表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

冬童話2019・2020・2021・2022・2023・2024提出作品

モアイさんとほしのおくりもの

作者: 黒イ卵





 ここはイースターとう。


 モアイさんのあさは、いっぱいのコーヒーからはじまります。

 ひきたてのまめのかおり。

 うーん、きょうがはじまった!

 そんなきぶん。


 「モアァ! もああぁあ!」


 あら、ベビーモアイちゃんがおきたみたい。


 「どうしたのかな? よくねむれた?」


 「モア! モア! オッパー!」


 「はいはい、いま、オッパーあげますね」


 そういって、モアイさんは、ぽこんっとむねをはずして、ベビーモアイちゃんにわたします。


 「オパっ! ごくっごくっ。

  ……このいっぱいのためにうまれてきた」


 きゅうにおしゃべりがじょうずになるのも、オッパーのおかげ。


 「さて、オッパーもあげたし、いまのうちに……」


 モアイさんは、ちじょうをかんさつします。

 さいきんのたのしみは、ヒトをうきうきウォッチングすることです。


 ヒトのこそだては、きょうみぶかいです。

 みんなでベビーをそだてます。

 どうぐもふえて、オッパーをビンにいれてのませたり、ひもでベビーをだっこします。


 ヒトのベビーは、じぶんではなにもできないのです!


 むねがとれないなんて、こそだてたいへんですね。

 ベビーがおっかけてきたり、ずっとないたり。

 マザーのじかんはなさそうです。


 でもヒトは、モアイさんみたいにオッパーはとれないけれど、オッパーのかわりをつくって、みんなでそだててます。


 だからきっと、ちじょうにたくさんふえたのですね。


 「そんなヒトも、おおきくなると、せっかくそだてたベビーどうし、けんかばかりなのね……。

  ドラマがあって、おもしろいわ〜」


 かためのいわをバリバリたべながら、ごろごろウォッチングします。


 「オッパーおわった! あそぼ!」


 おっと、オッパータイムがおわりました。

 モアイさんは、ベビーモアイからむねをうけとって、ぽこんっと、つけます。


 こうしておくと、オッパーにマナがたまるのです。


 「はいはーい、きょうは、なにしてあそびましょうか」


 「かおごっこがいい!」


 「かおごっこね、よし、モッアーイ!」


 こうして、ベビーとすごすのです。


 いっぽう、そのころ。

 パパモアイのおしごとは、マナのかんりです。


 マナとは、ちきゅうやうちゅうにある、まりょくのような、ふしぎなちからです。


 もうすぐ、ちきゅうからとおいオリオンざの、ベテルギウスというおほしさまがしんで、パン! します。

 おおきなおおきなふうせんが、はじけるみたいになるそうです。


 パパモアイは、そのパン! からちきゅうをまもるため、オゾンそうをマナでつよくします。


 めいそう、めいそう、めいそうです。


 なので、ママモアイはひとりでこそだてをします。

 おおきくなあれとそだてて、パパからベビーに、マナをひきついでもらうのです。


 よるになりました。


 ベビーモアイちゃんは、ゆうらゆらところがされて、すっかりうとうといいきもち。


 おほしさまがきらきらしています。


 モアイさんは、ちきゅうさんのぐちをきいてます。


 「は〜あ、46おくさいか〜……。おはだがかんそうして、かゆいのよね〜。ちょっと、カサブタをべりっとしたいわ〜」


 「ちきゅうさん、カサブタをべりっとしたら、たくさんいるいきものが、みれなくなりますよ」


 「あっ、そっか〜、モアイさん、うきうきウォッチングにハマってるんだっけ。たのしみをうばうことは、したくないわね〜」


 「せめて、あと1おくねんは、ガマンできませんか?」


 「うーん、そうね〜。あら、でも、モアイさん。オリオンざのほしが、パン!ってなったら、わたしのカサブタはおおあらしよ。もっとマナをためないと〜」


 「あらあら。ちきゅうさん、よけられないんですか?」


 「きんにくがたりないのよね〜。ちょっと、はんぷくよことびの、れんしゅうしようかしら?」


 「おつきさまにぶつからないように、おねがいしますね」


 そうして、よるがふけていきます。


 モアイさんは、いつか、ヒトがかせいにいくのを、とてもたのしみにしています。

 そうしたら、かせいとちゅうけいして、かせいをうきうきウォッチングをするのです。


 もしも、オリオンざのベテルギウスがパン! して、ちきゅうさんまでとどいたら、ですか。


 そのときは、そのときです。


 だって、ほしがしぬときは、ほしがうまれるときなのです。


 いつかモアイさんのからだは、くだけていしになり、こなごなになって、すなになり、もっともっとちいさくなって、ちきゅうさんのかけらにもどります。


 そうして、ほしのかけらはめぐっていきます。


 みんな、ほしのおくりものです。


 「すーやすーや」


 モアイさんも、ベビーモアイちゃんも、ほしのかけらで、できています。

 

 「おやすみ、ベビーちゃん。おおきくなあれ」


 マナのリレーはつづきます。



(おわり)




モアイさん、おつかれさまです。




挿絵(By みてみん) 



☆秋の桜子様に、FAをいただきました!

ありがとうございます!☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] すっごい発想力ですね。 楽しく読ませていただきましたー。 胸が着脱可能!
[一言] エッセイ「なまこが紹介する、『お気に入り短編集』」の紹介で拝読させていただきました。 感動しました。 この発想はわたしにはできません。 楽しませてもらってありがとうございます。
[一言] エッセイ「なまこが紹介する、『お気に入り短編集』」の紹介でお邪魔しました(様式美)。 噛めば噛む程味が出る、スルメのような小説ですね!w 私達が生きていられるのはモアイさんやちきゅうさんが頑…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ