。


(あたし……美術、1だったか。確か)


簡単なはずのその花の絵は、どこか歪んだ謎の花になってしまい。


「それ、は……花? あーっはっはっは」


笑いのネタを提供してしまい。


ややしばらく、二人に笑われていた。


『本題に入りたいのに、陽向が邪魔してくる』


とか手をつなぎなおした瞬間に、脳内で言われながら。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ