表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
笑顔神社  作者: 亀乃長命
187/288

笑顔神社(187)諸説あるのですが

今日の予報は、

〈歩く 一時 見る〉

亀さんは、古代史や歴史、民俗学が好きなので、普段からそのような本を読んだり動画を見たりします。

そして、その中でよく出てくる好きな言葉があります。


それは、

【諸説あるのですが】

です。


なぜ、この言葉が好きなのかというと、他の人の意見を尊重しているからです。

もちろん大昔のできごとや、言い伝えによるものなので、そもそも断言できないわけなのですが、それでもこの、【諸説あるのですが】という言葉がとても柔らかくていいなぁと思うのです。


この言葉が入ることによって、

「いや、その説は間違っている!」

「いやいや、そんなことはない!その説の方こそ間違っている!」

というような揉め事もなくなるのです。


揉め事があることで互いを高め合うこともありますが、やっぱり余計な摩擦は少ない方がいいと思うのです。


日常会話で、【諸説あるのですが】という言葉を使う場面はあまりないとは思いますが、【諸説あるのですが精神】を心がけることは大切なことだと、亀さんは思うのです。

ようお参りでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ