表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

第9話 裏・データ・一転攻勢

「ふ、ふざけないで! 勝手に録音しないで、すぐに消して!!」


 沈黙で満ちた室内で、1人の女子が悲鳴を上げた。

 彼女は蛇に睨まれた蛙のように、血の気が引いた顔に涙を浮かべ、体を震わせている。


 私に怒りの矛先を向けているのは、彼女唯1人。

 その他数人は叫んでいる彼女に目もくれず、その場に立ち尽くしている。

 もしかすると彼女は、この狭い教室内において、最も勇気のある人物なのかもしれない。怯えつつも毅然とした態度で、私に立ち向かうのだから。


 ……まぁ、それがどうしたというか……。

 彼らはこれまで、散々私を罵倒した。しかし、百歩譲ってそれはまだ良い。

 本人への侮辱ならば、私は許そう――だが、許せない物もある。


 彼らは、私の家族を、貶めた。

 安全圏から、無関係な他人の家族を攻撃する――そんな卑怯者からの要求を、私が素直に呑むわけもない。

 

「この角度かな? はい、チーズ…………って、こんなものかな。これでよし、と」


 ——私は彼女の言い分を完璧に無視した上で、机上の惨劇を、スマホのカメラに収めた。

 画像には、花と水がぶちまけられた学習机が、高画質で鮮明に写っている。

 私は、撮影した画像の出来に満足すると、顔を上げ——そこで初めて、周辺を複数の男女に囲まれていることに気が付いた。

 

 取り囲んでいる数人は、私のクラスメイト。先程まで、私を罵倒し、罵ってくれた張本人達だった。


 彼らの様相は先刻までとは異なっていた。複雑な表情を浮かべ、スマホを弄っている私の傍に、いつの間にか陳列していたのだ。

 そして、全員が何か物言いたげに、口をもごもごと動かしていた。


 自身を取り囲む彼らを見た私は、指の動きを止める。スマホの代わりに、右の耳たぶを触り始めた。

 そして、教室の天井を仰ぎ、思う――困ったことになった――と。




 何に困るか、彼らの言いたいことが分からないのではない。

 むしろ逆だ。分かりやすいことが問題なのだ。


 私が危惧しているのは、彼らが証拠品を隠したがるという可能性だ。彼らの吐いた暴言や汚した机の写真——つまりは、私におこなった行動の証拠品になる。

 私が彼らの立場なら、同じことを考えてもおかしくない……。


 証拠の隠滅はしたいが、直接的な暴力には訴えたくない。可能な限り穏便に、私が所有しているデータを消去したい。

 できる事なら、私自身に消去して欲しい。自分達は安全圏から一方的に殴り続けたいから——弱いもの苛めが大好きなクラスメイト、もといクズの考える内容など、この程度だろう。

 今、彼らはそのための方法を考えるのに夢中になっているはずだ。




 だが、こんなクズ共に対しても――否クズだからこそ、なるべく、彼らを刺激してはならない。


 彼らは最初から、私を糾弾することはあっても、暴力を振るう気配は無かった。

 人を殴らない、これは倫理的に正しい行為である。私とて、痛いことは嫌いだ。

 誰だって、平和が一番に違いない。


 しかし、追いつめられた人間に、それは当てはまらない。

 彼らが今、私に何もしてこないのは、まだ心に余裕があるからだ。

 ……いや、余裕があると言うよりは、展開に付いていけず、軽いパニック状態に陥っているのかもしれない。


 言わば、今の彼らは、破裂寸前の風船のような存在なのだ。

 ここで、私が彼らを突き放したら、その途端、彼らは自暴自棄になるかもしれない。そうなったら、多勢に無勢……私1人では手に負えない。

 最悪の光景を想像するだけで、胃がキリキリ痛む……。


 これからは、彼らを憤慨させないように、言葉を選ぶ必要がある。

 細心の注意を払って、私は口を開いた。

 

「えっと……貴方たちが私を追い詰めた証拠の、写真や録音データなんですがね。本当に伝えづらいことなのですが、その……」


 先程まで私を苛めていた人たちは、今や、その本人に縋るような目線を向けていた。

 四方八方を包囲しているグループだけではなく、彼らの背後から事の成り行きを見物している数人も——この教室に集う私以外の全員が、瞳を不安げに揺らしていたのだ。

 大勢から浴びせられた視線に、一瞬言葉に詰まりつつも、私は続きを話す。


「たった今、自宅のパソコンにデータを送信したので……私のスマホを破壊しても、無駄ですからね?」


 瞬間、空気が凍り付いた——私はそれを確信してから、誰かが余計な口を挟む前に、次の言葉を発した。


「……まぁ、データを破棄してあげないことも…………なくはないんですけど……」

 

「「「……え?」」」


 その時の彼らの表情は、私に強く印象づけられた。

 鳩が豆鉄砲を食らったように、誰もが間抜けな顔を晒していた――後から振り返ってみればの話だが、この後の台詞も、よくぞ噛まずにに言い切ったものだ。

 ……正直なところ、笑いを堪えるのに必死だった。


 私はこれ見よがしにため息を吐き――あくまでも条件付きですからね、と前置きしてから語った。


「私の提示する条件とは――」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ