或る魔術師達の模擬戦
壱、「魔術師」は持てる力を最大限活用して戦う
弐、「魔術師」は|一般魔術《コモン》の他に、|固有魔術《オリジナル》を持つ
参、「魔術師」は武器や装備、その他フィールドにあるものを自由に使って良い
肆、命を落とす、または降参をすると敗北となる
伍、「魔術師」はそれぞれ出身の世界が違う。
補遺(メタ的な補足)
この作品は、魔術を使った戦闘のみに焦点を当てた作品です。ストーリーなどはありませんのでご注意ください。
各章段が1つの戦闘になっており、
・第三者視点
・能力解説
・魔術師視点➀
・魔術師視点②
・おまけ(座談会)
という構成になっております。
第三者視点以外のものは、能力解説後に読む想定で描いております。
なので、
第三者視点から読む
もしくは、
能力解説の片方だけを読んで、その視点から読む
のを推奨します。
最後に、この作品は、ある種のごっこ遊びのリプレイとなっております。そのため、名前の使い回しがありますが、あくまで別キャラです。
また、各々で能力を考えて持ち寄ったものなので、能力の強さに一貫性が無いかもしれませんが、ご了承ください。
弐、「魔術師」は|一般魔術《コモン》の他に、|固有魔術《オリジナル》を持つ
参、「魔術師」は武器や装備、その他フィールドにあるものを自由に使って良い
肆、命を落とす、または降参をすると敗北となる
伍、「魔術師」はそれぞれ出身の世界が違う。
補遺(メタ的な補足)
この作品は、魔術を使った戦闘のみに焦点を当てた作品です。ストーリーなどはありませんのでご注意ください。
各章段が1つの戦闘になっており、
・第三者視点
・能力解説
・魔術師視点➀
・魔術師視点②
・おまけ(座談会)
という構成になっております。
第三者視点以外のものは、能力解説後に読む想定で描いております。
なので、
第三者視点から読む
もしくは、
能力解説の片方だけを読んで、その視点から読む
のを推奨します。
最後に、この作品は、ある種のごっこ遊びのリプレイとなっております。そのため、名前の使い回しがありますが、あくまで別キャラです。
また、各々で能力を考えて持ち寄ったものなので、能力の強さに一貫性が無いかもしれませんが、ご了承ください。