表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/13

1話

「ついに……、来ましたわね。ギルバート?」

「はぁ……。お嬢?本当にやれるんですか?その口調無理ありまくりですよ?」

「ほほほほ!可笑しいことをおっしゃられるのね。私は何時もこの口調ですわよ?」

「………、そういう事にしておきましょう」


 王立学園まで向かう馬車の中でごくりと喉を鳴らし気合を入れるルーナ。

 そんな何時もよりも挙動不審なルーナに無駄とは思いつつも呆れながら最終確認をするギルバート。

 そんなことは露知らずルーナは扇を口元ではためかせながら、毎日鏡の前で1時間練習した「大人しめ令嬢っぽい微笑み」をギルバートへ向ける。

 ルーナこだわりポイントは、口角を上げすぎないで少し伏し目がちにはにかむことらしい。


 ルーナ渾身の微笑みを向けられたギルバートは口元を押さえプイっと顔を逸らし、窓の景色を眺め始める。

心なしか耳朶が赤くなっている。


 突然、不機嫌になったギルバートに首を傾げるルーナ。


 ギルバートの気持ちの様にユラユラ揺れる馬車は真っ直ぐに学園へと向かう。


「お嬢様?お手をどうぞ」

「ふふっ。ありがとう。ギルバート」


 馬車から先に降り、専属従者としてギルバートは手を差し伸べながらルーナをエスコートする。

 しかし、それが出来るのも今日が最後。

 本日、ギルバートも『騎士科』の生徒として通うことになるためルーナとは同じ『学生』。

 これから2人は出会ってから初めて別々に生活する事になる。

 ルーナは『魔法科』の生徒として通うため、寮、校舎も違い会うことができるのは『騎士科』『魔法科』の合同授業である『魔物討伐実習』くらいだ。


 隣でエスコートされながら校門まで伯爵令嬢として恥ずかしく無い所作で悠然と歩く、真新しい『魔法科』の制服に身を包むルーナを眩しげに見つめ目を細めるギルバート。

 ルーナは真っ直ぐと前を見つめ歩みを進めるため気付かない。


 桃色のふんわりした癖のある髪を春風に靡かせ、澄み渡る空のような瞳を新生活への期待に煌めかせるルーナ。

 ルーナ曰くヒロイン配色らしいのだがギルバートにはその「ヒロイン」が何かはわからない。

 綿あめみたいなルーナの髪を整えるのは今日の朝で終わり、名残り惜しいギルバートは――


「お嬢様?御髪に花びらが付いております……。お取りしてもよろしいですか?」

「ええ、よろしく。ギルバート」


 恭しく頭を垂れながら、最後に白々しい偽りの言葉と共に触れる。

 ありもしない花びらを取ったギルバートはルーナに心の内を悟られないようにそっと微笑み、掌に力を入れ握る。


「では、ギルバート?また、会うときは私が婚約者を隣に連れていることを祈っておいてね。お互いに目的の為に頑張りましょう?」

「はい。俺も目的を果たすために全身全霊をかけて臨むところです。

ですので……、これからは同じ学生としてルーナとお呼びしてもよろしいですか?」

「良いわよ。懐かしいわね!じゃあ、ギル!元気でねっ!」

「はい。ルーナ。また、会うときまで……」


 2人は校門まで辿り着き、『魔法科』と『騎士科』の校舎へ別れる前に挨拶を交わす。


 ルーナは幼い時より変わらない顔中をくしゃりとさせ花が咲き綻んだように笑みを浮かべる。ギルバートは決意を湛えた瞳でルーナの笑顔を映す。


 ギルバートの目的は騎士となり爵位を得ることと、もう一つ。

 ルーナの目的は婚活し、玉の輿。


 交わるようで交わらない2人の目的


 2人はそれぞれの校舎に向かう為、正反対の方向につま先を向けて足を踏み出した。


 刹那、桃色の花びら舞い踊る春風が強く吹き、ギルバートは歩みを止め花びらと同色が揺れる背中を切なげに見続けていた。

「面白かった」

「続きが読みたい!」

「今後どうなるの?!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作者への応援お願いします!

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!

ブックマークもいただけると本当に嬉しいです。

何卒お願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ