表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

インナーナショナル

作者: 柿原 凛


ビザがいらない故郷にいるよりも、

15日以上ノービザでいられない国にいることを選んだ。


公安の職員は言った。

15日毎に帰国すればノービザでいられるよと。


かつてインターナショナルを謳った国は労働ビザの条件を厳しくし、資本家は飢えたる外国人から文化的で最低限度の生活を奪った。

紅き血に燃えた暁など、もうどこにも無い。あるのは「特色ある社会主義」という名の資本主義だけだ。


圧制の壁の内側では皇帝が美女を抱きながらほくそ笑み、壁の外側では無関心な同胞(働き蟻)が今日も自分のためだけに生きている。そんな同胞(ヤツら)(かいな)を結んだって、労働ビザは貰えない。


インナーナショナル

内向的な俺にはこの国がお似合いさ


インナーナショナル

内向的なこの国に外光は眩しすぎる


インナーナショナル

無い公的な書類は偽造してしまえば良い


インナーナショナル

内向的な俺にはそんなこと出来るはずなかった


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ