表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

トライアングルレッスンM 決意

作者: まさき

ひろしside



待ち合わせ場所の喫茶店で、ひろしは熱いコーヒーを一口すすって腕時計を覗き込んだ。

ゆいこはまだ来ない。


今日はバレンタイン。

毎年、もう小学校の頃からずっと、この日はゆいこと過ごすと決まっていた。

毎日学校で顔を合わせていた学生時代と違い、社会人になってからは流石に毎日会うこともなくなって行き、ずっとゆいこが片思いしていたたくみが外資系のサラリーマンとなり、海外に赴任してからは二人で会うこともなくなった。

最近では、お互いの誕生日、クリスマス、バレンタイン・・・と年に数回会うくらいだ。


世間では結婚をささやかれる年になっても、一向に男の影すらないゆいこは、おそらくいまだにたくみを愛しているのだろう。


ひろしはもう子供の頃からずっとゆいこが好きだった。

それをゆいこに打ち明けることができないのは、ゆいこに自分の好きな人はたくみだと告げてしまっていたからだ。



『ひろし、あのね、わたしたくみのことが好きみたい。』


放課後の教室で頬を赤らめたゆいこにそう告げられた時、ひろしはたくみへの嫉妬に狂いそうになり、それを顔に出さないように歯を食いしばりながら、なぜかこんな言葉がこぼれ出た。


『じゃぁ、ゆいこは俺のライバルだな。』


今思えば、突然のゆいこの告白にパニックを起こしていたのかもしれない。


『え?ひろしもたくみが好きってこと・・・?』


困惑気なゆいこの顔がかわいくて、思わず俺はそのゆいこの言葉にうなづいた。


『でもたくみには・・・他に好きな人がいるよね・・・?』

『あぁ、そうだな・・・』

『やっぱりなぁ・・・お互いに片思い、なんだね、わたし達』


寂しそうに微笑ったゆいこの笑顔がひろしの胸に突き刺さった。


あの頃ゆいこが好きだったたくみはもういない。

今年は・・・今年こそは・・・これを渡すんだ・・・。

彼女に好きだと・・・伝えるんだ。


ひろしはポケットの中の小さな小箱を握りしめた。



ゆいこside



「やっば〜い、急がなきゃ・・・」


ゆいこはひろしにプレゼントする手作りのガトーショコラが入った紙袋を抱えて小走りに横断歩道を渡る。

 

もう毎年恒例のように、子供の頃からバレンタインを一緒に過ごして来たひろし。

前回会ったのはクリスマスか。

昨夜、ガトーショコラの上に粉砂糖をふりかけながら、ふと思った。

今年は・・・今年こそは告白した方がいいのだろうか。

それとも・・・告白して振られるくらいなら、この関係を保持して行った方がいいのだろうか。

答えは出ないままだ。


ゆいこはひろしが好きだった。

学生の頃好きだったたくみはもういない。

あんなにもずっと一緒にいたのに、たくみがゆいこの想いに気づいてくれることはなかった。

社会人になり、世界を股にかけて飛び回るようになったたくみと会えなくなって、寂しさに打ちのめされるゆいこをいつもそばで支えてくれたのは、ひろしだった。


そんなひろしにゆいこは自然と惹かれて行った。

でもひろしの好きな人もたくみで・・・。

ゆいこはお互いに不毛の恋を抱え、お互いの傷を舐め合うかのようにひろしに支えられて今までを生きてきたのだ。

これからはひろしを愛して生きて行きたい。


飛び込むような勢いで喫茶店のドアを開くと、ドアに吊るされたカウベルがカランコロンと可愛い音を立てた。


「ゆいこ」


ひろしが笑顔を浮かべてゆいこに手を上げてみせる。

ゆいこはひろしの優しい声が好きだった。


ゆいこは決意を胸にゆっくりとひろしへと歩み寄った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] たくみが外資系のサラリーマン!? それが何よりの衝撃でした。 ライバルが和解して、恋仲になるのかな??
[一言] お互いが「たくみを好き」と思っている両片思いは新鮮だね。 2人別々の時点で描かれているのが、とても面白かったです。 2人が結ばれますように。
[良い点] ひろし、血迷ってとんでもないことを言ってしまいましたね。それが学生生活を卒業して社会人になっても引きずっているのが、ひろしらしいというか…。 この発言に振り回されてしまった二人が、これから…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ