表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白球の軌跡  作者: タレ柳
1/19

No.1 初めてのホームラン

「時は金なり」

みなさんご存じのことわざ

まぁ呼んでの通りだが、俺は今まで無駄な時を過ごしたことがない!

そう断言できる!

ん?俺は誰かって?

自己紹介がまだだったな

俺の名は、香川 圭輔(かがわけいすけ)私立知馬高校一年生

趣味は特にないが、強いて言えば、観察が得意だな

観察と言っても、植物とかじゃないぞ

人だ、人

ちょっとした仕草や動揺を見抜く事が出来る

が、あまり生きてる上で俺には役にたたないし

俗に言う宝の持ち腐れだね!

自己紹介はこの辺にしとこうかね

さて、この俺香川が起こす奇跡?の三年間を御覧いただきたい!

ただ単に自意識過剰だって?

まぁ気にしないの



─五月二十三日

学校にも慣れ、クラスの友達とも話せるようになった

たが俺は友達を作ると言うことをしなかった

「……………」

2枚目を気取っている訳でない!

最初言ったが、無駄な時を過ごしたくないからだ

俺の考えはこうである

「友達を作ってる暇があるなら、金の稼ぎ方を学べとね」

コレ俺の持論ね

まぁ生き方間違って無いしな…

「お〜い、次体育だから早く行こうぜ!」

「あぁ……」

「何だよ〜、調子悪いのか?」

こいつの名は島谷 (しまたにさとる)入学式の時に話しかけてきた奴

まぁ唯一話せる存在だな

「大丈夫だ……行くぞ」

「あ〜待てよ〜!」

島谷を置いて外に出てしまった

どうやら教室の奴らの話を聞いた所によると

今日の体育は野球らしい

まぁ体育は嫌いじゃないが…

俺の持論に反してるからな…

無駄なのか無駄じゃないのか…

「じゃあ、二チームに分かれてな」

体育の先生が大きな声をかけた

基本的にこう言われると仲のよい友達が固まる

案の定俺と島谷は同じチームになった

「先生〜!俺ピッチャーやっていい?」

島谷が元気良く発言をした

むろん授業の体育だから誰がやってもいいので、先生はOKを出した

「じゃあ、始めろ〜」

こうして野球は始まった

俺は六番捕手と勝手に打順とポジションを決められてしまった

俺らは表の攻撃なので、俺の番まで回ってこない

予想通り三者凡退となって俺らの守備となった

「香川、捕手初めてなんだよな?」

「そうだが…」

「じゃあ軽く投げるから」

「軽く投げて打たれるなよ」

めんどくさがりな俺でも負けるのはイヤだから

「よしっ!いくぞ〜」

シュッ!

ズバーン!

「なんだ楽なもんだな」

俺は初めて捕手のポジションにいるが、ただ投げられたボールを捕れば良いなら楽だ

そうこう考えてる内に守備が終わっていた

「お前やるなぁ〜」

「そうか?結構楽だったぞ」

「初めてにしちゃ、上出来さ!」

島谷に凄い褒められた

まぁ悪い事じゃないな

「香川〜!次だぞ!」

審判の先生に怒られた

「ったく!凡退しやがって!」

ネクストサークルで俺の前の打者の様子と投手を伺った

何やら相手の投手は曲がる球を投げてるな…

「あれじゃ打てないわな」

素人相手にあれは変化球って言うんだろうな

打てないだろ…

「ストライク!バッターアウト!」

前のバッターが三振してきた

「ちょっといいか…」

「ん?」

「早くしろ〜!」

「はいはい!ありがとうな」

バッターボックスに入ると先生はプレイと声をかけた

始まりの合図なんだろう

投手は振りかぶって、投げた!

ヒュン!

ククッ!

「来た…!」

カーン!

白球はぐんぐんと天に昇り…

審判は腕をぐるぐる回した

「何だ?」

投手はがっくりとうなだれている

「とりあえず、走りますかね」

ダイヤモンドを一周した

ホームに帰ると、島谷がよってきた

「ホームランじゃねえか〜!」

「ホームラン?俺が?」

なんだか知らないが、ホームランを打った

これが俺の人生初ホームランってヤツだな…



ホームランの後、相手チームはバカスカ打たれて体育の授業が終わった

圧勝だった!

久々に体を動かした後は疲れたせいか、授業をそっちのけて寝てしまった


続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ