表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
笑顔神社  作者: 亀乃長命
156/288

ようこそ笑顔神社へ(156)正しい矛盾

今日の予報は、

〈歩く 時々 感動〉

散歩中にふらっと入ったお寺で、こんな内容の看板を見つけました。


【鳩や鯉にエサをあげないでください。ただし、カメさんはかまいません】


なんとも不思議な文章です。


というのも、カメだけには〈さん〉がついています。

それから、カメだけにはエサをあげてもいいのです。


ここがお寺でなければ素通りするのですが、お寺というのが少し気になるところです。


というのも三者に対する扱いが平等ではないからです。

ちなみに〈平等〉という言葉は仏教用語です。


けれども、こうも考えられます。


まずは、呼び方です。

一般的には、鳩にも鯉にも〈さん〉はつけません。


次はエサの件です。

鳩にエサをあげると住みつかれる可能性があります。

そうなるとフンの掃除が大変です。

鯉に関しては、もしかしたら専用のエサがあるのかも知れません。


そう考えると看板の文章は正しいと言えます。


けれども結果的には不平等を感じさせるような文章になっています。


なんとも不思議な現象です。


春です。

そんな難しいお話は横に置いておきましょう。


ふと、綺麗な花を見つけました。

それは、お寺の心を映しているようでした。

ようこそお参りくださいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ