表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すれ違い  作者: 麻沙綺
8/15

琉生side3-2



あの日は、土曜日で、伊織は仕事が休みで駅で待ち合わせて行くことにしていた。

伊織の事だから、二十分前には着くようにしていただろう。

……ということは、あの時、俺がキャンセルの電話を入れた時には、もう駅に着いていて、何処かで俺とあいつの様子を見ていたとしたら……。顔から、血の気が引いていく。

「ヤベェ、俺、取り返しのつかないことをした」

俺はポツリ溢しその言葉を岸本が拾い。

「おい、どうした。顔が真っ青だぞ」

と声をかけて来たが、それをスルーした。

あの時、伊織が俺に気付いて、跡を追っていたとしたら……、あれを見られていたら……。

考えたくもねぇ。

でも、あり得る話だ。

こんなんじゃ、まともに仕事できそうもない。

どんなに言い繕っても、取り返しがつかない。

気付けば頭を抱え込んでいた。

「佐木。取り合えず、仕事しろ。昼休みに話を聞くから」

岸本の肩を叩かれ、目前の仕事に打ち込んだ。



気になり出したら、中々捗らない仕事にイライラし、ミスを何度も繰り返す。

そんなことしているうちに昼休みに入った。

「佐木。出れるか?」

岸本の言葉に俺は席を立った。



会社から離れた洋食屋に入った。

「食欲無いだろうが、何か食べないと伊織ちゃんに会った時に心配させるぞ」

岸本の言葉に俺は、オムライスを頼んだ。


テーブルの上に注文の品が並ぶと岸本は、直ぐに食べ始めた。

それを見て、俺もスプーンを手にし、オムライスを掬い口にする。

「…で、その落ち込みは、何があったんだ?」

岸本が、本題に入る。

「……もしかしたら、伊織にあいつとキスしてる所を見られたかも…」

そう口にした。

それを聞いた岸本は、何とも言えない顔をして俺を見る。

「あの日は、久し振りのデートだって、お前自信も楽しみにしてただろう?」

岸本には、言ってたんだよな。

あいつのせいで、そうじゃなくなったんだよなぁ。

俺は、ポツリポツリと岸本に話した。


「何で、あいつがお前が予約した店を知ってたんだ?」

岸本の言葉にハッとした。

確かに。

俺は、あそこに行くなんて誰にも言ってないし、こいつにも……。なのに、何故あいつが知ってるんだ?

俺は、訳がわからずに首を振る。

「それって、お前が予約してるところを見てたって事じゃないか?じゃなければ、そう都合よく"相談がある"何て言わないだろ」

そう言えば、予約が取れたときに後ろに誰か覗いていたような…。

あの時は、伊織の喜ぶ顔を浮かべてて、気にも留めていなかった。

「伊織ちゃんって、生真面目だから誤解を解くの大変かもしれないな」

岸本の言葉に肩を落とす。

確かに、早く伊織の誤解を解かねば何処か行ってしまう。

俺が、愛しく想ってるは、伊織だけなんだと伝えなければ……。

だが、その相手が俺から逃げてるのだから、伝えられない。

「伊織ちゃん、今日休んでるのは体調不良だって聞いた。それって、この事とが関係してるんだろ?どうするんだ?」

はっ、こいつ、どこで聞いたんだ?

俺もその情報掴んでなかった。

体調不良って……何処か悪いのか…心配でならない。

今電話しても大丈夫だろうか?

「おーい。大丈夫か?」

「あ、ああ…」

「…で、どうするんだ?俺が手を貸そうか?」

岸本の嬉申し出だが。

「それは、最終で…。取り敢えずは、自分で何とかする」

そう答えてた。

「そうか。どうにもいかなくなったら、俺に声を掛けろよ」

苦笑しながら、岸本が言う。

俺は、それに頷いた。


社に戻り、午前の分を取り戻すように仕事に没頭し、定時で上がり伊織に電話した。

数コール後、留守電に変わった。

何で、出てくれないんだよ。

出てくれなきゃ、話せないだろうが……。

俺は、焦り出す。

伊織を他の男にとられたくないんだ。

だから、電話に出てくれ。


何度もコールして、やっと繋がったと思えば、沈黙が広がった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ