表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

 「火龍討伐の件、ご苦労だった」


 騎士団長のフェルディナンドに呼び出され、私はひとり団長の執務室を訪れていた。齢三十五。血気盛んな壮年男性の、凄みのある眼光に射抜かれて、緊張から思わず背筋が伸びる。


 「アーサーの報告書を読ませてもらったよ。討伐の決定打は君の魔導攻撃だったようだが。……それは真か?」

 「はい団長。間違いありません」


 団長はふむと唸った。私は黙って次の発言を待つ。自ら進んで功績をひけらかすのは、なんだか気が引ける。


 「しかし証拠が残っていない。そんなこと、本当にあるものかね? 龍族の体躯は魔物の中でも最大級の規模を誇る。それを跡形もなく消し去ってしまうなど……」

 

 「せめて僅かな肉片でも残っていれば、信用してやれるのだが」と、彼は神妙な顔でこちらを窺った。分かる。私が団長の立場でも、同じ反応を示したことだろう。


 「ですよねえ……」


 と苦し紛れに答えてみたが、彼は困惑したようにため息を吐くばかり。そのままじっと考え込んでしまった。気まずい沈黙が室内を覆う。――どうしよう。何か言わないと。このままではアーサーに迷惑が掛かってしまう。


 「お、お見せしましょうか?」


 つい焦って杖を取り出してしまった。当然ながら、こんな場所で魔法を使っていいわけがない。団長の顔がすっと青ざめて、


 「いや、やめて。怖いよ」

 「すみません……」


 慌てて杖を腰のホルダーに戻す。団長はその様を目で追って、一瞬中身が見えたのか、額に汗をにじませながら、


 「杖、たくさん持ってるんだね……」

 「はい」

 「どうして……?」

 「使うと消耗しちゃうんです」

 「杖を……消耗……?」


 騎士団長フェルディナンド。総勢二千名を超える団員を統括し、王国全土の地方支部、及び下部組織に対する命令権を有する、騎士団組織の頂点に立つ男。就任から六年という短期間で、彼は数々の組織改革に着手、遂行してきたのだという。


 常に冷静沈着で、時に非情な判断を下すことも躊躇わない、冷徹な仕事人間。それが騎士団長フェルディナンドという男の評価であった。……どうにか挽回しないと。団長の信頼を勝ち取る方法は? 今、私にできることは何だろうか?


 「団長!」

 「な、何だ……」

 「私の前歴、ご存じですか?」

 「ああ……王都中心街で職人をやっていたらしいな。それが何か……」

 「とっておきの作品を差し上げます! 入団直前まで製作してて、とうとう世に出なかった幻の一品です!」


 彼はますます困惑の表情を見せながら、


 「君は、ぬいぐるみ職人だったろう……」

 「はい」

 「ぬいぐるみを……くれるのか……」

 「やっぱり、要りませんかね?」

 「いや、まあ……貰えるなら……」


 


 「証拠がない以上、火龍討伐の功績を認めることは出来ない」と。団長の最終的な判断は以上の如きものであった。……仕方ないよね。こちらの誠意は伝わったみたいだし、私に対する不信感を払拭できただけでも良しとしよう。


 騎士団本部の庁舎を後にして、軽い足取りで庭園を進む。晴れやかな気分だ。緊迫した空気の団長室から解放され、一気に高揚感が込み上げてくる。冬の寒さがまだ残る三月上旬。しかし、春の訪れは確かに近付いている。


 入団からおよそ二ヵ月が経過した。最初の任務を無事終えて、団長からの信頼も勝ち取って、滑り出しは上々じゃない? やっぱり私って天才? 魔導院時代は鬱屈した生活を送っていたけれど、卒業してからの人生はまさに右肩上がり。何をやっても上手くいくじゃないか!


 「案外早かったね」


 アーサーは噴水前のベンチに腰かけていた。こちらに気付くと、読みかけの書物を懐にしまい込んで、いつものように微笑みかけてくる。


 「団長はどう?」

 「いい人だったよ。私の話も信用してくれたし。火龍討伐の実績は、認めてもらえなかったけど」


 彼はよしと頷いた。周囲に目をやる。白地のチュニックにクロークを羽織った、制服姿の団員たちが、怪訝な表情をこちらに向ける。……魔導院時代に嫌というほど浴びてきた。異質な存在を訝しむ、好奇と猜疑の入り混じった、いやな視線。


 「あの人……」

 「例の女ね。アーサー評議員の推薦で入ってきた異例の新人よ」

 「彼の筆頭従官に就いたとか。入団から、たったの数か月しか経っていないのに」


 女性団員の陰口が聞こえてくる。人気ぶりはここでも変わらず、か。


 魔導院を卒業後、弱冠十八歳で評議会入りを果たしたアーサー。それから約二年半、数々の任務を完遂し、評議員としての実力を大いに示してきた彼は、今や「次期団長候補」とまで噂されるようになっているらしい。


 加えて彼は国王陛下からの信頼も厚く、団長を飛び越えて、陛下より直接命令を賜ることもあるのだとか。……どんだけ凄いの?


 「魔導院の……うっ……同級生なんだって……ううう……」


 女性団員の一人が泣き出してしまった。だから聞こえてるんだって。勘弁してよ。あんたら何のために騎士団入ったのさ。


 「モテすぎでしょ、きみ」


 小声でアーサーに不満を漏らす。彼も声をひそめて、

 

 「悪い気はしないよね」

 「こっちが困るわい」


 いいんだけどさ。今更ね、他人の目やら評価やら、いちいち気にしても仕方ない。まあ何とかなるでしょう。最悪、嫌になったら辞めればいいんだし。


 「魔導院と同じね。みんな、ここが世界の全てだと思ってる」

 「ヘレネは王都で働いてたからな。今でも申し訳なく思ってるよ。君を無理やり、騎士団に勧誘したりして……」

 「いや、選んだのは私だから。最初は本当に驚いたけどさ」



 そうだ。卒業後の生活は全てが順調だった。自分の店を持って、自分で稼いで、自分の力で何かを成し遂げる。あの頃は毎日が充実していた。仕事が辛いなんて、考えたことも無かった。成功の兆しは見えていた。人生の展望は、それなりに明るいものとなっていた……はずなのに……。


 「ほんと、どうしてだろうね」


 私は結局、学生時代のみじめな自分を払拭したくて。ずっと……過去の記憶に囚われたままだったのかも知れない……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ