笑顔神社(172)自分を知る方法
今日の予報は、
〈乗る 一時 座る〉
他人の長所や短所はよく見えるけど、自分のことになるとほとんど見えないという人はけっこういると思います。
ちなみに亀さんは、ほとんど見えません。
他人に〈◯◯な感じの人ですね〉と言われて初めて気づくこともあります。
自分ってどんな人なんだろう?とこれまでたくさんの性格診断をしてきましたが、結局のところ、どの結果にも当てはまっていました。
〜・〜・〜・〜・〜
先ほど、食器を洗っているときに「ハッ!」と閃きました。
自分を知るには、とにかく頭の中で考えていることを紙に書き出すのです。
これは毎日、書いた方がいいです。
なぜなら人の心はその時々で右にも左にも傾くからです。
けれども毎日、書いていると次第に平均値が見えてきます。
というのも亀さんはこの笑顔神社というエッセイを、令和3年12月30日から書いています。
そして、書いているうちに、いつの間にか自分の考えが粘土のようにくっついていって、今では10センチくらいの自分が目の前に出現している感じなのです。
とにかく、書くことによって自分の本心が分かります。
これはけっこうオススメです。
ようこそお参りくださいました。