表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/35

29

 急いで家まで駆けつけたとき、僕はある視線を感じた。

 それは当たっていたようで、玄関前で背の高い男が僕に話しかけてきた。

 「神来冬弥君だね?」

 「えっ……あっはい」

 僕は慌てて頷いた。


 グレーのスーツを着たサラリーマン風の男だった。正確な年齢はわからないが、うっすらと口髭を生やしてるところを見ると、そこそこの年齢に思えた。

 「失礼、こういう者だ」

 怪訝そうにしてるのが顔に出てたのか、男は懐から手帳を取り出し僕に見せた。

 「警視庁の甲本という。少し話がしたいのだがね」

 嫌な予感がした。上手く言えないが、とてつもなく嫌な予感が。

 「なんでしょうか……」

 「その前に、刑事と話すのは初めてかね?」

 

 甲本刑事はほっそりした顔に皺を寄せて笑った。身長は百八十センチ近くありそうなのに、むしろ儚げな印象さえ受ける。こんなことで凶悪犯罪者を相手に仕事ができるのか、と思うほどに優しそうな人だった。

 

 甲本――階級は警部らしい――は言った。

 「通報があってね。アメリカ行きの空港の中で、君の妹さんが持っているナイフでお父さんを刺した。この時期だから観光客でごった返しでね。少し時間はかかったが、今お父さんは緊急病院で手術を受けている」

 

 「え……」

 僕は不機嫌そうに話す父と、呆然とした顔の佐奈を思い出した。

 「君のお父さんは大企業の幹部らしいね。妹さんとの仲は良好だったのかな?」

 「はい……、そうだったと、思います……」

 僕は嘘をついた。

 佐奈がそんなことをするとしたら、理由は一つしかないからだ。


 「ふむ、ということは突発的な犯行になるわけだ。君は妹さんとは親しかったのかね」

 甲本警部は、いたわるような声で僕に言った。


 「ええ、特に問題は……、あの、佐奈は今どこに……」

 「わからない。ひょっとしたら、君が居場所を知ってるんじゃないかと思ってね」

 警部は淡々と言った。

 「まだ十四歳だ。それほど遠くに行けるとは思わんが」

 刑事ドラマのように、犯人の居場所には大体目星がついている、といったことはないらしい。僕がそう考えていると、警部は軽く咳払いをして、


 「いやすまなかった。こんな話は少し刺激が強すぎたね。とりあえず、君と妹さんが最後に別れたときのことを教えてもらえんかね」

 「昨日、父が佐奈を連れてアメリカに行くと言い出したんです」

 僕は思いつく限りのことをボロが出ないように言った。昨日の夜別れてから会っていないと。僕と佐奈の関係、などは話さなかった。調べればわかることだろうが、少しでも佐奈の不利になるようなことは言いたくなかった。


 「では妹さんが犯行に及んだ理由はわからない、と」

 「そうですね……」

 警部は眼を細め何かを考えいるようだった。僕は今緊張した顔をしているのだろうか。だとしたらまずい。もっと自然にしてないと。


 「――本当に、そう思うかね?」

 警部の問いは、僕の心に突き刺さった。

 「え、ええ。家庭環境としては多少特殊だと思いますが、こんなことが起こるほどではなかったと」

 「そうか……君は、妹さんのことが好きだったかね?」

 「それは……家族ですし、ずっと二人暮らししてましたから」

 「しかし、君は一人で家に残ることになったようだね?」

 警部がわずかだが不審に思ったような声で聞いた。


 「僕は、英語も話せませんし」

 もっと上手い言い訳は浮かばなかったものか。どうやら僕に犯罪者の素養はなかったらしい。

 「なるほど……わかった。しかし」

 彼はぐっと身を乗り出した。僕はびくっと反応してしまう。

 「何かあったらすぐに教えてくれ。番号を教えておこう」

 警部はメモにすばやく文字を書くと、破ってそれを僕に渡した。

 「わかりました」


 僕がそういうと、警部の眼に若干光るものがあった。

 「それにしても、大きくなったものだな」

 「え?」

 「いや、なんでもない。詳しいことは後で追って伝える。今日のところはぐっすり休みたまえ」

 「は、はい」

 僕がそう言ったとき、警部の顔は普通に戻っていた。

 「ではまた話を聞かせてもらうかもしれんが、そのときは頼むよ」

 「はい」

 「いいかね。くれぐれも自分の体はいたわるようにね」


 最後まで僕のことを気遣いながら警部は去っていった。もっと色々なことを聞かれるのかと思ったが、それもなかった。しかしありがたい。事実僕はあまりに大きなショックを受けていたのだった。


 疲れた体で家の中に入り、まずは佐奈の部屋に目指す。

 何か手がかりがあるかもしれないからだ。

 僕は早足で二階に上がり、佐奈の部屋のドアを開けた。一面に貼られていた僕のポスターや写真などは、もうない。見えないように僕が撤去させたのだった。


 しかし、佐奈はなぜ父を刺したのだろうか。ナイフを用意していたところを見ると、殺意があってのことに思える。


 殺すつもりだったのだろうか。佐奈が、父を。

 どうしてそんなことまでして逃げ出したのだろうか。

 「僕は……佐奈の何を知っていたんだ」

 

 僕のことしか考えていなかったように思うが、なぜそうなったのか、その根源はわからなかった。でも小さいころにも危うく殺されかけたことから考えると、根深いものがあるのかもしれない。


 ため息をつき、何気なく引き出しを適当に開けてみた。几帳面にまとめられたノートの中に、手紙が交じってるのが見えた。表面を見てみると、“お兄様へ”とだけ書かれている。


 僕はなるべく落ち着くよう意識して手紙を開封した。

 そこには、綺麗な字でこう書かれていた。



 お兄様へ。

 二人だけで話したいことがあります。

 思い出の場所で待っています。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ