表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リリカシア=アジャ-アズライアの日記  作者: 真夜中 緒
神威編
86/520

九十一日目

 今朝、九日後には神威を立とうと思っていることを玉藻様に伝えた。玉藻様には神威での殆どの滞在を、結局お世話いただいてしまった。改めて感謝を伝えると、玉藻様がコロコロ笑った。

 「なんの妾の道楽じゃもの。妾も面白い思いを色々させてもろうた。」

 旅程を聞かれたので答えると、興味深そうに肯かれた。

 「確かに歩いてみるならその街道であろうな。女の旅人も比較的多いし、そもそも繁多な街道じゃしな。宿は混むことも多いから、日暮れに余裕を持って宿場に入らねばならぬらしいぞ。」

 そんなことを細々と教えてくださっていた玉藻様が、ふふ、と笑った。

 「こんなことを言うておっても、妾は神威を出たことはないのよ。それどころか遊女となってこのかた、この足で地面を踏んだこともない。最後に花をつんだのもどのくらい前であったかの。」

 半ばまで上げた御簾から外を見る。夏の日差しは眩しく庭を照らしている。

 「妾だけではない。王などと呼ばれるものは皆世間知らずじゃ。そもそも世間から切り離されてしまうしの。そなたが様々に見聞を広げれば、それは必ず国のためにもなるであろう。しっかり励む事じゃ。」

 「そのうち、玉藻さまにもお話にまいります。」

 思わずそう答えると、玉藻さまは、ちょっと目を見張ってそれから笑まれた。初めて見るふわりと花のほころぶような、ちょっとあどけなくも見える笑みだ。

 「楽しみにしておこうぞ。」

 午後から残っていた櫛をどこか買ってくれないか、探しがてら街に出た。

 まず、もとの櫛を買った店に行ってみたが空振りだった。そもそもその店の櫛に勝手に細工をしたわけで、よくは思われなかったらしい。

 似たような店はどこも同じようなあしらいだったので、旅の道具なども扱っている店に持っていって見た。

 試しに置いてみるとのことで、先渡しはなしで売れた分だけ払ってくれるらしい。

 帰りに座卓と脇息を探してみた。いいなと思うものは高い。なまじ目が肥えてしまったみたいだ。

 とりあえずお気に入りの納豆とお茶を買い込んで帰った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ