表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第2走 岡林の返信

城西拓翼大学の1年生を名乗る

斧田おのたのメールに

ざっと目を通すと、


岡林は、

イスの背もたれに寄りかかり、

右手で顎をさすりながら、

「ふぅー。」と息を吐いて

天を仰いだ。


(学校側から、

監督要請の連絡が来るなら

まあ、分かる…。


だが、学生…、

しかも1年生がこんな大技を

仕掛けてくるとはな。


しかも、

文章力はそれなりに高いし、

何よりも箱根駅伝への

アツい情熱が感じられる。


コレが本当なら面白いが、

イタズラの可能性も

無きにしも非ず…。


だが、それはないか。


普通に考えれば

門前払いの可能性もあるのに、

この勇気を邪険にあつかえん。


せめて返事くらいはしておこう。)


岡林の返信は早かった。


内容を要約すると次のとおりだ。


『その勇気は賞賛に値する。


指導者を依頼するならば、

大学側から正式にオファーを

出して欲しい。


また、他の条件としては、


一年以内に箱根を目指す上での

設備(寮や競技環境)を整えること。


コーチの選出、選手のスカウトは

こちらに一任してもらうこと。』


などが書かれていた。


そして、最後に

ユーモラスにこう付け加える。


「メールを読む限り、

長距離部員は君1人みたいだが、

『僕たちを指導してくれ』とは

これ如何いかに?」と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
素敵な文章からスタートですね。 こらからどういう展開になるか楽しみにしてます!
2025/01/12 22:49 ベンベネルネル
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ