表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リリカシア=アジャ-アズライアの日記  作者: 真夜中 緒
航海編
23/520

二十七日目

 今日、港に入るはずだったんだけど、明日に延期。

 焔の神殿から警告が出たそうで、火の島を避けて迂回することになったからだ。火の島は百年だか前に突然噴火した島だ。

 この噴火のときに出産のために逃げられなかった夫婦がいたそうで、島の形の変わるほどの大噴火の収まったあと、おそるおそる様子を見に行くと、溶岩がその家を見事に避けて流れていた。井戸も家も無傷だったそうで、夫婦と生まれたばかりの女の子は全員無事だったという。その後島は度々火を噴くようになり無人の聖地となって、近くの島に焔の神殿が建立された。生まれた女の子は神殿にひきとられて巫女になったらしい。

 この話を教えてくれたのは風見のじいさまだった。じいさまの話では火の島が火を噴く時は風が変わるそうで、今回は確実に噴火するそうだ。

 遠目に薄く煙をたなびかせているのを見たけれど、確かに大変な魔力を秘めた島だった。噴火するまでは普通の島だったそうだけど、何がどうなってこうなったんだろう。ゴツゴツした島に一箇所だけ緑が生えているのが、お話の女の子の生まれた場所だそうで、今でもそこだけは水も湧いているのだそうだ。

 火の島を大きく迂回したせいで逆の方向から港に向かうことになったけど、明日には港に入れる。港には公衆浴場もあるそうだ。楽しみだなあ。

 火の島は神威にも認定される火の聖地です。

 世界中にこういう聖地が散らばっています。

 不思議に対になっていることが多く、火の島の近くには大きな湖のある水の島があり、水の聖地として神殿が建立されています。

 こちらも百年まえに突然大量の真水が湧いて湖が出来たことに由来します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ