187/288
笑顔神社(187)諸説あるのですが
今日の予報は、
〈歩く 一時 見る〉
亀さんは、古代史や歴史、民俗学が好きなので、普段からそのような本を読んだり動画を見たりします。
そして、その中でよく出てくる好きな言葉があります。
それは、
【諸説あるのですが】
です。
なぜ、この言葉が好きなのかというと、他の人の意見を尊重しているからです。
もちろん大昔のできごとや、言い伝えによるものなので、そもそも断言できないわけなのですが、それでもこの、【諸説あるのですが】という言葉がとても柔らかくていいなぁと思うのです。
この言葉が入ることによって、
「いや、その説は間違っている!」
「いやいや、そんなことはない!その説の方こそ間違っている!」
というような揉め事もなくなるのです。
揉め事があることで互いを高め合うこともありますが、やっぱり余計な摩擦は少ない方がいいと思うのです。
日常会話で、【諸説あるのですが】という言葉を使う場面はあまりないとは思いますが、【諸説あるのですが精神】を心がけることは大切なことだと、亀さんは思うのです。
ようお参りでした。