クマとヘビとハチと
丁度こないだの出来事でして。実家に帰る途中、Y野温泉へ寄ったんです。泊まるという訳ではなく、日帰り入浴です。よく僕はするんですよ。実家の途中にあるあらかたの温泉はほぼ制覇してまして……N岡温泉、Eの湯、TPK温泉等々……伏字にする意味はどれだけあるかというと、そんなにないとは思いますが。とまあよく行くので、車には入浴セットガ完備でございます。ジジイではないけど、若く?してジジイ的な行為をしております。ちなみにまだ三十路ではありませんので悪しからず。
そしてY野温泉でございます。元々掘削業者から ”温泉は出ないだろう” というところを強行して大金はたいて掘りまくったら、運よく ”ぴゅー” って出たことで有名です。温泉が出るだけの夢をみたという何とも心もとない根拠だけで掘っただけ。ですので名前は ”夢野温泉” です。もう言っていいよね。差支えないよね。 別に悪いこと書いているわけではないし。
今回お話しするのは脱衣所でのたわいもない話です。ちょーどうでもいい。そこにいるのは互いに知らない者同士。僕の方が若いので、目立って入るでしょうが。その僕を目掛けて話しかけてくる人がたまにいるのです。
「クマとヘビは逃げれるばって、ハチは逃げれねえよ。」
このように話しかけられました。まったく話の意図がわかりません(笑)
”んん?”
当然ながら聞き返します。
「だはんで、クマとヘビは逃げれるばって、ハチは逃げれねえっきゃ。」
詳しくお話を伺うとですね……僕が来る前に脱衣所にハチが入ってきたそうで。それをそのお爺様は木の板で叩いて殺したらしく。
「クマとヘビは走れば逃げれるばって、ハチは戦わなければまいねよ」
ハチは戦うと勝てるんですか?!?!?!そしてクマの前から逃げきることができるんですか??ヘビは……踏んずければ、ワンチャン勝てます?……と心の中がめちゃくちゃに。
「んだども。ハチは逃げてもビューって来るはんで、戦う覚悟っこ決めねば。」
どういう理論かわかりませんが、確かにハチの場合は明らかに騒ぎ立てると敵だと認識して、刺されてしまうことがあることを思い出しました。ただ ”ハチと戦う” ということが果たして正しいことなのかはわかりません。個人的にはヘビが一番戦いやすいと思います。自分の体より小さいし、踏んずけることができますもん。その人的にはハチが戦いやすいらしいですね……。実際に先ほど殺したらしいですからね……。。
とまあ、結論の見えない話でした。
皆さんはクマとヘビとハチ、どれが一番戦いやすいですか??
(野暮な質問)